• ベストアンサー

参議院選挙 何が変わるのか 変わる気がしない

akatombo59の回答

回答No.3

1.マニフェストは実行されるか? 昔は公約と言っていました。 この公約と言っていた時代は、たとえば「日本を美しい国にします」みたいな、 読み方によってどうにでも取れる内容でしたので 公約を守ったのか守らなかったのか誰にもわからないという物でした。 誰にもわからないのだから当然ですが公約は守られませんでした。 マニフェストと言うようになってからは、 「公共事業費を何%削減します」のように実行したかしなかったかが はっきりわかるような内容に変わりました。 質問の答えに戻りますが、 いろいろな研究機関や評論家などがマニフェストの実行度合いを調べて評価していて、 たまに新聞記事にも載りますが、それによるとマニフェストはある程度実行されているようです。 2.何が一番? 自民党のマニフェストは読んでいないのですが、 マニフェストの内容を解説した新聞記事によると 自民党は経済成長が一番で、経済成長で社会全体が豊かになるということを 目標に掲げているようです。 3.年金問題の責任 私見ですが、安倍首相は「成功は自分の能力」、「失敗は他人のせい」という 責任転嫁型の思考パターンを持っていると思えるふしがあるので、 管 元厚生大臣や社会保険庁の職員に責任をなすりつけようとした名残でしょう。 新聞の解説記事を読むと、最初は菅さんに責任を押しつけようとして 失敗して、 次に社会保険庁の職員に責任を押しつけようとして失敗して よく調べたら悪いのは自民党だと判ってから何も言わなくなった とか書かれていました。 マニフェストを作っていたときは、悪いのは自民党だという調査結果になるとは思っていなかったのでしょう。

noname#191253
質問者

お礼

>1 なるほど。少しは第三者が評価してるんですね。 >2 私もマニフェストを全て読んでいませんでした。すいません。 経済成長ですか。メモメモ。 >3 自民党のテレビCMを見ていると、腹が立ちます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 7月の参議院選挙の各党マニフェストが出揃いました。

    7月の参議院選挙の各党マニフェストが出揃いました。 民主党のマニフェストには、日本人拉致被害者問題について書かれてなかったように、思います。 民主党の拉致問題担当は、元在日朝鮮人の参議院議員(今回改選)白眞勲(ハクシンクン)です。 民主党政権は、拉致問題に取り組む気がないんでしょうか?

  • 自民党は、今度の参議院選挙で、どのようなマニフェストを掲げるべきだと思

    自民党は、今度の参議院選挙で、どのようなマニフェストを掲げるべきだと思いますか。

  • 参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。

    参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。 政治のことは詳しくありませんので違うところがあったら申し訳ありません。 自民党政権だったころ、このままでは日本はだめなのでは?と思って民主党に投票しました。 そして民主党政権になりました。 滑り出しはよさそうな印象を受けましたがここに来て 普天間・外国人参政権・ゆうちょ銀行など 本当に民主党で大丈夫か?と思ったりしています。 近々参議院選挙があります。 民主党と自民党、どちらに投票したらよりよい未来が築けるのでしょうか。 参議院も民主党で大丈夫でしょうか? 参議院が自民党ならどうでしょうか。 以前の自民党政権のようにねじれ国会になりますか?。 その他の党に投票するのもいいのですが、あまり体制に影響がなさそうな気がします。 民主党に入れるとどうなるか、自民党にいれるとどうなるか、 予測がつく方、教えてください。 また・・ あなたはどの党に一票を投じますか?。 その党に入れるとなにか変化はおきますか?。 投票しないという方以外でお願いします。

  • 参議院選挙について

    参議院選挙について 私、今年で26歳になりました、一社会人です。 参議院の選挙のニュースを最近見かけますが、ふと、同僚とこんな話になりました。 「参議院選挙ということは、自民党とか、今の与党の党内での議員選出になるんだよね」 「え、違いますよ。参議院にも与党も野党も、関係なくいますよ」 「あれ、そうだっけ。。。」 「例えば衆議院が提案したら、参議院がそれを仮にNOといって、その議題を吟味してゆくのと一緒で、与党が提案したら、野党がそれをNoといってーーーー。ではなかったかな。つまり、与党は衆議院、野党は参議院では?」 「あれ、私も分からなくなりました。」 このような会話です。 どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 参議院選挙は民主党が圧勝しそうですか?

    参議院選挙って7月か8月ですよね? その頃になったら小沢・鳩山の脱税コンビの話も収束して、 すぐにそういう事件を忘れるアホな国民性によって参議院選挙も 民主党が圧勝しそうな感じですが、民主党は過半数を取ることが 可能だと思われますか? 存在感ゼロの自民には誰も期待していないので、消去法で民主に入れる国民も多そうですが。

  • 前回総選挙のマニフェストの総括

    こんにちは、お世話になります。 いよいよ総選挙も近づき各党がマニフェストを出してくる時期になりました。 最近では地方選挙でも当たり前のようにマニフェスト選挙ですね。 ところで、やはり公約がどれくらい達成されたか中立的客観的検証が必要だと思うのですが、ネット上にはあまり見当たりません。 個人のブログや掲示板での感想なら沢山ありますが・・・ そこで質問です。 前回選挙時の自民党と公明党のマニフェストについて公正かつ中立で客観的な検証がなされているサイト、書物、論文等をご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 来年夏の参議院選挙についてどう思われますか?

    (1)安倍首相が無難に粛々と政策を実行し経済は上向きになり  参議院選挙も自民党および公明党が圧勝する。 (2)民主党が息をふきかえし挽回する。 (3)いわゆる第三極といわれる小党群が勢力を増す。 (4)その他のシナリオ

  • 参議院選挙。自民党惨敗の意味は?

    極度の政治オンチです。わかりやすく教えていただければと思います。 今回の選挙で自民党、公明党あわせても民主党の当選数に届きませんでしたね。これはどういう意味でしょうか? 参議員数では民主党(野党)が大多数になったということですよね。 これは自民党が野党になるということなのですか? 安部首相続投という説もあるので、与野党が交代するということでもないのですよね? また、安部首相が退陣するかどうかという問題は、与党の問題であって、与野党における問題ではないのですか? 仮に安部首相が退陣した場合は代わりの首相は与党(自民、公明)から出てくるのでしょうか?今回多数を占めた民主党からでてくるのでしょうか? 与党というのはつまり参議員の数なのでしょうか? 衆議院で多数になった政党が内閣を作るのでしょうか? 極度の政治オンチです。 与野党の仕組み、内閣はどのような政党が作るのか? 参議員で多数を占める意味、衆議院で多数を占める意味、など を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 今、ニュースで2010年7月の参議院の選挙でもしかしたら民主党から自民

    今、ニュースで2010年7月の参議院の選挙でもしかしたら民主党から自民党へ政権交代するかもしれない。と言っていました。なぜ参議院の選挙で内閣が変わるのですか?何となくはわかるのですが(議席数を取るとか?)仕組みを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。