• ベストアンサー

フォントが使えなくて困っています。

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

一般のフォントファイルと新たにDLしたというフォントファイルがともにちゃんと「C:windows\fonts」フォルダに入っているか、再度確認ください。 また「マイドキュメント」フォルダについてはCドライブにはいっているので定位置です。(他に移すとかえってまずいです)。 デスクトップにあったのはマイドキュメントフォルダのショートカットです。 デスクトップの何もないところを右クリックして「プロパティ」>「設定」で「マイドキュメントを表示する」があると思いますのでチェックして下さい。

-setsuna-
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。 >「C:windows\fonts」フォルダに入っているか、再度確認ください。 入っています。 >「プロパティ」>「設定」で「マイドキュメントを表示する」があると思いますのでチェックして下さい。 「画面のプロパティ」→「設定」→? この「設定」にはディスプレイのサイズ、色、画面の領域の変更のみで「マイドキュメントを表示する」はありませんでした(Me)。

関連するQ&A

  • 削除してしまったフォント元通りにできますか?

    winXP sp2のフォントをゴミ箱より削除してしまいました。復元ソフトなどで復元を試みてみましたが「壊れていて復元できません。」とかで・・・・。もう復元できないのでしょうか?フォントのダウンロード?とかできないのでしょうか?教えてください。(/_;)

  • 使っていたフォントが少なくなっています。

    WINDOWS XP office2000 以前入力したワード文書を呼び出してわかったのですが、その時使用していたフォントではなく、MS明朝に変化していました。フォントの一覧で確認したところ、以前はリストに出ていたフォントが少なくなっていました。いろいろなサイトで検索したところ、キャッシュが壊れている云々とありました。初心者なのでどう修復したらよいかわかりません。遡る復元ポイントも試しました。12月にハードディスクを交換したのが原因かも。 そこで教えていただきたいのですが、office2000ソフトをいったん削除し、再インストールしてもフォントの問題は解決しないものでしょうか? もし仮にそれを実行するとき、保存しているワードやエクセルのデータは消えてしまいますか?バックアップするとなると大変な作業なので迷っています。 トンチンカンな質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • フォントの追加が出来なくなりました

    今までは普通にフォントが追加出来ていたのですが、昨日フリーフォントをダウンロードし、追加しようとしたら、突然できなくなりました。新しいフォントの追加を選択してインストールする方法も、フォントファイルのコピペで追加する方法もやってみたのですが、どうしても追加できません。 また、今までダウンロード・追加してきたフォントもWordソフトやペイントソフトで使うことが出来なくなってしまいました。 これはどうすれば直るのでしょうか? 対処法を教えてください。 PCはCIX40L、OSはWindows98です。

  • フォントが使えなくなりました

    今まで使っていたフォントが使えなくなりました。 フリーのかなフォントをダウンロードしました。 昨日使用したのですが、数分後に使おうと思ったら無くなっていたんです。 疲れからくる操作ミスかな…と思い、今日あらためてダウンロードしてみました。 ちゃんと「ダウンロード完了」の表示がでて、 いつものように使っても、見本さえ表示されないです。 更に、昨日使えたはずの色々なフォントも使えなくなっていました。 どうすれば復活させられるのでしょう? パソコンを買って一年未満なので、 知らないうちにとんでもない事をしているかもしれませんが 何をやってしまったのか検討もつきません。 なんとか助けてほしいです。よろしくお願いします。

  • フォントが開きません

    コントロルパネルからフォントを開くと以下のようなエラー出ます。   『Explorerが原因でエラーが発生しました。  Explorerは終了します。  問題が解決しない場合はコンピューターを再起動して下さい。』 コンピューターを再起動してみたのですが同じエラーが出てきてしまい、問題が解決しません。 どのようにしたら良いのでしょうか。 実は昨日から今日にかけて色々なフォントをダウンロード・インストールしていてこのような事になってしまいました。 それでその一旦インストールしたフォントを削除しようと思って開こうとした所、フォントのフォルダー自体が開かなくなってしまったのです。 同じフォントをマイドキュメントにも保存していて、そちらの方は削除出来たのですが肝心のフォントの中から削除出来ない状態です。 何か良い対策があれば教えて下さい。 お願いします。

  • フォントが…

    最初に「XPを使用しております」 昨日、フォントをインストールしていたらインストールが途中で中断し 再度、【スタート→コントロールパネル→フォント】の順に進んだのですが…その後「フォント」が開きません! (多分フォントの量が多いと思うのですが…) □□□症状□□□ ・フォントを開こうとするとマイクロソフト社へのエラー送信が出て通常のディスクトップ画面に戻ってしまいます。 ※システムの復元をしても開きません PS デザイン等の仕事をしており、様々なソフトを開きその際にフォントが反映される簡単なインストールの仕方があれば参考までに…

  • フォントを増やしたいのですが……

    私のパソコンの日本語フォントの数が四種類と少なすぎるので増やしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 以前マイクロソフトのページからダウンロードできると聞いて探してみたのですが、一体どこにあるのか……結局見つけ出せずに断念してしまいました。 私はデジタルで描く漫画などの一部の台詞に使いたいので、個人サイトでの可愛らしい個性的なフォントではなく、筆で書いたようなフォントだけが欲しいのですが…… よろしくおねがいします。

  • デスクトップのフォントファイルが削除できない。

    フォントフォルダから、あるフォント(Gulim)をドラッグしてデスクトップに持ってきたはいいのですが、削除できません。デスクトップからマイドキュメントに移動させてみると、移動するのですがデスクトップには同じものが残ったままです。マイドキュメントに移動されたものは、ゴミ箱に入れることはできて削除もできます。また、マイドキュメントには移動させた回数分、そのファイルがコピーされてしまいます。削除できるのが本望ですが、せめて、デスクトップ上からこのファイルを消したいですが。。XPです。

  • フォントの直し方について

    QUCSと言う電子回路シュミレータのフリーソフトをダウンロードしました。このソフトは外国のソフトなんですが、ソフト内で「ツール」→「設定」から日本語に設定し直すことができるんです。 が、その設定をするにあたってフォントも日本語表示可能な〔MS Gothic〕に変更しなければならなかったのですが、誤って他のフォントを選択、ソフトを再起動したら字がめちゃくちゃで再度設定し直すことができなくなりました。再インストールをしてもそのままなので困っています。 解決策お願いします。

  • HP使用のフォントについて

    HP作成中で質問です。好きなフォントがありそれを使用してHPを作成し転送しました。自分のコンピューターではそのまま希望通りにフォントがみれますが、他のコンピューター(そのフォントがダウンロードされていない)では見ることが出来ず、普通のフォントで表示されていました。他のコンピューターでも(フォントダウンロードなし)好きなフォントを表示するような方法はあるのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • HTML