• 締切済み

トイレのマナーについて

onopuの回答

  • onopu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

トイレでも何でもですが、次に使う人のことを考えれば、自分が何をするべきかわかるはずです。自分がトイレに入ったとき、汚れたままのトイレだったらどう思いますか。

関連するQ&A

  • トイレのマナー(^○^)

    私の主人はトイレについてしまったうんこは主婦である私が掃除をするのが常識だって言うんです。 ちゃんと流れたとか、汚してないかとか、わざわざ確認なんかしないって。 子供にもそう教えるんですよ。 先日小3年の男の子の息子がいるのですが、友達が汚してしまった後をトイレットペーパーで きれいにしていたのを、先生が見ていて帰りの会で褒められたそうです。 トイレのマナーとして、「汚したらきれいにする」が常識だと思っていた私は ショックです。皆さんはどうお考えですか?

  • トイレ掃除に詳しい人質問です

    トイレ掃除をするときに便器の裏側についた尿石をサンポールを使って取りたいのですが、サンポールを使うときにはトイレットペーパーは絶対に必要ですか? また、トイレットペーパーを使わないでそのまま便器のふちうらに垂らしてブラシで擦っても大丈夫ですか?

  • 【トイレをずっと綺麗に使う方法を考えた】トイレ掃除

    【トイレをずっと綺麗に使う方法を考えた】トイレ掃除をしないと水面との境界線に茶色いラインが出来ますよね。 この茶色いラインをいかに出さないかということを考えていたら、 トイレを流した後に「トイレットペーパーを表面に落として立ち去る」というのが一番トイレ掃除をしない期間が長くても、トイレの水面の境界線に菌が繁殖しないのではないか、トイレペーパーに菌が吸着して便器の水面境界線を汚さないのではと考えました。 それともトイレペーパーが菌の繁殖を促進させてしまうのか。 トイレを流した後にトイレペーパーを水面表面に1枚置くというのはトイレを綺麗に保つのかという疑問にお答えください。 ※トイレを掃除しろよという意見は要りません

  • 便器の中に手を突っ込む男

    もう20年以上前、私は、後に結婚することとなる女性と同棲中でした。 ある日、私たちが居住するアパートの階下の部屋に、私の友人の彼女が引っ越してくることになりました 私はその友人と、特別親しいわけでもなかったのですが、その友人に「こんど、おれの彼女が同じアパートに引っ越すからさ。よろしく頼むよ」と頼まれ、私も「おう。困ったことがあったら力になるよ」と応えました 友人の彼女という女性が引越してきた翌日のことです。 彼女が私たちの部屋のドアを叩きました。 なんでも、トイレの便器が詰まってしまい、使えなくなったと言うのです。 私は友人との義理もあり、彼女の部屋について行きそのトイレを見てあげました。 トイレの掃除にトイレットペーパーを使ったらしく、便器の中には多量のトイレットペーパーが詰まってしまっていたのです。 水を流してもラチがあかないので、私は迷うことなく、手を便器の中に突っ込み、詰まったトイレットペーパーを取り除き、問題を解決してあげました ちなみにそのトイレは、洋式の水洗で、便器の中にはトイレットペーパーのみが詰まっていて、便や尿は残されている気配がありませんでした。 さてここからが問題です。 後に、この友人の彼女と言うのが、他の友人間で私のことを「便器に平気で手を突っ込むのは信じられない。不潔だ」ということを言いふらしていたらしいのです。 みなさん、このようなシチュエーションで、便器の中に手を突っ込むと言う行為に対し、嫌悪感や「ひく」という感覚を持つ人は多いのでしょうか? どのように感じるかご回答ください。 「ひく」「信じられない」など辛辣な本音もご遠慮なくどうぞ。 (私自身は、あの行為が非常識とも恥ずべき行為とも思ってません。 周りの友人連中も、今まで私を非難する発言はしたことがありませんし、同じような状況になれば、再び同じ対処をすると思います。)

  • トイレが詰まってしまいました

    昨日の朝、息子がトイレを汚したので掃除をした時に、トイレットペーパーと、流せるトイレクイックルを結構たくさん使い流しました。 その際に、一回では全部が流れずふわふわ紙が浮いていたので、もう一度流しました。 すると!トイレの水が便器からあふれ、床が水浸しになりました。 そのあと用事があったので、とりあえず床の水だけ掃除をし、出掛けました。 2時間後、スッポンとする用具を買って帰宅すると、便器の中の水がすべてなくなっていました。 全部なくなるのもおかしいなあと思いましたが、とりあえずそのままスポスポして、水を流してみました。 そしたら、溢れるギリギリで水がとまりました。 その状態で何度もスポスポしましたが、何も変わりがありません。しかも、その溜まっている水は茶色です(;_;) その後、一泊旅行に出発しなければならなくて、しぶしぶ出発し、今に至ります。 旅行中ずっと気になり、帰ってから掃除するのも憂鬱ですが、とりあえず帰ってからどうするのが一番か教えてください。 それに、トイレットペーパーなどなら、自然と水に溶けてなくなるという可能性はありますか? 旅行中のため、返事が出来ないかもしれませんが、帰ったらトイレの状況も補足致します。 お願いしますm(_ _)m

  • 公衆トイレ

    今日、駅外で公衆トイレに行き用を足した(便)を足したのですが、便をした後にトイレットペーパーで拭こうと思い横を見たら何も無く周りを見ても予備が無く、代わりにトイレットペーパーの芯が落ちておりウォシュレットでおしりをよく流してトイレットペーパーの芯で拭いた後に誤ってトイレットペーパーの芯を便器に落としてしまい、そのまま便器に 落としてしまいました。が、汚いですが手を突っ込み取り出し、ゴミ箱に捨てました。 トイレットペーパーが無く予備にも無かったのでどうしようもありませんでした。 故意(わざと)ではなくてもトイレットペーパーの芯を本当に流してしまってたらどうなるのでしょうか?

  • トイレでのトラウマ

    サービスエリアの女子トイレを使った時の話です。 一つのトイレに、便器の中にトイレットペーパーが山盛りになった状態のものがありました。 皆さんはこの状況を見たら、中の水が溢れていると思いますでしょうか? トイレットペーパーは床に溢れてなくて、山盛りの状態でした。 もし水が溢れていたら、床にトイレットペーパーが流れて出していると思うのですが、どう思いますでしょうか? この日は雨だったので、床が濡れた状態で判断がよく出来ませんでした。 気分が悪くて辛いです。 助けて下さい。よろしくお願いします。

  • トイレがうまく流れません!

    トイレがうまく流れません! 同じような質問が見つけられませんでしたので、質問させていただきます。 築25年程のマンションに、賃貸で入居しました。 トイレの便器が古いようで、うまく流れてくれません。 水の勢いはとても強いのですが、その勢いで便器の底でトイレットペーパーがぐるぐる回り、結局流れないことがあります。 2度流しても、3度流してもトイレットペーパーのカスが残ったままになってしまうので、お客さんが使用した時に不便で嫌な思いをさせてしまっているのではないかと不安です。 水の勢いの問題なのでしょうか…。 何か解決策がないか考えていますが、思いつくことが出来ませんでしたので質問させていただきます。 わかる方、ご回答お願いします!

  • 韓国人にはウンコを流す習慣はないのですか?

    昨日、神奈川県内にあるスシローと云うとある回転すし屋に行った。 トイレに行きたくなったので、トイレに行った。 そこにはハングル語を話している人民がいた(3名)。 小便の個所に2名。大便の個室に1名。 異常に大きな声で会話していた。 大便が終わったらしく、韓国人が出てきたので個室に入った。 便器(洋式)には、くさい臭いを放つウンコとトイレットペーパーが水の中に置いてあった。 何故、ウンコを流さないで水の中に置いてあるのか理解できない。 朝鮮独特の文化なのか? 次、トイレを使う人が流すべき習慣でもあるのか? 中国では、トイレットペーパーを便器に投じて流さない習慣があるのは知っています(使用後のトイレットペーパーはトイレ内の端に置いておくそうです)。 中国は日本のトイレ事情とは違い、トイレットペーパーを投じて水を流してしまうと、紙質が悪いから便器が詰まってしまい溢れてしまう理由からだそうです。 なぜ、韓国人はトイレ使用後、ウンコを流さないのですか?

  • 他所の家でのトイレでのことについて

    他所の家に行ってトイレで用をたすときに、男性ですと小便するときに立ったままする人も多いでしょうけど、そのときに便座を上げないでした場合に便座に小便が付くこともありますけどそのときは、便座に付いた小便はトイレットペーパーで拭き取りますか?それともそのままにしときますか? 自分だったら絶対便器を上げてするから絶対そうならないとか小便であっても座ってするんで関係ないとかって回答は無しです(笑) 女性だったら男性になった気持ちで回答してください。 大便のときは便器にこびり付いた場合に、水で流しても取れないときがありますけど、 そのときはトイレットペーパーでこびりついた大便を拭き取りますか?それともそのまま放置でしょうか? 小便が便座についた場合に次に入った人が座ってする場合にお尻に前の人のオシッコが付いてしまいますけど(乾いていても)、そういうのって気にしますか?それともそのあと風呂に入ればそういう汚れは取れるわけなんで気にしないですか? あと便座の小便や便器の大便が付いた場合に、ある意味掃除する必要ってないんでしょうかね?そこの家の人がトイレ掃除って基本的にするわけですし。

専門家に質問してみよう