• ベストアンサー

キャッチアンドリリースって動物愛護精神?

滋賀県でつまるところキャッチアンドリリースが禁止になるらしいですが、それに対し釣り人たちは キャッチアンドリリースが動物への優しさであり、その重要性を説いていますがそれってほんとかなぁ と思ってしまいます。 ホントの優しさは釣ったら食べてあげる事ではないかと思いますが、どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6938
noname#6938
回答No.3

この問題は僕も以前から興味あったので、いろいろ考えてました。 「キャッチアンドリリース」が日本で声高に叫ばれたのは、ブラックバスや渓流のトラウト(日本でいえば鱒ですね)などの、疑似餌(ルアーやフライ)などによる釣りが大流行したのと期を一にしていると思います。 もちろん、それ以前にも釣後放流はあったのですが、基本的には日本人の場合、「釣った魚は食う」が基本だったと思います。これは山釣りよりも海釣り人口の方がはるかに多い日本の釣りの必然だと思います。(海洋性の魚のほうが量も種も圧倒的に多いのですから、多少釣っても減らないもんね) また、日本人は狩漁民族(狩猟ではなく)の性格もありますから、基本的に魚釣りと魚料理は連続したものと、ごく普通に考えるのだと思います。 これに対して、外来性の疑似餌釣りは、狩漁である一方、スポーツや貴族の趣味というカテゴリーにも含まれる面があるように思います。この為、「釣る」という行為が「食す」から昇華されたものであり、「食す」は海釣りに比べて格段にその地位が落ちるように思います。 さらに言えば、私の場合、キャッチアンドリリースに非常に強い商業意識を感じています。 とにかく、一時期の釣りブームの主催者(フィッシングメーカーや釣り雑誌)は、それまでの「釣り」の負のイメージ、「きたない」「くさい」「ダサイ」「大仕事」を消すことに躍起になっていました。アイドルタレントの釣り好きを強調し、若い女性のアングラーを取材し、一流デザイナーがデザインしたブランドのタックルやスーツを並べて、本来、野生感が醍醐味であるはずの釣りをトレンドのスポーツとしてイメージチェンジすることにある程度成功したと思います。 これは、メーカー側の戦略意図として「男性と同様、若年女性層をも客層ターゲットに含む」という問題があったためだと思います。とにかく魚は本来「クサイ」ものなんだけど、フィッシングは「クサイ」ものがあっちゃいけない。「クサイ」ものを持ち帰るものではないんだフィッシングは。最小限の道具で、最小限のものを持ち帰る、手軽なスポーツなんだ釣りは。という意識を客層に浸透させる必要があったのだと思います。山釣りが選ばれたのもその辺ではないでしょうか?だって、想像できないでしょ、海釣りでボラを釣ってくるあなたの彼女? あ、ボラ釣ったことあります?ボラ。あのくさいの(-..-) もう一つの理由は、釣りブームとまったく同時期にブームになりつつあったある現象があります。それは「エコ・ブーム」です。エコ・ブームの高まりを説明すると、アメリカの学者さんや企業の話しからになっちゃうんだけど、とにかく、当時は「自然保護」が企業イメージの最優先になりつつあったのです。今でもあるでしょ。「自然にやさしい排気ガス」(なにそれ?) もちろん、当のアングラーたちは「自分らは自然を保護するんだ」とか「山釣りはそういうもんだから」ってやってるんだから、それはそれでいいんだけど、本当に生態系を理解した上で「自然保護」を言っているのかは疑問です。じっさい、ブラックバスについて言えば、crimsonさんのような問題がおきているのも事実(らしい)ですし、やっぱり日本人の場合は伝統的な海釣りをして美味しくいただいたほうが、日本の風土の食物連鎖の鎖の中にしっくりとおさまるような気がします。 長くなってすみませんでした。

saitoakio
質問者

お礼

御丁寧にどうもありがとうございます。 キャチアンドリリースとか言っている人達は、深い認識なく雰囲気だけで言ってるような気がします。 たいへん勉強になる御意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#5789
noname#5789
回答No.8

釣りをする者です。 バス釣りもしますので、この雰囲気の中とても回答しづらいのですが、キャッチアンドリリースをする理由は、 1.バスが減ってしまうから。 2.処分に困るから。 3.食べることに困っていないから。 大きく言えばこのどれかでしょう。 私は釣りをすること自体が人間のエゴと思っていますので、キャッチアンドリリース=動物愛護などとは全く思っていません。 また、食べることが供養と思っても、この汚れた海、川、池ではなかなかそんな気にはなれないのも事実です。 以前ある池で、へら師の人がブルーギル(同じく外来魚)を釣り上げ、それを放置していたのを見かけたことがあります。 そのおじさん曰く、この魚の影響でへら釣りができなくなった。 あんたら(バス釣り側)もこの魚には困っとるだろ?と言われました。 山となった死骸を見て、外来魚・外道というだけの理由で無残に殺されていくのも一体なんだろうと考えてしまったことがあります。 害魚論、動物愛護の点については異論反論も若干ありますが、質問から逸れますし、また所詮は釣る側の言い訳となってしまいますので割愛します。 ただ、不法放流は絶対反対です。 また当たり前のことですが、ゴミも必ず持ち帰る等の最低限のマナーは守っています。 最近はにわかブームのせいもあってか、マナーの悪い(それ以前の問題?)人が増えたのも事実です。 バス釣り=悪者という流れとなってしまった今では、竿を持つ機会がめっきり減ってしまいましたが、釣りができないのもさみしいことだと思います。

saitoakio
質問者

お礼

勇気を持って回答していただきありがとうございました。 とても率直な意見おっしゃっていただき、感謝します。 私自身実は海釣りが多く、バスも経験はありますがなんとなくキャッチアンドリリースになじめなくて遠ざかってしまいました。 それぞれの立場のそれぞれの意見をしることが出来、興味深いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.7

あたしは、禁止けっこう! バスを釣りには行きませんが バスのせいで他の魚が減ってます。 ひどい時は釣った魚にバスが食いついてきます あたしはバスやギルはかならず釣って殺してます 本来日本にはいてはならないヤツなので・・・ それに、バス釣りする人達はマナーの悪い人が多いしぃ

saitoakio
質問者

お礼

>それに、バス釣りする人達はマナーの悪い人が多いしぃ それも突っ込まれる要因のひとつではないかと... バス釣り師の方の意見も聞きたいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.6

キャッチアンドリリースなんて偽善ですね、 単なる遊びで生命体を傷つける行為を正当化するための言い訳ですよ、 SMプレイ愛好者のような互いの合意があれば傷つけあうのは個人の嗜好ですが、 魚の方に合意は無いのですし、 人(全ての動物も)は何らかの生命体を捕食しなければ生命を維持できないのですから(原罪、人の業)、 自己の生命を維持するために食べる分しか捕ってはならないと思います。

saitoakio
質問者

お礼

私もそう思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.5

saitoakio さん おはようゴザイマス。 <動物への優しさであり・・・ これは建前ですね 間違いなく次に釣りたいからです 一旦釣った魚をリリ-スしても 全て生存するかと言うと?で 聞くところによると 平均で80%生存ぐらいだそうです つまりリリ-スしても20%は苦しんで死んでいき 80%も何らかのダメ-ジを受けているのです  優しさじゃないですよねこれじゃ。 ホントの優しさは 何もしないこと 釣りもしない 食べもしない 彼らの環境を悪化させない(これが一番大事?南湖のどぶのような 汚れを見ていると思います) じゃないかと。

saitoakio
質問者

お礼

いきなり針で釣られて、口が怪我でぼろぼろになって、それから「ハイッ」ってかえされても、 全然優しくないんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leomay
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.4

こんばんわ。このニュースを聞いて何故ただの釣り人が抗議するのかと少し憤慨してました。琵琶湖で生計を立ててる人がどれだけ外来魚に苦しめられてるか、琵琶湖の生態系がどれほど崩れているかと考えないのかと。その理由までしらなかったので、抗議名目がそんな事だとは! ニュースを見た直後、釣り好きの夫に質問しました。その答えは「次までに成長しているから」でした。帰して成長したのを釣り、又帰して成長したのを釣りを繰り返したいからで、リリースしなかったらその大きなバスが減少して釣る楽しみも減少するとかだったような。スポーツフィッシングの世界。 前々から琵琶湖でバス釣りする人がリリースしなければ良いのにと思っていだだけに、つまらない抗議に負けず禁止になる事を願ってはいます。 そんな嘘っぽい理由・・・他のバス釣りを商売にしてる湖に行けば良いのに。 ホントの優しさは釣るとか食べるとかだけではないような気はしますが。でも「食えない魚は釣りたくない」者としては「食って供養」です。

saitoakio
質問者

お礼

琵琶湖で生計を立ててる人に関してはバスボート屋も猛烈に反対していますね。 どうもこのサイトでもそうですけど、バス釣り師の方達はそれほどこの件には感心ないようですね。 琵琶湖で釣れなくなったら残念...と言う程度の認識なんでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

>キャッチアンドリリースが >動物への優しさであり そんなもんは結局「いいわけ」にしか過ぎないと思います。 これが希少魚であればまだしも、やたら生命力の強い ブラックバスやブルーギルなんぞにそれを適用するの はどんなもんかと。 そうでなくとも、こいつらは日本の生態系を荒らす害魚 であり、リリースなんぞされた日にゃたまったもんじゃ ありません。 別に釣り愛好家を全部否定はしないけど、それに目が くらんで本来の生態系を守ろうとする人々に嫌がらせを する悪質な輩が多いのは何とかならんものか。 これはもう小一時間(以下略)。 ちなみにブラックバスもブルーギルも、きちんとさば けばかなり美味いらしいですね。 これはもうキャッチアンドイートでしょう。

saitoakio
質問者

お礼

私もキャッチアンドイートが正しい釣りの姿だと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

釣らないのが一番優しいと思うのですが・・・魚にとっては。 目的無く釣るのは「優しい」というのですかねぇ。 釣る事自体が目的という時点で「優しくない」と。 漁師さんのように自分の生活がかかっている人は別と考えてます。 プロの釣り師は・・・う~ん。

saitoakio
質問者

お礼

ですよね、自分だけじゃないと分りほっとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱりキャッチアンドリリースってひどいと思いませんか?

    やっぱりキャッチアンドリリースってひどいと思いませんか? キャッチアンドイートは、生き物だから自分が生きるために弱いものを食べるという自然の掟に従ってると思うのですが、梁で引っ掛けて吊り上げておしまい!怪我の治療するわけでもゴメンネするわけでもなく放し、それでキャッチアンドイートの悪口まで言ったりする方々は、とてもひどい人だと思いますが、どうなんでしょうか?。

  • びわこの外来魚のキャッチアンドリリースの是非

    びわこの外来魚のキャッチアンドリリースを滋賀県庁は禁止しようとしています。ブラックバスのバス釣りは、観光として重要な位置付けがあるものの、富士五湖と違い、琵琶湖は滋賀県にとって重要な位置付け、滋賀県そのものであるという意識が強いです。それだけに観光客を呼んで観光収入を得ようというより、琵琶湖の自然を保護しようとか、伝統的なフナ寿司を守ろうとか、まだ琵琶湖で漁業をいとなんでいる漁師の生計を生計を守ろうという意識の方が県民は高いようです。これも、京都方面から人口が流れてくるとだんだん意識が変わり、またバス釣りが好きで滋賀に引越してくる人も少なくないと思います。こうした、環境政策として政治問題として、この外来魚問題をどう考えたいいか、参考文献の紹介や皆様のご意見をお聞かせください。

  • キャッチ&リリースはお魚にとっていいことなんでしょうか?

    バス歴25年の者です。 キャッチ&リリースは魚を虐待していると思うのですが、世の中ぐるっと見回して、自然を愛するならばキャッチ&リリースしたほうが良いといった意見を昔からよく見まかけます。 だけど本当に自然を愛するならばスポーツフィッシング(ルアー、フライ)しないほうがいいと思いますし、そんなに自然を愛していないならスポーツフィッシングをしてしまうんじゃないかと感じてます。 キャッチ&リリースはお魚がかわいそう。 キャッチ&リリースはお魚にとっていいことなんでしょうか?

  • ブラックバスを釣る人はどうしてリリースしたいの?

    琵琶湖などで、ブルーギルやブラックバスなどの外来魚のとても旺盛な繁殖のために、鮒や鱒など在来魚の漁が激減しているとか聞きました。 自治体や漁協では、これら外来魚を駆除して何とか日本固有の在来魚を守ろうと懸命の努力を続けているようです。 漁民たちで外来魚の漁をして土に埋める (食用にできないようですね) 事や、釣って持ってきた人には報奨金を出すとか、色々と試みているそうですが、繁殖力がすごくて、とてもおっつかないとか。 ところが、スポーツフィッシングを趣味とする釣り人たちから猛烈な抗議運動があって、現在は睨み合いの状態のようです。  これらの釣り人は、キャッチ・アンド・リリースというやり方を重視しており、つまり釣った外来魚はそのまま逃がす事を繰り返しているようです。 そのため自治体や漁協などから、キャッチした (釣った) 外来魚をリリースしないでほしい、という要請があっても聞く耳をもたないようです。 私は、釣りをした事が全く無いのですが、釣り人たちが釣った外来魚はリリースしなければいけない、と主張するのはどういう理由からでしょうか? リリースすると何か都合悪くなる事があるのでしょうか? 在来魚の漁で生計をたてている漁民が困っている事など、どうでもいいんでしょうか?

  • ルアー釣りをしたいけど(キャッチ&リリースについて)

    ルアー釣りをしたいと思っている初心者です。 私は釣って食べる事をしたいと思っていないので、ゲームとしての釣りとするという事になります。キャッチ&リリースをする事になります。 この行為に対しての意見をネットで幾つか拝見しました。わかった事は 本当の意味でのキャッチ&リリースをする事は非常に難しいという事でした。正しい方法の中に魚を水から離さないという行為があるようです、ただこれでは魚の写真を取れないという事ですね。 その他もろもろの行為があるようですが、この行為が出来る自信がありません。多分しているつもりでも水の中で魚を殺しているような気がするのです。だけど釣りをしたい自分もいます。絶対に殺さない簡単な方法はありませんか?

  • 【魚釣り】 キャッチアンドリリースの賛否をお聞きしたいです

    【魚釣り】 キャッチアンドリリースの賛否をお聞きしたいです 魚釣りとは全く無縁の30代のおっさんです。 昨日、出張で新潟へ行った際に、朝に釣り番組がありました。 カジキを釣るというものだったんですが、釣ったはいいものの、タグのようなものを打ち込んでからまた放流していました。 この番組を見た直後は、「釣ったんなら最後まで責任を持てよ!!(おいしく頂け!…と)」って思いました。なんだか釣り上げておいてまた放すのって、なぶっている印象が強くって…。 先ほど、ウィキぺディアでキャッチアンドリリースについて調べました。 色々わかった点も多いですが、妙に釈然としないのも事実です(まぁこれは私個人の問題ですが)。 あくまで「あなた個人はどう思うか?」というアンケートですので、議論に発展しそうな内容は勘弁してください。 回答例は以下の通りでお願いします。 (1)完全にOK(現在のルールや方法を順守したうえで) (2)条件付きでOK(その条件も明記していただけると有難いです) (3)あり得ない(釣った魚が何であれ、最後まで責任を負うのが釣った者の責任だ)  ※この『責任』の内容については各回答者にお任せします。もちろん、上記はあくまで例であり、あり得ない理由も回答者さんにお任せします。 ちなみに私は、番組終了直後は(3)でしたが、今は(2)です。 ふぐや毒針を持った魚が釣れたらどうしようもありませんから。 こちらは参考までに。ウィキペディアのキャッチアンドリリースについてです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

  • ブラックバス釣りについて、滋賀県が放流?

    NO.#34512の、nebula2113さんの「ブラックバス釣りについて」の質問について、回答が締め切られているようなので新規で教えてください。 滋賀県がブラックバスを放流したとの、回答がありましたが、本当なのでしょうか? また、本当だったとして、「とある目的」とは、なんだったのでしょうか。 現在、滋賀県が行っているバス駆除に使っている税金はなんなのだろう、と言う問題になりそうですが。 ちなみに私の基本的なスタンスは、バス釣りはしてもいいが、再放流(キャッチアンドリリース含む)は禁止と、いうところです。

  • ブラックバスは本当に減らせるの?

    現在、日本では外来種の繁殖に頭を悩ませている人たちが居ます。 先日、琵琶湖へ遊びにいったのですが、水面にもの凄い数のブラックバス、ブルーギルがいました。滋賀県では色々な対策を練っているようですが、漁師さんが採ったり、釣り人のリリース禁止など、人間の力で本当に減らすことができるのでしょうか? 私が琵琶湖を見て思ったのは・・・「水でも抜かない限り無理だな…。」です。つまり不可能だと思いました。

  • リリース禁止はドコ?

    ブラックバスのリリースが禁止されている県を教えてください。市町村単位で禁止が有ればそれも。

  • 琵琶湖では滋賀県の条例により、外来魚のリリース禁止、又は駆除が行われて

    琵琶湖では滋賀県の条例により、外来魚のリリース禁止、又は駆除が行われていますが琵琶湖を拠点に活躍されているバスプロやガイド業をしている方々は釣ったバスをその後どうしているのでしょうか?