• ベストアンサー

住宅購入について悩んでます。。。

tarotaro001の回答

回答No.1

基本的なことですが・・・ ・お子さんはどうされますか?  0歳児を引き受けてくれる保育園はありますが、保育料が高めですよ。  実家に預けるのでしょうか?それならばいいのですが・・・ ・産休中の収入は?  ご主人の収入だけではローンは無理です。  そうなると奥さんとの収入合算になると思いますが、ここ数年の  年収は激減していませんか?  そうなると審査ではねられかねません。 ・職場復帰がまだ  これは、まず、職場復帰してから、本当に育児が続けていけるか  体験すべきです。  育児は深夜の時間帯も夜鳴きで起きなければならないのが数年続きますよ。  仕事を持っている母親は専業主婦に比べて育児ノイローゼになりやすいと思います。(実際に何人か知っています) ・年齢の割に現金が少ない  22歳から貯蓄を開始したとしたら、貯蓄額が少ないと思います。  例えば30歳で結婚されたとしたら、お互いの独身時代に浪費していた?   若く結婚されたとしても・・・・浪費が多くないでしょうか?  今後の資金計画は立ててあるのでしょうか? それ以前に・・・・ なぜ、高い買い物をするのに、もっとじっくり進めないのでしょうか? 良い出物があったら飛びつくのではなく、もっと計画的に進めるべきです。 気にいった物件が見つかっても、じっくり進めていったら売れてしまったとしたら、単に縁がなかったと諦めればいいです。 そのときは心機一転新たな物件がでるまで待ちましょう。 物件は購入できても、ローンを完済しないかぎり、あなたがたの物ではありません。単なる使用者です。 せめてクルマを買うときのようにじっくり検討されるべきです。

関連するQ&A

  • 住宅購入時期で悩んでいます。

    持ち家が欲しいけれど、いつ購入するのがよいのか悩んでいます。 現在は家賃・駐車場・管理費で9万の賃貸生活です。 手取り年収450万、39歳です。 ローン・修繕費・管理費・駐車場代が現在の月々の家賃等と同じ支出になるよう考慮すると(固定資産税は別の貯蓄から出る予定)、現時点頭金諸費用400万で1500万前後の物件が購入できるようですが、350万予算でリフォームしたいと思っています。 そう考えると、近所だと1000万くらいの物件、築15年程度が買えそうです。 そこで、(3)パターンのうちどのパターンがお勧めか教えてください。 (1)40歳で頭金諸費用400万の20年ローン。  築15年、1500万(うちリフォーム350万)の物件。 (2)50歳で頭金諸費用1000万。(1)と同条件の物件を購入。  残金は10年ローン。 (3)60歳で(1)と同条件の物件を現金で購入。 (1)で心配なのは70歳で築45年。長生きしてもここに永住できればいいが、マンションの寿命を47年としたら、売却して新たに住居を購入することも考えなければいけないのでは・・・。売却するにしても売れなくて困ることが? (2)と(3)においては、購入までの賃貸家賃がもったいないのかどうか。それなら早く買ったほうが損しない?ただ、この年齢で築15年の物件を買うと、買い替えなしで永住できそうですよね。 賃貸で9万払っているのがもったいないと友人に言われます。でも今買ったら、また2度目の住宅購入の時期がやってくるかもと思い、迷っています。一応2度目の中古マンション購入資金に1500万貯金する予定ですが、子供も2人いるし、予想外の出費があったりしたらと思うと確実か不安です。 どのパターンが我が家にとって理想でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 中古住宅購入

     現在築22年で2500万リフォーム中の中古物件の購入を交渉中です 現在32歳で年収約400万ちょい、かみさんの年収は80万程度頭金は母から300万ほど、個人売買で不動産は通しません。某銀行で査定をしてもらっているところですが35年ローン、金利1.7程、5年固定で大体月83,000円ほどの返済との事です。銀行は査定中ですが貸付は問題ないだろうとの事。現在母が住んでいる家があり後々はその家を継がなくてはいけないので、購入後は売却か賃貸にしようかと思っています。ご質問したいのは実際私の年齢でこの物件が購入可能か、頭金の額などですが過去のQ&Aを拝見すると年収の4倍程度5倍以内、頭金は20%などかなり無理な感じです。現在は家賃8,2000円のアパートに住んでいるのでほとんど返済額と一緒です、ちょうどいい物件なので購入を希望していますが。アドバイス等ありましたらお願いいたします。

  • 住宅購入頭金0で購入するには…

    質問よろしくお願いします。 現在 私(22才) 妻(26才) 子供2人(8才、0才) の4人家族で賃貸マンションに暮らしています。 家賃が月々約7万5千円で、生活費を含め支出が月々26万円です。 年収約430万円で勤続年数が4年、月々の手取りが約28万円です。 住宅購入というか、現在貯蓄が出来ません。 そこで住宅購入を考えています。 現在住んでいる市内の中古住宅で、 築15年以内で1500万円前後の物件を探しているのですが、 なんせ頭金の用意が出来ないので、諸費用を含め、 頭金0円で組めるローンというのは存在するのでしょうか?

  • 住宅購入の時期について

    現在。住宅購入を検討しています。   主人:33歳(公務員:年収580万〈手取り20万)、ボーナス年間100万) 私: 30歳(パート年収:150万(手取り13万 扶養に入っていない 来年は育児休暇で無収入)) 子供:5歳 (来年春にもう一人出産予定) ☆資産☆ 貯金750万、毎月16万円ずつ積立ています。 ☆物件☆ 駅徒歩5分、40坪(旗立て地なので、有効土地30坪:全面6m道路に2.8m隣接。車2台駐車可能) オール電化、保育所徒歩1分、小学校徒歩3分、コンビニ徒歩1分 (実家があるので将来は賃貸か売却を考えています) いま現在は官舎に住んでいて、毎月1万円ほどです。(駐車場代込み) 古くて少し狭いのですが、立地はよくあまり不自由はしていません。 頭金をためるのもいまが最適のではと思います。 なので、いま急いで決めなくても・・・と考えます でも住宅ローン減税・低金利・そのほかの優遇措置や、 子供が小学校にあがることを考えると いまが買い時なのかなぁとも考えます。 主人の両親が年なので、いまなら100万円ほど融資してもらえるけど、この先は出せるかわかならいといわれました。 もしも、購入を決定した場合、頭金として (1)私の実家で持っているマンション(現在は11万/月 で賃貸中)のローン返済が475万ほど残っているので、 母は私たちに 家を買うならこっちの一括返済に頭金を回して、 その分(賃貸料金ーマンションの管理費などを引いた)9万/月(475万になるまで)を私たちの毎月のローン返済に充てれば。と提案がありました。 なので初期費用の230万くらいしか現金で支払わず のこりはフルローンです (2)マンションの一括返済はせず、頭金を500万ほどいれてしまって、毎月の返済額をすこし減らす。 と2パターンを考えています。 来年は私が育児休暇で無収入なのと、再来年は保育料金が5万ほどかさんできます。 いまが買うべきかまだ頭金をためるべきか。 そして、買うべきなら 頭金の入れ方はどっぢかいいのか・・・ 勉強不足でわからないことだらけです。 だれかアドバイスをお願いします。

  • マンション購入についての教えてください

    現在、都内で家賃20万円の分譲賃貸マンションに住んでおります。 先日同マンションの売りチラシが入っていたので、調べたところ、このマンション、築8年たちますが、価格が購入時より上がっているそうです。 便利&全ての立地が大変良いので、購入を考えていたのですが、購入して損にならないか疑問です。購入するなら新築の方がよいのでしょうか? ・年収800万~1400万ぐらい。(フリーなので変動的) ・頭金3500万 ・購入物件価格5000万強 30代後半独身女性です。ちなみに45平米強の広さしかないので、結婚&出産を考えると、後5~10年くらいしか住む気はないです。そのときは売るか、借す計画です。 駅徒歩1分で、人気アリアのわりと目立つ物件です。 この考えで物件購入は甘いと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 住宅購入について

    こんばんわ。 最近、気にいった物件がみつかったのですが 物件が3800万程するのですが、現在の私の収入で購入すべきか(年収480万)迷っています。 家族構成 私、妻、子一人 現在賃貸に住んでいるのですが家賃が10万程払っていますが、一度ローンの計算をしてもらったのですが、頭金0円(貯金あるんですが引っ越し等で無くなるので入れない予定)ボーナス無しで月11万円の支払いになるみたいです。 妻もパートに行くと言っているのですが二人目もそろそろほしいしたぶん妻が働くのはきびしいかと。 こんな状態で私の収入のみでこの物件を購入しても生活はなりたつんでしょうか?

  • 住宅購入について

    下記状況で住宅購入(新築一戸建て)可能かどうかまた、住宅を購入すべきかどうかアドバイスをいただければ幸いです。 私30歳、妻(30歳専業主婦)、子供1人(1歳)、2月に2人目の子供出産予定。 現在賃貸物件(2DK)に住んでいる。 家賃、駐車場、共益費込み7万円。 私の年収:税引き前年収440万。 ※妻は保母、幼稚園教諭、ヘルパー2級の資格をもっているので、子供の手が離れたら資格を活かして仕事(パート?)復帰予定。 預貯金の状況:1000万。 親からの住宅購入の援助500万。 新築建売住宅の代金+手数料で3200万ほどの物件を購入しようか迷っております。 ちなみに現在の賃貸物件は2人の実家から車で20分以内の場所でとても便利なところなのですが、周辺は土地の値段が高いので、新築購入は実家から車で1時間ぐらいのところを検討しております。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅購入について

    土地、建物価格で合わせて7000万円物件の検討をしています。 年収 夫400万(33才) 妻460万(32才) 子供2人 夫婦ペアローンで事前審査は通っています。 現在の築15年、3DKのマンションはローンの返済を終えており、賃貸か売却か迷っています。 賃貸だと10万円の家賃収入、売却だと1800万円くらいのようです。 現在3DKのマンションに住んでおり、手狭のため戸建て購入を希望しています。 気に入った物件ですが、諸経費や今後の出費を考え、購入可能な物件か教えてください。

  • 住宅購入についてアドバイスお願いします

    現在、7.8万円の賃貸に住んでいます。 このまま高い家賃を払い続けるより、買ってしまったほうが良いのか考えてしまいます。 ・32歳独身 税込年収440万円 ・貯蓄1,800万円 ・購入予定価格は3,500万円~4,000万円程度 1.安い賃貸住宅に引っ越して、3~4年待って頭金2000万円支払えるまで貯金して購入するのが良いのか?(頭金は多いほど良いですよね?) 2.消費税アップや金利がこれから上がる傾向にありますが、思い切って今購入する方が良いのか? 結婚の予定はありません。本当は住宅購入は結婚後が理想なんですが・・・ 貯金は嫌いではなく、お酒もタバコも吸わず、車もないので年間150万円以上は貯蓄できると思います。 頭金2,000万として、私の年収で幾ら位までの物件が買えそうでしょうか? 住宅購入について無知ですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅購入のタイミングとは。。。

    半年ほど前から物件探しを始め、先日気になる物件がみつかったのですが 物件が2500万程致します。(2200万の値下げが可能か打診して頂けるようなのですが) 現在の私の収入で購入すべきか(年収500万)迷っています。 家族構成 私、妻、子3歳児1人・1歳児1人 現在の貯蓄額が400万ほど。 頭金には100万と考えております。 現在賃貸に住んでいるのですが家賃が7万程だったのですが今月から 9万程に値上がり致しました。 この先もう少し貯蓄額を貯めてから検討したほうがいいのかと悩んでおります。 今探している地域での相場価格は2600万~がほとんどなのでこれを下回る価格での物件はとても少ないのが現状のようです。 地区的に人気のがあるため、1ヶ月も経たないうちにほとんど成約してしまいます。 現在賃貸に住んでいるのですが家賃が7万程だったのですが今月から 9万程に値上がり致しました。 今、購入に踏み切るべきか、否か悩んでおります。