• 締切済み

横浜市で対応可能なよい家庭教師の探し方を教えてください。

noname#56760の回答

noname#56760
noname#56760
回答No.2

 高一の英語や理系科目ということはこれから先の分野の基盤となる部分なのでしっかり固めておいた方がよいですね。  横浜市立大学もあるようです。 能力的には横浜市立大学の医学科生に任せれば大丈夫だと思います。 http://www.yokohama-cu.ac.jp/02stu/arbeit/kateikyoushi.html

Makko_2007
質問者

お礼

どうも有り難うございます。早速参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 家庭教師のグローバルのことについて教えて下さい

    高校受験の娘に家庭教師をと考えているのですが、「家庭教師のグローバル」という派遣会社が低価格で頼んでみようかと考えているのですが、大手と違い評判も全くわからないでのご存知の方、または現在利用されている方がいらっしゃれば、教えていただけませんか? また、家庭教師ナビ部などで検索してもヒットしないのも少し気になります。 高額教材のグローバル教育出版という電話勧誘で高額な教材を売る会社がありますが、名前が似ているのでその会社との関連はないのかも不安です。 HPには教材費は一切不要と書かれていましたが・・ 些細な情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 家庭教師について

    子供に家庭教師を考えて色々と考えています。 タートル先生って家庭教師派遣会社には色々な情報を見ているのですが他にも沢山の教材販売関係の家庭教師業ってあるようですね。 で・・・不安なので大手で安心できると学研の家庭教師を考えて先日、電話して説明に来られた方の名刺を、よくよく見ると・・・・・学研グループ、タートルスタディスタッフ・・・となっていました。 これってタートル先生と関係があるのでしょうか? また、この家庭教師についてのお持ちの方がいらっしゃいましたら助言等お願いいたします。

  • 家庭教師を探してます。

    子供たちに塾か、家庭教師をと考えていたところ、知人の子供さんが、塾に行っていたが成果も上がらず本人もいやがったので、家庭教師に変えたら成果もあり本人も楽しく勉強しているのでよかったと、家庭教師をすすめられました。しかしその家庭教師の費用は先生に支払う月謝のほかに、高額の教材費がかかったと聞いています。知人は教材費が高いけど・・・と言いつつも、進学塾に行けば同じ位の費用がかかるみたいだからと納得はしています。教材費がかかってもそれに見合う教材で子供達に合う良い先生を紹介してもらえて、アフターフォローがちゃんとされているならよいかと思いますが、教材費のかかるところはあまり評判が良くないようですし、どこかお勧めの家庭教師派遣会社ありませんでしょうか? ちなみに、関西で探してます。

  • 家庭教師の教材費

    派遣会社と契約して家庭教師をしている大学生です。現在中学2年生の生徒をもっています。 この会社では教材を購入していただくのですが、先日生徒の母親からその値段を聞いて驚きました。英語と数学の2科目で27万らしいのです。一科目3年間分の範囲で問題集と解説マニュアル、確認テスト用問題、要点集がついていますが、内容は学校で使うようなワークと大差ありません。 月謝15600円で雇って頂いていますが、この教材費も含めた費用は家庭教師として妥当なものでしょうか。私には高すぎるように感じてしまいます。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 家庭教師派遣会社<慶應生>

    今年慶応義塾大学に入学しました。早速、家庭教師のアルバイトを考えています。初めての経験なので、どの家庭教師派遣会社に登録すればいいか迷っています。トライは大手ですが、あまりいい噂を聞きません。家庭教師のソウケイがいいかもしれないと思いますが、どうでしょう? アルバイトを紹介してくれる大学共済部にも相談してみましたが、家庭教師経験の皆さん、おすすめの派遣会社を教えてください。お願いします。

  • 家庭教師がしたいです

    現在都内の大学の3回生のものです。大学は日東駒専の理系です。 この春から卒業するまでの1年間家庭教師のアルバイトをしてみたいと思っています。 仲介業者は何かとよくない噂を聞くので業者を通したくありません。 これまでのところ、実家から通っていて大学までは距離があるので大学の斡旋では家庭教師先を見つけられませんでした。 業者を通さずに家庭教師先を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? また、仲介業者を通さないと大学のネームが弱くて家庭教師先は見つからないでしょうか?

  • 家庭教師したいです!

    私は東京の美術大学に通っている者です。 以前から家庭教師の職を探して、大手の家庭教師派遣会社に問い合わせたりしているのですが、 “美術大学”というのが災いしているらしく、資料すら送ってもらえない時がよくあるのです。 美大に行く前は一般大(文系私・国両方)受験も経験しているので知識がないというわけではないのですが…。 こんな私が家庭教師になるにはどうしたらいいのでしょうか? 何でもいいのでアドバイスまたは情報をお願いします!! 

  • 家庭教師について

    私は、高2の理系の女子です。 数学の成績がとても悪いです・・・(定期テストは 普通なんですが、実力テストとか模試とか・・・) 今は、塾で数学の授業を受けてるんですが、 私は、あんまり質問とか積極的にできない方で しかも大勢のクラスなのでなおさら質問できないんです・・・ だから、冬は家庭教師にしてみようかなと思ってます。家庭教師は、1対1だから、質問しやすそうですし。 私は、与えられた教材をやるのではなくて、 学校の宿題(ちなみに実力テストなどは、青チャートが範囲です。でも、たまに解説読んでも分からない問題とかあります・・・)でやってみてわからない問題を教えてもらうという方針がいいです。そこでパソコンで調べてみたんですけど、 家庭教師をやっている大学生にパソコンで申し込む方法と家庭教師協会(?)みたいな会社に申し込む方法が あるらしいんですが、どちらがいいのでしょうか? あと、家庭教師は初めてなんですけど、自分に合った授業のやり方をしてくれるかとか先生と相性が合うかとか不安なんですけど、大丈夫でしょうか?

  • 家庭教師したいです!

    私は東京の美術大学に通っている者です。 以前から家庭教師の職を探して、大手の家庭教師派遣会社に問い合わせたりしているのですが、 “美術大学”というのが災いしているらしく、資料すら送ってもらえない時がよくあるのです。 美大に行く前は一般大(文系私・国両方)受験も経験しているので知識がないというわけではないのですが…。 こんな私が家庭教師になるにはどうしたらいいのでしょうか? 何でもいいのでアドバイスまたは情報をお願いします!!