• 締切済み

データの散らばり具合をはかるには

乱数を[0,1]の区間で1000個発生させる。 この1000個発生させた乱数が偏って散らばっていないか 均一に散らばっているかをチェックしたいんですが、 散らばり具合を調べる方法はありますか?

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2217957.html に、有名な擬似乱数テストのページをあげてあります。

marucha
質問者

お礼

ちょっと難しそうですが、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率統計 プログラム

    (1) 正規乱数の発生–中心極限定理の利用  中心極限定理を利用して,区間[0, 1) の一様乱数から標準正規分布N(0, 1) に従う正 規乱数を100,000 個発生し,そのデータから得られる以下の各項目を報告しなさい. ここでは,一様乱数の生成は合同式法を用い,また,正規乱数の生成は中心極限定 理を利用して,いずれも自分で作成したC 言語プログラムで実現すること.(既存の RAND 関数などを用いない) 1. 100,000 個の正規乱数の平均値.なお,理論値は0 である. 2. 100,000 個の正規乱数の標準偏差.なお,理論値は1 である. 3. 100,000 個の正規乱数のヒストグラム(頻度分布).ただしここでのヒストグラ ムは,区間[−5, 5] を100 分割したものとする. 4. 100,000 個の正規乱数のヒストグラム.ただしここでのヒストグラムは,区間 [2.5, 5] を25 分割したものとする.これは,前項3 の右端部を取り出したもので ある. 5. 正規乱数を発生して上項1 ∼ 4 を求めるために作成した,プログラムのソース. (2) 正規乱数の発生–Box-Muller 法  ボックス・ミュラー法により,区間[0, 1) の一様乱数から標準正規分布N(0, 1) に従う 正規乱数を100,000 個発生し,そのデータから得られる以下の各項目を報告しなさい. ここでは,一様乱数の生成は合同式法を用い,また,正規乱数の生成はBox-Muller 法 を用いて,いずれも自分で作成したC言語プログラムで実現すること.(既存のRAND 関数などを用いない) 1. 正規乱数の平均値. 2. 正規乱数の標準偏差. 3. 正規乱数のヒストグラム.区間[−5, 5] を100 分割したものとする. 4. 正規乱数のヒストグラム.区間[2.5, 5] を25 分割したものとする. 5. プログラムのソース. (3) 両者の比較課題1, 2 で得られた結果を比較し,2 つの方法で得られた正規乱数の性質 に違いが見い出されれば,それを考察しなさい. 何ですけどお願いいたします 期限は2009/7/27

  • エクセルで発生させた乱数のデータを残す方法教えてください

    エクセルで発生させた乱数をその都度データとして残す方法教えてください。たとえばエクセル内で10回乱数を発生させてその10回分のデータを表に記録して残したいのですが・・・。何かいい方法ありますか?もちろん、関数を使ってですけど。

  • 任意の標準偏差で正規分布の乱数を発生させたい

    2次元の正規分布の乱数を発生させたいんですが、 調べたところ、 平均0、分散1の正規分布の乱数の発生方法アルゴリズムが以下のものになることがわかりました。 「Box-Maller法:区間(0,1)の2個の一様乱数x1,x2と2個の量y1,y2との間の変換 y1=sqrt(-2*ln(x1))*cos(2*Pi*x2) y2=sqrt(-2*ln(x1))*sin(2*Pi*x2)」 ここで、平均0、分散0.2の正規分布の乱数を発生させたいのですが、どうすればよいでしょうか? 単純にy1,y2に0.2を掛けるだけでもできますが、これは数学的に正しいのでしょうか?

  • 正規分布に従う乱数を発生させるには?

    0以上1未満の実数のうちから均一な確率で乱数を発生できるものがあるとします。 (頭にあるのはプログラムのrnd関数です)。 この乱数をxとしたとき、このxを適当な変換式f=f(x)に代入して 正規分布に従うような数yを得たいと思います。 どうすればよいでしょうか?

  • C++で乱数発生

    C++で[0,1]区間を100等分した値、つまり0.00以上始まり1.00以下の乱数を発生させ、値ごとに何個現れたかをカウントするには、どうしたらよいのか教えて下さい。私はプログラミングの知識や本等一切ありません。できるだけ詳しく教えてほしいです。

  • VB6についての質問です。

    VB6.0のプログラムについての質問です。 VB6.0の初心者ですが、 [-1.0,1.0]の区間内に一様分布する乱数系列raを発生させるプログラムを作りたいです。 c言語では、GetRandom(-1.0, 1.0)を使えば出来ますが・・・ ご教授お願いします。

  • -から+までの乱数発生方法

    乱数の発生方法について質問させてください。 以前の質問を見ましたが、どれも+の値から+の値までの 発生方法だったと思ったのですが、 私がわからないのはタイトルにもあったように、 -から+までの乱数発生方法です。 わかる方いらっしゃったら、回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 不具合

    •Office 2010 SP1で、エクセルで不具合が発生してるのですが、 •Office 2010 SP2にバージョンアップすれば、その不具合は解消されますか?

  • 乱数を確認する方法について

    プログラムをかいて正規乱数を発生させたのですが、それがきちんと正規乱数になっているか確かめる方法がわかりません。

  • 正規乱数に歪度を考慮したい

    あるソフトウェア上で正規分布に従う乱数を発生させる事は できています。そこから歪度を入れた分布で乱数を発生させたいと 考えています。そのソフトウェアではどうやら歪度を入れて 直接、乱数を発生させることはできなさそうなので 正規分布に従う乱数が一つずつ出てきたものを 何らかの数式で変換して 歪度を考慮したいと考えています。 この変換の方法はあるのでしょうか? どのような数式でできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータの保存先として、庁内LAN環境にてネットワーク接続した外付けハードディスクに保存することは可能でしょうか。
  • 現在、保存先はUSBメモリかパソコンとなっており、ネットワーク環境に保存できると便利なためです。
  • お使いの環境はWindows10で、接続方法は有線LANです。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る