• ベストアンサー

志望動機について

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

そういう出来合いのものに頼るのはだめですよ。 だって、 「○□社でも同じ製品を扱っていますが、何故ウチなのですか?」 面接官でなくとも浮かんでしまう疑問にはどのように答えるつもりなのですか? そのときに、当然素人である貴方は何と答えるのでしょうか? 私が学生時代の頃絶大な信頼を寄せていた先生がよく言った言葉で、 こんなとき、私自身もよく使う言葉ですが、 「就職活動は恋愛、履歴書はラブレター」です。 相手は貴方のことを知りません。だから履歴書を書くんです。 自分はこんな人間ですよ、と。 履歴書には、貴方のこんなところが好きですと書くのも勿論なんですけど、 まずは「私はこんな人間です、好きになってください」が先です。 貴方がもし、顔も知らなかった人から告白されたらどう思いますか? よくわからんが、すかれてるのは何となくわかった、 つかアンタ誰?って思うんじゃないでしょうか。 だからまず、志望動機ですけど、会社ごとに変えるのは関心しませんね。 会社によって貴方は自分を変えて活動するのですか? たとえば、私はこういう性格だから学生時代はこんな風に過ごした。 その中でこんな失敗をして、そこからこんなことを学んだ。 それを、貴方の会社で活かしたいと繋げるのが良いと思います。 そこに、ホームページやらで仕入れた知識を少し入れておけば良いといったとこです。 要は起承転結ですね。 そこを書けば、だいたい志望動機の4分の3は埋まりますから、 あとのラストでちょっと会社のことをいれる。 その程度の量ならちょっと大事そうな単語を一つもってくるだけで大丈夫ですよね。 改造させるスペースもないとおもいますし。 書く内容は、何でも良いです。 ゼミのことでも良いし、部活でも良いし。 ただバイトのことを書きすぎると、じゃぁ大学で何もしてなかったの?となることもあるので、 バイトだけに絞るのはちょっとお勧めしないです (書いちゃいけないってことはないですけど、実際そう言われてきた学生がいます。 そんなときは、まず学校でやったことを1行ぐらい出して、バイトもしましたという出だしにすればOK) その中で絶対失敗とかあったはずですから、 人が集まらなかったとか、資料作成が遅れたとか、 そのとき貴方は何をして、どう乗り越えて、何を学んだか。 それを書くのです。 ここを多少なりと誇張するのは全く構いません。 テレビが視聴者を狙って誇大アナウンスを入れるのと同じです。 でも捏造はだめですよ(笑 それが、志望動機につながり、だから御社で働きたいとなれば相手も納得します。 同じモノを扱う同じ業界の会社でも、その会社の理念は違うからです。 それと、そうして最後の部分だけ変えれば、 文章を使いまわせますから!(笑 それでも一応、どの会社にどの履歴書を出したか分かるように1部コピーはとってくださいね。 でないと、面接まですすんだとき絶対苦労しますよ。 うちの大学の履歴書はA4見開きで、 左が住所とか名前とか経歴、 右側が全て志望動機、自己紹介、学校時代やったこと、趣味の枠でした。 外部だった先生にも、おまえのとこの履歴書は県内で一番書く量が多いと言われました(笑 でもやっておいてよかったとおもってます。 就職活動を楽しんで下さい。健闘を祈ります。

noname#38463
質問者

お礼

「就職活動は恋愛、履歴書はラブレター」良い言葉ですね。 私は今まで会社のいいところばかりプッシュした志望動機を書いて、自分のことはさっぱりというような感じでした。 Jelly様に指摘されて初めて気付きました。 皆様に指摘されたのを受けて、志望動機を改善しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3198239.htmlに記載しましたので、もしお時間がありましたら、拝見していただけると嬉しいです。 皆様、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 志望動機が・・・

    先日、会社説明会があり、履歴書を提出するということでホームページからわかる情報から志望動機を書いて提出したのですが、実際に説明会で聞いた内容でわかったのですが、私の志望動機の内容の職種は私には関係のない部署だったようです。 でも、今回募集する職種にもとても興味を持ちました。まだ書類選考を通過するかわかりませんが、もし 通った場合は今回採用の職種のことを話したほうがいいですよね?

  • 志望動機

    2011年卒の学生です。 最近、企業説明会が多くなってきましたが、説明会と同時に履歴書の提出を 要求されるところが多々あります。 履歴書に志望動機を書く欄があるので困ってます。説明会前にあるので、 その会社のHPを見て書くことぐらいしかできません。 自分が思ったことを素直に書けば大丈夫ですか? 簡単に 私は、○○な仕事がやりたいからです。貴社は○○に特化しており、○○を行っていく強い姿勢に魅力を感じました。 これでは短いので他に追加したいと考えているのですが、何があったらいいと思いますか? 「情報の勉強をしてきたので、仕事で生かしていきたいです。」って志望動機には薄いですよね? 履歴書に書く量は、およそ150文字くらいです。 回答お願いします。志望動機って考えるのが大変です・・・

  • 志望動機について

    現在、就活で履歴書、エントリーシートの作成に追われています。 2008年に卒業予定の皆さん、あるいは就活を経験された皆さん志望動機についてお聞きしたいことがあります。企業によっては説明会の際、履歴書持参のところがありますが、HPや四季報などの資料ではあまりイメージがつきにくく志望動機を書きにくいのではないでしょうか。説明会で、社員の方々の雰囲気や実際に社員の方と話ないと分からないことがあると私は思います。 皆さんは履歴書で、思いをぶつけるのにどのような手段を取っていますか。

  • 志望動機についてご指導願います。

    教材ソフトの制作・販売会社の制作部門に志望しています。 会社説明会のために履歴書を持参していかなければならないのですが、ホームページだけの情報だけで書いたので、志望動機がかなり抽象的な表現になっています。 よろしければ、どれが良い、またはここはこうした方が良いといったアドバイスをお願いします。 また、ホームページの情報を読み解く術などありましたら、お教え願います。 ------------------------- 大学で「200ページの大学紹介本」を模擬的に制作しました。 正規に採用され、ターゲットである受験生に喜んでもらえたことから、自分が関わった商品が世に出る喜びを実感しました。 この体験から、イラスト・デッサンなどの基礎知識を活かし、広告や教材などの制作に携われる仕事がしたいと考えています。 そんな時、ホームページで御社の商品である「○○」や「●●」などを拝見し、利益を追求した「もの」の提供ではなく、付加価値ある商品開発に向けて、色々チャレンジなさっている姿勢に興味を持ちました。 又、御社のホームページの制作部紹介ページを見て、制作部のプロセスに大変関心を持ち、大学でも学んだ共同制作の経験をそこで活かしたいと思い、志望しました。

  • 志望動機困ってます

    今度ある会社の説明会があり、そのときに履歴書を渡さなければなりません。なので、会社の説明はまだ聞いていない状況なので志望動機に困っています。このような場合でも履歴書の志望動機は書かなきゃならないですか

  • 志望動機書について

    2010年入社を目指して就職活動中の学生です。 今回、会社説明会を実施していない企業へ 志望動機の書いてある履歴書を送付することになったのですが 大学で購入した履歴書には、「志望動機」を記入する欄がありません。 ですので、志望動機を別紙にて提出しようと思うのですが 志望動機書は「手書き」と「ワード(プリントアウト)」の どちらがよいでしょうか??

  • 急いでます!志望動機の添削をお願い致します。

    明日提出する履歴書の志望動機で手が止まってしまいました・・・。 志望する会社は住宅系の専門商社です。 添削していただけると大変ありがたいです! 私が御社を志望した理由は、私自身、御社で取り扱う商品が大好きだからです。 元々サッシや住宅設備機器などの家を作る上で必要なあれこれを見るのが大好きで、 商品を深く知るための勉強会が多くある点にとても魅力を感じました。 御社は取り扱いも多く、知識も深められ、お客様の希望をより叶えられる環境が整っています。 そのような御社で私は商品への愛のこもった営業をしていきたいと考えております。 ぜひともよろしくお願いしますm(__)m

  • 志望動機の添削をお願いします!

    IT企業の志望動機を書いている現在大学3年生です。 下記の志望動機の添削をお願い致します。 「そもそもパソコンが好きでインターネットに関われる業界に絞って就職活動を始めたところ、ソフトウェア業界を知りました。 システムエンジニアの業務は一種のモノづくりである事、パソコンに向かうだけでなく人と沢山関わり、仲間で一つのシステムを作るという事に魅力を感じました。 ソフトウェア業界に絞って活動を続けているうちに貴社を知り、会社説明会を通して社員の方々と接すれば接する程、貴社の社風や社員の方々の雰囲気に惹かれていった為御社を志望しました。」

  • 志望動機について

    明日までに、履歴書を1枚提出することになっています。 今、履歴書に記入する志望動機を考えています。 しかし、あまり上手く表現できないので、皆さんのアドバイスをお願いします。 志望動機  貴社の会社説明会に参加して、興味を持って、仕事のやりがいを感じました。  私が初めて、コンピュータに触れたのは、小学校6年生の時でした。  初めは、操作に慣れるまで苦労しましたが、慣れていくうちに楽しくなりました。  専門学校の時に、詳しくコンピュータについて学び、コンピュータに携わる職に就きたいと思っていました。  入社後は、今まで学んできたことを少しでも会社に貢献できるよう頑張りたいです。

  • 志望動機について

    面接の履歴書の志望動機の添削お願いします。 "御社のホームページの社長のご挨拶の中で、未来に可能性を秘めた○○○の事業を通して、社員の方が情熱や夢を持ち仕事をしておられる姿に感動しました。ぜひ私も事務職を通して社員の方が仕事をしやすいような環境作りに貢献したいと思い志望いたしました。" ありきたりすぎますでしょうか。