• ベストアンサー

VisualBasic.NETについて。

dsuekichiの回答

  • ベストアンサー
  • dsuekichi
  • ベストアンサー率64% (171/265)
回答No.1

> VisualBasic.NETを勉強する必要があるのですが VisualBasic.NET(VB.NET)の、どのバージョン&エディションを勉強する予定なんでしょうか? > 最近書籍を購入し その書籍が対象としている、バージョン&エディションは、あなたが勉強しなければならないバージョン&エディションと一致していますか? > そもそもなにかをインストールして環境を整える、などをしなくてもできるものなのでしょうか。 できません。 基本的に、有料ソフトなので、「購入してインストール」しない限り使えません。 (http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/) ただし、VB2005(VB.NETの最新版)では、最小構成版である「Express」が無償で提供されています。 (http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/) いずれにせよ、「入手&インストール」が必要です。

fromK-S
質問者

お礼

バージョン&エディションといったものの指定は、特に無いのです。(というか、バージョン&エディションにどんなものがあるか把握していませんが…) これから多少の教育期間があるため、まったく触らないよりはましだから少しいじってみる、といった程度の勉強で十分なんです。 >ただし、VB2005(VB.NETの最新版)では、最小構成版である「Express」が無償で提供されています。 「Visual Basic 2005 Express Edition」これがあればVB.NET の勉強も可能なんでしょうか?

関連するQ&A

  • VisualBasic.Netを購入してみようかと思っているのですが…

     ExcelVBAでVBについて多少勉強した程度ですが、もう少し本格的なプログラミングを書いてみたいと考えています。さしあたり、ExcelVBAではなくVB開発ソフトを購入して、勉強しようと思っていますが、VisualStudio.Netは高価なので、VisualBasic.Net Standardの購入を考えています。  ここで、質問なのですが、開発ソフトがVisualBasic.Netだけでも、AccessやSQLServerなどをADOで操作できるのでしょうか。今はExcelVBAでAccessJetデータベースの操作を不勉強なりにやっているのですが、ExcelVBAでできるということはVisualBasic.Net Standardでもできると考えてよいのでしょうか。  よろしくお願いします。ちなみにOSはWinXP Homeです。

  • VisualBasic.NETとVisual C++.NETの違い。

    プログミング初心者です。 今度、VisualBasic.NETを学校に行って習うことになりました。 C言語のほうが、より本格的なことが出来るかなとも思いましたが、そんなに学習は甘くないとも思い、まずは入りやすいVBのほうを選択したわけです。 ところで、質問タイトルにも掲げさせて頂きましたが、VisualBasic.NETとVisual C++.NETの違いや、それぞれの特徴というのはどのようなことがあるのでしょうか。 まだ、ほんのさわりしか学習していないのですが、VisualBasic.NETは、フォームもすぐに描けますし、ボタンやラベルなども簡単に付けることができると思います。プロパティでの各属性の変更も容易です。 こうしたことは、統合開発環境のVisual C++.NETでも、同じようにできるのでしょうか。同じ「Visual」とついてはいますが、VB.NETのように、フォームを簡単に描けたり、ボタンやラベルを貼ったりすることは、似たようにできる仕様になっているのでしょうか。 また、VBでは苦手で、C,C++だと容易なことや、その逆などがあれば、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • VisualBasic2010か2012

    初心者です。今無償のVisualBasic2010を使って勉強していますが、VisualBasic2012にアップするかどうか迷っています。 勉強は今のままの2010でほぼ満足する軽さでいいと思うのですが、今後の事を考えると(書籍も出ているので)2012にしたほうがいいのか、このまま2010でいいのか? 2012をインストールして重かった場合、2012をアンインストールして今使っている2010に戻せるのか。ちょっと考えてどちらが良いのか分かりません。 PCのスペックはWindows7(元はVista)CPU:Core2Duo2.6GHz :メモリ2.0Gです。宜しくお願いいたします。

  • VisualBasic6.0による実行ファイルの起動について

    VisualBasic6.0によって作成した実行ファイルをインターネット上でダウンロードしたときに、それを起動させたいと思っています。ただし、受ける相手が同じVisualBasic環境をインストールしていないものとします。  このよう場合、実行ファイルに加えて必要なランタイムライブラリを配布する必要があると思うのですが、どのようにすればよいのかわかりません。  どなたか、その手順を(箇条書き的に)具体的に教えていただければ幸甚です。よろしくお願いします。

  • VisualBasic.NET以降の生コード見たい

    VisualBasic.NET以降の環境で書かれて実際に稼働した(又は稼働中)の生コードを参照できるサイトはないでしょうか・・・? vb2010にて中小企業での導入を目的に帳票プログラムを開発するため独学で参考書を読みベータ版を試作し続けているのですが、動きはしますが本の理屈通りでコード無駄が多いように感じます。。単に文法説明的なサンプルコードではなく生のコードが見てみたいのですが、そのようなサイトはありますでしょうか?アドバイス願います(><)

  • VisualC++.NETかVisualC#.NETか

    こんにちは。 今、VisualBasic6でプログラムをしています。今回、VBを卒業してCを勉強したいと思っているのですが、VisualC++.NETとVisualC#.NETの違いがいまいち分かりません。というか、.NETという物自体が分かっていない初心者です。VB6ではランタイムが必要でしたが、この2つではどうなのでしょうか?ちなみにVB歴約2年です。 .NETの基本的なことから教えていただけると非常に助かります。 回答よろしくお願いします。

  • VB.NETについて教えてください

    VB.NETを勉強しています。 まず、VB.NETの.NETは.NETFrameworkのことを指しているのでしょうか? UDPプロトコルを用いた簡単なメッセンジャーソフトを作ろうとしているのですが、大き目の書店で探してもVB.NETでそれを実現するのに必要な記載がある書籍が見つかりません。 VB.NETおすすめの通信に関する書籍がありましたら教えてください。

  • VisualBasic5.0と6.0について

    お世話になっております。 仕事の関係上VisualBasic5.0と6.0で開発を行っております。 そこで、5.0と6.0を家で勉強したいと考えているのですが、開発環境(VisualStudio)は無償で ダウンロードできるものなのでしょうか? ちなみに5.0はOSが98以前のものでないと動かないそうで、バーチャルPCで何とかOSだけなら 確保できそうです。 .NETで言うExpressみたいなものがあればそれでOKなのですが・・・

  • 【助けて】 VB2005とVB.NETについて

    すみません。。。 VB.NETを勉強しなくてはいけない状態になりました。 そこで、本屋にVB.NETの本を探しに行きました。 VB2005の本を見てみるとVisualStudioを使用している用 なのですが、VB2005とVB.NETはどう異なっているのでしょうか? 全く同じものではないということは、 なんとなく解っているのですが、ド素人なので簡単に教えて下さい。 また、VB.NETでお勧めの本があれば教えて下さい。 ASP.NETは使用した事があるのでVisualStudioの基本的な操作は 解りますが、プログラムについてはド素人です。 親切な方、どうぞ宜しくお願いします。

  • VB.NETのオススメ書籍、サイト(入門用)

    今度開発でVB.NETを使うことになりました。 早速、本屋に行ったものの田舎なもので関連書籍が2冊しかなく…実際にVB.NETの開発者の方のオススメ書籍を聞いて、Amazonで注文したいと考えております。 私の経歴はVisualBasic6年で、Cはお手伝いで簡単な関数を作ったことのある程度、Javaは研修で習ったことのある程度です。 また、書籍も教えて欲しいのですが、VB.NET入門者に有益なサイトなども教えていただきますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。