• ベストアンサー

人によけいな気を遣わせたくないのですが

sinkonsanの回答

  • ベストアンサー
  • sinkonsan
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

心の病気を抱えた生徒が多く居る学校の職員です。 まず、同僚は質問者様の病気のことをご存知なんでしょうか? もし、ご存知ないようでしたら、特に明るく振舞う必要はないと思いますよ^^ そもそも、心の病気じゃない人でも毎日明るく!なんて人は中々居ませんから。 逆に、病気について知っているのであれば、なお更無理に明るく振舞うことはないと思います。 私が生徒と接していて一番怖いのは躁の状態のときです。無理に明るくしていると、その後必ず無理をした反動がきます。 そのような状態になると、こちらとしてもどう接していいのか悩むところです。 今日は状態がいいのか?悪いのか?と恐る恐る接するしかありません。 まずは、周りのことよりご自身の病気を治すことを第一に考えませんか? 無理をなさらず、ご病気と向き合ってくださいね。

noname#131315
質問者

お礼

はい、躁状態の時は今まで休んでいた期間の遅れを取り戻そうと、どうしても無茶をしてしまいます。あとでずいぶんひどい反動が来て自分で驚きます。ただ、愛想がないと仕事場に居づらいので、無理ではない範囲で明るくしていたいです。 病気が治るまで無茶はしない方がよいのですね。 ただ、うつの調子が悪いときは本当に暗くなります。そんな調子で仕事を続けてもいいのか、仕事を辞めて休養するなり障害者雇用などで再スタートした方がいいのか悩みます。 ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 気にしなければいいことなんですが。

    治療に長期の日数を必要とする病気をいくつか抱えています。自分が特別身体が弱いとは思っていませんが(というより身体が弱いということに甘えたくないんです。)ひとつの病気が完治すれば次の病気が頭をもたげるという繰り返しです。けれどそれが理由で仕事を休んだことはないし、もちろん普通に会社勤めをしています。でも昨日は知人からまるで小ばかにするような口調で「薬が好きねぇ。」と言われてしまい、今日は今日で病院の帰りに近所の人から「よく病院に行くねぇ。」と言われてしまって。そりゃほったらかして置いても自然治癒するようなものなら休日を潰して病院通いをして、高い治療費払ってなんてしませんよ。他人にはわからないことだから私は私と割り切ればいいんでしょうが。それこそ「私は身体が弱いのぉ。」と言いつつ「なんとも無いですよ。気にしすぎですよ。」とお医者さんから言われても納得せず「あの先生の診断はダメ。」と仕事を休んで病院巡りしている人からまで「病院がすきねぇ。」と言われると腹立たしいやら凹むやら。 他人は私を悪く言っても病気を治してはくれない。何と言われようと私は治療が必要と割り切るしかないのですが。

  • パニック障害を抱えた人への対応

    パニック障害を治療中の同僚への接し方に悩んでいます。 同僚は何年も前から時々パニック障害の発作が起きていたようです。 私は今の会社に入って日が浅いので、そのことは最近本人の話を聞いていて知りました。 そして2か月程前から強い発作が出るようになったので投薬してもらい現在治療中という状況です。 その同僚とは仲がいいのですが、病気の話が始まると反応に困ってしまいます。 例えば、「本当に辛くて、何度も死のうと思った」とか、「病気を認めたくない気持ちがある」とか、 「昨日は○○という症状があってすごく苦しかったんだよ」という話になります。 以前他の同僚が理解したいという気持ちからどのような症状なのかと聴いたところ、 本人は「うまく説明できないけど、この苦しさは経験しないとわからない」と言っていたそうです。 きっとそうなのだろうから相手を刺激するようなことは言いたくないと思って 「そうなんですか・・・」「無理しないでくださいね」という返事しかできません。 お医者様からは少なくともあと1年ほどは薬を服薬する必要があるそうなので、 この状況はしばらく続くと思われます。 できれば同じ職場の人間として力になりたいとは思うのですが、どう接したらよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 誰かから責められている気がします

    自閉症スペクトラム障害と双極性障害と元摂食障害の38歳女です。摂食障害は現在診断名から外されていますが、自分としてはまだ完全に乗り越えられた感じがしません。 社会に適応できませんでした。 障害年金と生活保護で生きてます。 年金を一度も納めていないのに二十歳前傷病で障害年金をもらっていることと生活保護のことで世間から責められている気分になるのは病気の症状なのか知りたいです。

  • ちょっと重たい話しですがいいですか?

    ちょっと重たい話しですがいいですか? 最近自分が発達障害だとドクターに診断されました。学習障害がなく知能は高いので今まで気づかなかったようです。これから治療をします。入院などは不要で仕事もできるそうです。 別に収入面に不安はないので経済的な心配はありません。でもそんな病気を抱えていると結婚はもちろん恋人も難しいのかなと思うとかなりショックです。 皆さんは発達障害の人に付き合って欲しいと言われたら断りますか?隠していて後でそういうことが分かったら怒りますか?もちろん僕が治療を受けて病気の克服に向けて最大限の努力をしているという前提でですー

  • うつ病?他の病気?

    40代男性です。 全身倦怠感がひどく、仕事に行くにもままなりません。 現在精神科に通院しており、うつ病との診断はされていて、様々な抗うつ剤を服用していますが、ここ4年ほど、いっこうに良くなりません。 一時期は数年休職もしましたが、また休職になりそうです。 症状は典型的なうつ病とは異なり、全身倦怠感のみです。精神面での症状(気分の落ち込みなど)や微熱などの症状はありません。また更年期障害ではありませんでした(病院で男性ホルモン値を確認)。 本当にこれはうつ病なのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、自分はこういう病気だった、このような治療をしているなどの情報を教えて頂きたいです。 また、他の病気の可能性、治療・服薬、良い先生(病院)、参考になるHPなど、どんなささいな情報でも結構です。お教え頂きたいと切望しております。 よろしくお願いします。

  • 人と比べて落ち込んでしまう

    25歳女です。 約10年前から統合失調症や躁鬱などと診断され、 長いこと闘病生活を送っています。 10年の間に自殺未遂をしたり躁が激しくなったりして6回ほど入院した経験があり、生活は、障害者年金と生活保護で暮らしています。 普通の社会人として働いていたり、子供が居て幸せな家庭を築いている昔からの健常者の友達などと比べてしまうと、自分の人生って何なんだろうと感じてしまい、とても虚しくなることがあります。 親や主治医などには「悲観的に考えてしまう病気だけど、悲観的になる必要は無い」と言われますが、 逆にこの状態でどうやって明るく考えろと言うのだろう?と思ってしまいます。 朝起きた途端から憂鬱な気分で、何事に対しても明るく考えられない日々でとても辛いです。 同じような経験をしている方、どのような心持ちで日々過ごしているのでしょうか。 ご教授頂きたいです。

  • 「気にしない」方法について

    隣の席に座っている同僚のことで悩んでいます。そもそも私の入社が気に入らないらしく(「自分の仕事を取られて、ものすごい嫌な気分だ」と直接言われました…)、挨拶もなければ、隣の席なのに用件はすべてメールです。そんなわけでかなり効率が悪いのですが、話しかけても露骨に嫌な顔、対応をしてくるので話しかけないようにしています。 過去2回ほど、同僚に直接苦情を言われたので、そのたびに上司に相談をしたのですが(「入社が気に入らないと言われちゃったんですけど…」と)、「私の方で育てますので、とりあえず無視してください」とのことですが、露骨に嫌っている態度を取られると、私も正直嫌な気持ちになります。こんなことがおよそ半年続いており、今まで幸いにこういう経験がなかったせいか、ものすごいきついなぁ、という感じになっています。 「気にしない」「会社だから割り切る」というのが一番だとはわかっているのですが、どういう気持ちになれば「気にしない」になれるのでしょうか?

  • 無職の人はうつ状態の時どの様に過ごしていますか?

    この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 早速質問なのですが、鬱病や双極性障害の様な気分障害を患っていて無職の方でいらっしゃる方は、うつ状態にはまってしまった時どの様にして過ごしていますか? ちなみに自分は、仕事での配置転換とあまりにすごい量の仕事量の増加に伴い、心身共に調子を崩してしまい、現在は双極性障害II型と診断され、仕事の方は、ドクターストップが掛かっている50歳の独身の男です。 何かしなければいけないと思うのですが、なかなか気分の方がついてこず、思った通りにならず辛いです。

  • がむしゃらに頑張れないのは自分の弱さでしょうか?

    気分障害と睡眠障害で診療内科にかかっているものです。 自分には漫画家になるという目標があり、仕事をしながら漫画を描くということをマイペースにつづけていました。 その結果、担当さんがついて賞に応募する段階まで来ました。 これで入賞できればデビューに近づくことができます。 がむしゃらに頑張りたい、頑張らなきゃいけないのですが。 良くなってきた「気分障害・睡眠障害」をふと思い出して、それを言い訳に「がんばり」にブレーキをかけてしまう自分がいます。 これでは他の志望者に負けてしまうという焦りと、今の良好になってきた状態をもっと良くして薬を飲まなくていいようにしたいという気持ちとの葛藤で、毎日辛いです。 なるべく無理せず早め(0時)に寝てますが、早めに寝ると5時に起きて2度寝すると寝坊したり、いくら寝ても眠くて仕事や漫画に支障がでて、どうしたらいいのか毎日悩んでいます。 夢をあきらめて治療に専念すべきかもしれませんが、目標を見失って仕事だけして生きてる毎日は本当につらかったのと、夢に一歩近づいている自分をあきらめたくないです。 長くなってしまいましたが、やはり今は治療に専念してがむしゃらに頑張るべきではないでしょうか? それとも頑張れないのは自分の弱さでしょうか。 医師は「そろそろ良くなってる」と言っているので自分の弱さだとも思いますが、毎日続く寝ても寝ても眠い状況に参ってます。 おなじように苦難されている方がいらっしゃったら対処法など教えて頂ければ幸いです。

  • 鬱や双極性障害など気分障害を患い体重が増加された方

    こんにちは。 今回、皆様お忙しい中、私の質問を閲覧しようと思ってくださって有難うございます。 私は、双極性障害を患っている(自律神経も乱れているらしいです)現在無職の男です。 最初は、抑うつ神経症から始まり、次には鬱病と診断名が変わり、現在は双極性障害II型と診断されて、定期的に病院に通院をしながら、自宅療養をしています。(何度か転院をしています)。 そこで質問なのですが、鬱と診断され、さらに双極性障害II型と診断をされてから、体重が増加し続けて、食べる量も最低限までに減らしているにも関わらず、体重が増える一方です。 内科にも定期的に通院しているのですが、痩せる様にきつく言われているので、頑張って痩せる様に食べたいものも我慢をしているのに、増加する一方です。(ちなみに煙草も随分前にやめましたし、お酒も今回の病気になってから禁酒をしているので、食べる物まで我慢するのは正直厳しいものがあります)。 そこで鬱や双極性障害などの気分障害を患っている方、又は患った経験のある方で、病気を患ってから体重が増加された経験を持っている方は居ますか? そしてもう一点質問がありまして、同じく気分障害を患った方で、身体のあちこちに痛みが出る様な症状を経験をされた方は、いらっしゃいますか? 私自身、以上の二点の症状で毎日苦しんでいる状態です。 周りに同じ病気を患った人がいないものですから、聞く人もいないので此処で質問させて頂く事にしました。 どうか、宜しくお願い致します。