• ベストアンサー

被告が裁判中に漫画を読んでもいいですか?

tokyoyamaの回答

  • tokyoyama
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.2

監禁王子って保釈されてませんよね。 保釈されていない被告が法廷に漫画を持ち込むことは不可能です。

yoshinobu_09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ワイドショーによると、女子高生が主人公の漫画をずっと読んでいたそうです。

関連するQ&A

  • 被告が明らかにウソをついている裁判

    被告が明らかにウソをついている(事実と違うことを言っている)裁判について、原告側の立場で傍聴したことがあります。 被告も被告側の証人も明らかに事実と違うことを証言していました。 被告側弁護士も、あたかもそれが真実のように言っています。 裁くのは裁判官ですが、原告がいくら訴えても、被告の嘘つき度合いが上手かったら見破れないで判決するのですね。 そういうものでしょうか。

  • 裁判と真実

    ときどき「裁判で真実を明らかにして欲しい」という被害者側の言葉を報道で耳にしますが、裁判は真実を明らかにするものなのでしょうか。

  • 漫画で・・・・・・・

    漫画でテニスの王子様というのでがあります これに出ている人で誰が好きですかすみません友達とアンケートとるっていうことになって・・・・すみません

  • 漫画のタイトルを教えて下さい

    80年代の少女漫画で、二人の男性がメインのようです。一人は金髪の短い髪で、どこかの王子のようです。もう一人は茶色のまっすぐな長髪で、アラブの王子のようです。実は、外国の方が知りたがっているのですが、むこうでは、「The Mysterious Prince」という題名だそうです。タイトルが分かる方がいましたら、教えて下さい。

  • 無料のソフトで裁判マンガ始めてみたけど、どう?

    マンガを描くソフトの、無料体験版を使って、 裁判マンガをはじめてみたんだけど、 どう? とりあえず、最初の一コマだけ描いてみた。 http://o0ye3aec.blog51.fc2.com/blog-entry-8.html

  • 裁判官が主役の漫画のタイトルを探しています。

    5年ほど前に職場の休憩室でたまたま手にとった漫画雑誌(週刊)に掲載されていた漫画のタイトルが思い出せません。 読んだ回は初回で、ストーリーは以下のとおりです。 *主役は30代の裁判官 *主役の妻は代議士の娘 *主役はホステス(?)と不倫 *不倫相手のホステスが自宅で、たまたま通りかかった前科者に侵入され、強姦の末、ベルトで殺害される。 *犯人は逮捕され裁判にかけられるが、その担当裁判官が主役の裁判官 *ホステスの留守電には裁判官のメッセージが残してあり、裁判官は窮地に追いやられる。 以上が読んだ内容です。 この続きが読みたいのですが、タイトルが思い出せず5年経ちました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 なお、初回しか読んでおりませんので、ネタばれ無しでお願い致します。

  • 裁判官が買収されることはないのか?

    近年、検察の不祥事が目立ちますね。 検察というのは 本来 正義と真実を追求するのが責務であり、その為には 見立て違いは許されませんよね。 ですから、検察が正義と真実を追求するのと 裁判で勝つのは一致しなければならない暗黙の鉄則がありますよね。 しかし、万が一 検察が後から見立て違いに気づくと非常に困ったことになります。 正義と真実を追求するのと 裁判で勝つことに 不一致が起きてしまいます。 そうすると、悲しいかな、検察は究極の選択として 裁判で勝つ方を選ぶことも少なくありません。 その為には 手段を選ばず、証拠の隠滅や捏造をします。 さて、裁判官の場合はどうでしょうか? マスコミでは半ば絶対的に裁判官を立てていますが、 裁判官だって人間だし、電車で痴漢する人もおります。 そこで質問ですが、裁判官が買収されることって絶対にあり得ないのでしょうか?

  • おすすめ漫画

    最近、読みたい漫画が無くて困っています なのでおもしろい漫画を教えてください! 少女漫画やロボット(ガンダムなど)が出てくる漫画はなしで できるだけ絵が上手なものでお願いします! すでに持っているコミックスは ・SKET DANCE ・新テニスの王子様 ・フェアリーテイル ・めだかボックス ・黒子のバスケ です!! よろしくお願いします!!!

  • 押尾被告裁判で検察側と弁護人側の証人(救急専門医)が救命の可能性のあり

    押尾被告裁判で検察側と弁護人側の証人(救急専門医)が救命の可能性のあり、なしについて真っ向から対立する証言をしています。裁判官は医師ではありません。裁判員も同じです。どちらの医師が真実を言っているか何を根拠に判断するのでしょうか。どちらが真実を言っているか「心証」というものだけで判断するのですか。

  • 弁護士や裁判または法律を題材にしたマンガはありますか?

    弁護士や裁判物または法律を題材にしたマンガはありますか? ふだんあまりマンガを読まずどう探したらよいか分かりません。 またネットで検索してもなぜかあまり見つかりません。 「カバチタレ」くらいしか分かりません。 他に知ってる方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。