• ベストアンサー

コンディショニングトリートメント

オークションでトリートメントを購入して痛んだ髪の補修をしたいのですが、コンディショニングトリートメントとはリンスのことではないのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.2

リンス成分入りトリートメント剤といったところだと思います。 コーティング成分入りトリートメント剤の方が理解しやすいですかな? この反対に,トリートメントリンスというものも存在します。 まぁ,いずれもどっちつかずになる可能性が高いと思いますので,出来る限り,専用品を使用することをお勧めします。

hyonyumi
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#57390
noname#57390
回答No.1

製品によってコーティングするものと浸透するものがありますが、髪の毛を傷めることに変わりありません。 http://www.coara.or.jp/~wadasho/y-zukaishanpu.htm http://www.asyura2.com/kaminoke.htm 髪の毛を傷めないシャンプー http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo05-feature.html

hyonyumi
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンディショナー・トリートメントについて

    今まで私はシャンプーの後に、コンディショナー(リンス)を つけて、それからトリートメントをしていたのですが、 たまたま美容師さんにその話しをしたら、 トリートメントが先で、コンディショナーは後だよと 言われてしまいました。 トリートメントは髪の内部の補修をするのに、 先にコンディショナーを使うと、髪に膜ができて 浸透しないのだそうです。 ですが、長年リンスを先に使っていた私はどうも信用できずに 悩んでおります。 やっぱりトリートメントが先でコンディショナーが後が 正しいのでしょうか?!

  • 洗い流さないトリートメント

    今、洗い流さないトリートメントが沢山ありますよね。 最近、髪のダメージが酷いので使ってみようと思っているのですが・・・ そこで質問なのです。 だいたい、洗髪後、ドライヤーで乾かす前に付けるとの説明がありますが、洗髪時にリンスしますよね? 洗い流さないトリートメントは、シャンプー後に付けて数分後に洗い流し、リンスするのが常識だと思います。 トリートメントは、髪の内部に浸透する。リンスは髪の表面をコーティングする。という認識なのですが、洗い流さないトリートメントは、リンスで髪の表面をコーティングした後に付けても効果はあるのでしょうか?

  • いいトリートメント

    中学生です。 おすすめのトリートメントを教えて下さい!! ストレートパーマをあてているので痛むのをトリートメントで補修したいと思っています。 またツヤのでるものもいいなぁと思っています◆◇ ちなみにですがシャンプーとリンスはパンテーンを使っています。 よろしくお願いします。。

  • トリートメントってなんですか?

    こんばんは。 えーと、激しく基礎知識がないので、基本的な、言葉の意味程度で結構ですので、用途の違いを教えてください。トリートメントとは何か分かりません。 シャンプーは、頭の脂を落とす。 これは私の子供の時からそうでしたので、分かります。 リンスは、シャンプーの後、いったんシャンプーをすすいでから、髪をぱさつかないように使う。 で、トリートメントって、何ですか? リンスとはまた違うのですか? リンス後にまた使うのでしょうか? 店に行くと、シャンプー・リンス・トリートメント、と三つ揃っている商品もあれば、トリートメントはなくて、シャンプー・リンスしかないものもあったようです。 私が小学校くらいの時は、そんなものはなかったような気がします。

  • トリートメントについて

    トリートメントはシャンプーのあとにするらしいのですが シャンプーにリンス成分配合と書いてある シャンプーのあとにトリートメントってしてもいいのですか? あと風呂上がりで髪が乾燥したときのぱさぱさでゴワゴワな感じは トリートメントすれば改善できますか? 教えて下さい。

  • リンスとトリートメントの使い分け。

    リンスとトリートメントの使い分け。 今まで、シャンプーの後にリンスしか使用していませんでしたが、美容師さんに「リンスじゃなくてトリートメントにしてください。」と言われました。 (リンスだけでも枝毛や切れ毛等なく問題なかったのに…) でも他の人には「トリートメントだけでもダメだし、リンスだけでもダメなんだよ」と言われ「リンスした次の日は、トリートメント。その次の日はまたリンスっていう風にした方が髪にいいんだよ」と言われました。 本当に髪にいいのはどのような使い分けですか? あと、トリートメントだけを使っている場合と、リンスだけを使っている場合の、メリット・デメリットも教えてください。

  • 髪にいいトリートメント

    先日美容院に行ったところ、 「洗い流さないトリートメントは、補修というより一時的にサラサラにするだけで、髪にシリコンがいっぱい詰まっちゃう」 と言われました。 髪がサラサラになって痛みが治ると思い、口コミもいいケラスターゼのトリートメントオイルを使っていたのですが、本当に傷んだ髪を補修するという効果はないのでしょうか? シリコン系を含まずに本当に髪を元気にするトリートメントはないのでしょうか?

  • トリートメント

    最近髪が痛んできて(アイロン使っているせい?)毛先が、もぉきれいにあっちいったりこっちいったりしています。 で、トリートメントを買いました!!それについてですが、トリートメントって毎日やるもんなんですか?! また、シャンプー後にって書いてありますが、リンスはどうするんですか!?教えてくださぃ!!!おねがいします!oTZ

  • オススメのトリートメント

    教えてください。 髪がとても痛んでいまして、リンス以外にもトリートメントをしようしていますが、おすすめのトリートメントがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • リンスとコンディショナー(トリートメント)の順番

    リンスとトリートメントについて質問させて下さい。 私は シャンプー ⇒ リンス ⇒ トリートメント の順番で髪を洗っていました。 しかし、 リンスは髪をコーティングする トリートメントは髪に浸透させる(良い成分を) って言われました。 今までの事、間違ってたみたいです。 そこで質問なのですが シャンプー ⇒ トリートメント ⇒ リンス がベスト シャンプー ⇒ リンス もOK シャンプー ⇒ トリートメント ではダメなのでしょうか?? やっぱりリンスでコーティングしないとトリートメントした意味が無くなるとか効果が弱くなるとかありますか?? もし美容師さんやその他の人で詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 分りにくい文章で申し訳ありません。 回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-808AWのWindows 10から11へのOS更新後、プリンタとスキャナが起動しない問題が発生することがあります。
  • パソコンが冷えている時にはこの問題が少ない頻度で発生します。
  • この問題を解決するためには、EP-808AWの最新のドライバをインストールすることをおすすめします。
回答を見る