• ベストアンサー

オーディオデバイスをアンインストールして音が出なくなってしまいました。

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

コントロールパネル→ハードウェアの追加 の作業で追加出来ませんか?

liei
質問者

お礼

一応しては見ました。 ですが、そのプログラムが分からないので…。 プログラムさえ分かれば何とかしてみるんですけど…。

関連するQ&A

  • 音が出なくなりました。~Audio Device~

    SHARP PC-XV70Gです。 Real PlayerをアンインストールしてからPCから音が出なくなりました。 ディバイスマネージャーの「C-Media AC97 audio device」に!のマークがついていてプロパディの「ディバイスの状態」では「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と表示されます。 トラブルシューティングで指示された通り、一度このディバイスを削除してから「ハードウェアの追加ウィザード」を起動させ追加しようとしましたが、 「ハードウェアのインストール中に問題が発生しました。正しく動作しない可能性があります。」と表示され、!マークは消えません。 「システムの復元」も開いてみたのですが復元ポイントがないためできませんでした。 リカバリーするしかないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オーディオディバイスをアンインストールしてしまい、音が出ません。

    オーディオディバイスをアンインストールしてしまい、音が出ません。 しばらく前に(数ヶ月前)誤ってオーディオディバイスをアンインストールしてしまい、「オーディオディバイスなし」となっていて、全く音が聞こえなくなりました。 どのように復元あるいは新たなディバイスをインストールすればいいか、対処方法を教えてください。 パソコンはSONYで型番はtypeF VGN-FE30B Microsoft Office Personal Edition2003です。お願いします。 パソコン初心者です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オーディオデバイスをアンインストールしてしまい非常に困っております

    「プログラムの追加と削除」の操作で誤って「cmedia・・・」とかいうプログラムを削除してしまいパソコンの音声が全く聞こえない状態で非常に困っております。 このサイトで過去の同じような質問を見たり色々なサイトを見てまわったのですが、自分ではどうしようもありません。 なので、ご教授ねがいます 最初にシステムの復元を心みましたが、復元ポイントが設定されてなかったために実行できませんでした。 リカバリもやろうとしたのですが、私のパソコンのCDドライブが故障していて読み込むことができません。 USBの外付けのものでやってみたのですが、反応がないため実行できませんでした。 メーカ側のサイトにいってもドライバのインストールはできないみたいでどうすればいいかわかりません。 私みたいな状況の場合、パソコンを元の状態に戻すことは難しいんでしょうか? 音声が聞こえないためにパソコンでやらなければいけない作業が滞っており本当に困っています。 よろしくおねがいします OS:Windous XP SP2 メーカー:Dreamsys 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」 これの 「オーディオ画面」タブの場所で”再生デバイスなし”とあります。 「ハードウェア」タブには以下のようなものが表記してあります ・オーディオCODEC ・レガシオーディオドライバ ・メディアコントロールデバイス ・レガシビデオキャプチャデバイス ・ビデオCODEC

  • 音が出ません...

    全く音が出ません... 誰か助けて下さい!! 海外にいてPCも初心者のため対処法方法が分かりません。 先日、プログラムの削除をしていて、誤ってサウンド関係のプログラムを 削除してしまったと思われます。“システムの復元”という 方法があるのは分かったのですが、エラーが生じされ復元してくれません。 現状は『サウンドとオーディオデバイスのプロパティ』を開いても“オーディオデバイスなし”と表示されており、再生マークも薄い色になっていて全く音が出ません。 PCは、TOSHIBA dynabook VX/470LS WindowsXPです。 よろしくお願い致します。

  • オーディオディバイスをアンインストールしてしまいました

    誤ってオーディオディバイスをアンインストールしてしまいました。どのように復元あるいは新たなディバイスをインストールすればいいのか教えて下さい。 パソコンはNECで型番はPC-VJ14MEFWREHWです。お願いします。

  • オーディオデバイス、音が出ない

    先日、ネットに接続できなくなり、 原因不明のまま、止むを得ずウィンドウズを再インストロールしました。 結局、ウィルスセキュリティソフトをアンインストロールして、別のソフトにしたことでネットに接続できるようにはなったのですが、 問題は、 その時デバイスが消えてしまったようで、オーディオデバイスがインストロールされておりませんとなり音が出なくなりました。 デバイスマネージャーの一覧からも、デバイスが全部消え真っ白に、 ハードウェアの追加をクリックしても反応なし、 とりあえず音だけは出したく、適したオーディオデバイスを探していましたが見つからず質問させて頂きました。 PCに詳しくはなく、 とりあえず分かる範囲で情報を載せます。 足りないものがあれば追加します。 よろしくお願い致します。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Intel Celeronプロセッサ 996MHz 240MB RAW あとマザーボード情報が必要と違う掲示板で見ましたが、 マザーボード情報を簡単に調べる方法はないでしょうか? 自分のPCに適したオーディオデバイスをインストロール、音が出るようにしたく質問させて頂きました。

  • サウンドオーディオデバイスを消してしまいました

    年末の忙しい時期にすみません。 ノートPCの整理をしようとして、必要のないソフトをアンインストールしているとオーディオデバイスも一緒にアンインストールしてしまいました。 WindowsXP Dynabook 型番PACX1212CDEW(モデル名CX1/212CDEW) 4年前に発売されたものです。 消してしまった12月28日の時点までのシステム復元をしたのですが、やはりYoutubeなどで音が聞こえません。手元に、購入時に付属していたCD‐ROMもないものですから困っております。 マイコンピュータのプロパティで、デバイスマネージャーを見てみると 「その他―マルチメディア オーディオ コントローラ」に黄色の!が憑いております。 どのようにすれば音が聞こえる状態になりますでしょうか?宜しくお願いします。

  • オーディオデバイスが勝手に削除されてしまいました。

     いつもお世話になっております。さて、現在NEC LL550/H (vista Home Premium)を使用しておりますが、先週末に使用したところ、音が出なくなり、確認したところ、「オーディオデバイスがインストールされていません。」という表示がありました。自動更新しているウインドウズのアップデートが原因かなあ?と考えましたので、今月初めの状態にシステムの復元をしたのですが、オーディオデバイスはインストールされていませんでした。1週間前までは何の異常もなく音も出ていたのですが・・・。なんとか音が出るようにしたいのですが、HDDにリカバリされているハードウエアを追加使用しても問題ないのでしょうか?それとも、もともとインストールされていたデバイス(もともとインストールされていたデバイス名は私には不明です)の方がいいのでしょうか?その場合、どうすればいいのでしょうか?使用年数の割には、PCについてあまり詳しくありません。何卒ご享受くださいますよろしくお願いいたします。

  • オーディオデバイスがない

    音が全く出なくなってしまいました。 おそらく音声関係のプログラムを削除してしまったと思います。 コントロールパネルで「サウンドとオーディオデバイス」を見てみると、「オーディオデバイスなし」と出ます。 過去に似たような質問があったので、いろいろとまねて治してみようとしたのですがやはりだめです。 システムの復元もやってみましたが元にはもどりませんでした。 使用機種はSotec PC Station V7200AVRです。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスがないです・・・

    いつの間にかオーディオデバイスがアンインストールされてたんですが、どうしたら復元出来ますか? システムの復元は復元ポイントがありませんので出来ません ちなみに機種はSOTEC PC STATION SXシリーズです