• 締切済み

瀬底ビーチと伊計ビーチについて

umiboze21の回答

  • umiboze21
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.2

こんにちは #1のかたが詳しく書いていらっしゃるように 瀬底ビーチが以前と変わった点は、駐車料金が発生する状況 訪れる人が増えた点かと思います 海は遠浅なので、小さいお子様でも浅い場所でお魚が見られる という点では安心なのですが 底にナマコが多かったりして、お子様がそれを嫌がるかもしれません。 伊計ビーチと大泊では、お子様連れでしたら 設備の整った伊計ビーチのほうが良いかと思います。 ただ波打ち際から 深くなる距離が短い点は、どちらも同じですので ご注意下さい。 天然ビーチ、とか 熱帯魚が見たい、という点に特にこだわりがなければ 宜野湾のトロピカルビーチも良いかと思います。 http://www.tropicalbeach.jp/ 入場料の発生しない市民ビーチの中では、海もきれいなほうだし 交通の便も良く、施設もきれいです。芝生スペースもあってくつろげます。 海もさほど深くなく、岩場もないので ご家族連れも安心して遊べるかと思います。 シャワー料金は別途ですので、リンク先をご参照下さい。 よい旅になりますように。

参考URL:
http://www.tropicalbeach.jp/
naosae
質問者

お礼

umiboze21さん回答ありがとうございます。 子どもたちが魚をみたいといっていることもあるので 一度は、瀬底ビーチか伊計ビーチの方にも行ってみようかと 思っています。 宜野湾のトロピカルビーチについては 初めて聞いたので、HPみて検討してみます。 今ちらっと見たのですが、バーベキューもできるんですね。 何度かビーチで泳ぎたいと思っているのですが 一日はビーチでバーベキューもいいかなあと思いました。

関連するQ&A

  • 美々ビーチと伊計ビーチ

    今度、沖縄旅行に行く予定にしています。 そこで糸満市の美々ビーチ(ホテルが近いため)と伊計ビーチ(海中道路に行くため)のどちらかのビーチで海水浴をしたいと 思っております。 どちらのビーチがお奨めですか? ビーチでちゃぷちゃぷ遊びたいと思っております。 行かれた事がある方・・・ぜひ教えてください。 また沖縄の高速道路は混むのでしょうか? DFSに行こうとおもっているのですが、近くのICを降りて から混むのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 沖縄 瀬底ビーチについて

    木曜から沖縄に行きます。初沖縄です。 瀬底ビーチで海水浴!と思っていますが、無料ビーチには行けるのでしょうか? 噂で無料ビーチに行く道に駐車禁止・立ち入り禁止のロープが張ってあって、行けなくなってると聞きました。 また、テント(折りたたみのドーム状のサンシェイドのようなもの)は持ち込めますか?

  • おすすめのきれいなビーチを教えて下さい。

    初めての沖縄旅行に行きます。 本部町のマリンピアザオキナワホテルに宿泊予定です。 ホテルの近くのビーチで海水浴がしたいのですが、 ガイドブックを見ると、瀬底ビーチ、エメラルドビーチあたりが近いかな?と思うのですが、どちらがオススメですか? それ以外にも良い海水浴場をご存知でしたら、そちらも教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 沖縄家族旅行

    お盆の13日から3泊4日で、沖縄に行く予定です。(レンタカー付) 昨年も沖縄に4歳の子供を連れて行き、大変に気にいったらしく 今回は、海水浴をメインにしたいと思っています。子供にとって良いビ ーチを教えてください。   1日目  大阪(伊丹)からファースト便で、10時過ぎに那覇着        レンタカーで、水族館へ のちエメラルドビーチへ   2日目  瀬底ビーチへ   3日目  伊計ビーチか大伯ビーチへ   4日目  未定  那覇16時45分発伊丹便 ホテルはカヌチャです。カヌチャの近所は、何もないと聞いたのですが、美味しい料理店もありましたら教えて下さい。 瀬底ビーチは、リゾート会社が管理するビーチと町が管理するビーチが 有ると聞いたのですが、その近況が知りたいです。 町が、管理するビーチに行きたいのですが、日よけになる様な所がありますか?ビーチパラソルなど、貸し出してもらえますか?   沖縄をよくご存知の方一つでも、回答いただければ、助かります。 宜しくお願いします。

  • 沖縄のビーチでシュノーケリング、瀬底島の評判

    沖縄のビーチでシュノーケリングを体験したいです。 足の届く範囲で、サンゴの間に魚が見れるようなところはありますか? 本に瀬底島ではシュノーケリングがお勧めとあって、調べたところ、あまりいい評判を見かけませんでした。URL:http://www.okinawainfo.net/sesokobeach.hrml.htm 現在の状況はどうなんでしょう?

  • 美ら海水族館の近くのビーチやレストランについて

    今度9月に沖縄旅行に行く予定です。 その時、2日目の午前にちゅら海水族館に行く予定なのですが、美ら海水族館付近で海の眺めの良いレストランを探しています。 そこそこおいしくて値段は1000円以下で眺めの良いレストランはありませんか? もし知っている方がいれば教えてください。 お願いします。 後、ちゅら海水族館に行ってからビーチでシュノーケリングと海水浴をしようと思っているのですが、どこかおすすめのビーチはありますか? 宿泊地の恩納村付近まで行くよりも、美ら海水族館近くの方が綺麗だという話を聞いたので美ら海水族館付近で探しています。 そこでエメラルドビーチ以外で探しているのですが、ちゅら海水族館の近くは瀬底ビーチか崎本部ビーチか古宇利ビーチくらいしかありませんよね? 崎本部ビーチと古宇利ビーチは周辺設備が悪そうですが、瀬底ビーチはとても良いなと思いました。 ですが瀬底ビーチは、最近開発業者が倒産して周辺環境が悪くなっていると聞いています。そのあたりはどうなのでしょうか…?誰もいなくて閑散としている感じなのでしょうか? 瀬底ビーチに行ったとして楽しめるか不安です。。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 八重山六島でお勧めのビーチは?

    八重山には綺麗なビーチがたくさんあると思います。 そうした中、石垣島・竹富島・黒島・小浜島・西表島・鳩間島の中で 特に綺麗なビーチ(海水浴可)はドコかご意見をお聞かせください。 比較対象として、沖縄本島の瀬底ビーチに勝るビーチを教えていただければ幸いです。 また、貝殻拾いの楽しめるビーチも教えていただけるとありがたいです。

  • 沖縄●本島のお勧めビーチ ●子連れ

     7/22から3泊で、初めて憧れの沖縄に旅行に行きます♪ そこで、本島のお勧めビーチを教えてください(^_^) メンバーは 夫婦&2年生の息子&3才の息子の4人です。 宿泊はリザンシーに3泊する予定です(^_^) 行きは10時頃那覇着、帰りは6時頃那覇発でレンタカーで周ります。 1日はホテル好きの息子もいるので、ホテルでゆっくりして、後は観光地を周ったり、ビーチに行ったりしたいと思います。 (まだ漠然とですが・・・(^^ゞ) 瀬底・伊計・など色々あるようですが、お勧めはどの辺りでしょうか♪ 本土では味わえない綺麗な海を見たいと思います。 できれば、お魚や珊瑚なんて素敵な体験を子供にさせてあげたいと思います。 そのビーチで出来なくてもいいので、グラスボートや水上自転車、ドラゴンボート位はうちの子も出来るので、体験させてあげたいです。 よろしくお願いします(^_^)

  • 沖縄●本島のお勧めビーチ ●子連れ

    7/22から3泊で、初めて憧れの沖縄に旅行に行きます♪ そこで、本島のお勧めビーチを教えてください(^_^) メンバーは 夫婦&2年生の息子&3才の息子の4人です。 宿泊はリザンシーに3泊する予定です(^_^) 行きは10時頃那覇着、帰りは6時頃那覇発でレンタカーで周ります。 1日はホテル好きの息子もいるので、ホテルでゆっくりして、後は観光地を周ったり、ビーチに行ったりしたいと思います。 (まだ漠然とですが・・・(^^ゞ) 瀬底・伊計・など色々あるようですが、お勧めはどの辺りでしょうか♪ 本土では味わえない綺麗な海を見たいと思います。 できれば、お魚や珊瑚なんて素敵な体験を子供にさせてあげたいと思います。 そのビーチで出来なくてもいいので、グラスボートや水上自転車、ドラゴンボート位はうちの子も出来るので、体験させてあげたいです。 よろしくお願いします(^_^)

  • 沖縄の本島のビーチについて

    はじめまして! 今年の夏終りに彼氏と沖縄に始めて行きます。彼も沖縄は始めてです。 そこで質問なのですが、青い空と透明な海という沖縄のイメージにひかれ今回の旅行を計画したのでできるだけ透明度の高いビーチに行きたいと思っています。 またできればアクティビティより普通に海水浴を楽しみたいです。 夏休みをすぎるので、人の多さはそんなに気にしなくて大丈夫かな…と勝手に思っているのですが…。 いまのところガイドブックなどでリゾートホテルと照らし合わせて候補に出ているのが ・ニライビーチ・かりゆしビーチ・ルネッサンスビーチ・リザンビーチ・ムーンビーチ・ブセナビーチです。 この中ですと、どこがいちばん泳ぎやすくキレイなのでしょうか? また、このリストの中にはないけどここはいいよーというところがありましたら、教えてください! ちなみに沖縄の海は基本的に遠浅なのでしょうか? ガイドブックを読んでいると遠浅という文字をよく見かけたので…。 合わせまして、よろしくお願いいたします!