• ベストアンサー

拾った子猫の体調について

arshiaの回答

  • arshia
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

こんばんは。 まずは動物病院へ連れて行って健康状態のチェックをした 方がいいですね。 飼育のアドバイスもしてくれます。 人間用のミルクは与えないでください。猫用のミルクをスポイト、 または哺乳瓶で与えてください。 おそらく捨て猫か、野良ちゃんの子だろうからすぐには警戒は とけないでしょうが、決して焦らずに傍にいてあげてください。 下記URLに子猫の世話の仕方などが載っています。 http://www.catmew.net/soudan/urgent_know-how/know-how_koneko.html

関連するQ&A

  • 野良子猫を保護しました。

    昨日の午前中から鳴き声は聞こえておりましたが姿が見えずに心配してました。夕方にフェンスと荷物の間にスッポリはまっているのを見つけ、かなり威嚇されましたがタオルでくるんで保護しました。かなり小さい猫です。目が開いてるので生後14日は過ぎてると思いますが・・・。暴れるので体重は量れていません。子猫はかなり怯えており、私と夫に威嚇を繰り返してます。 今日は間に合わなかったので明日の夜に(仕事があるのでできるだけ早く帰宅して)獣医さんに連れて行くつもりでいます。 我が家は5月に愛猫を亡くしており、トイレやケージ、キャリーなどといった必要最低限のものはそろっていると思います。このまま飼う覚悟で保護したのですが、これほどの子猫を面倒見た事がなく、ものすごく威嚇されて不安になりました。(前の猫は野良でしたが人懐っこかったのです) 今、子猫は一応トイレや水なんかを設置したケージの中にいます。少しは落ち着いたのか隅っこで寝ています。 明日の19時くらいには獣医さんに連れて行きますが、それまでに子猫の場合に気をつけたほうがよい事などがありましたら教えてください。 また、水も何も飲んでくれずに困っています。スポイトであげたほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 怪我している子猫を保護しました。

    10月2日に足を怪我している子猫を保護しましたが獣医さんへ連れていくタイミングがわかりません。 現在家の空き部屋にケージを置き、その中に寝床、トイレ、お水、ご飯を置いています。 ご飯もしっかり食べトイレもしっかりトイレでしてくれています。 怪我をしているので早く獣医さんに見て頂きたいのですが、撫でようとすると威嚇されてしまいます、でもフーッと最初に威嚇するだけでその後は噛みも引っかきもせず頭や体を触らせてくれます。 可能かと思い一度抱っこしてみたのですがもの凄く嫌がられ爪を立てられてしまいました。 まだ威嚇されますし保護した時の尋常ではない暴れっぷりを考えると獣医さんに見て頂くのはせめて威嚇や抱いても嫌がらなくなってからが良いのか、それとも今日明日にでも診て頂いた方が良いのか、判断に困っています。 因みに怪我の程度ですが後ろ左足が少しありません、骨らしきものが見えてます、素人目ですが膿んでいたり出血等はしていません。 また、我が家には既に生後一年になる愛猫(オス)がいます、対面させてみましたが、我が家の猫が近付くと子猫はニャーニャー鳴いてノドをゴロゴロと鳴らします、思いきって同じケージに入れて見たら子猫はごろんとお腹を見せて擦り寄ったりしに行きます。それに対して愛猫は舐めたり甘噛みしたり軽い猫パンチをしたりします。この様な様子からヤキモチ等の心配はないと思いますがその辺りもご意見を頂けると大変助かります。 拙い文章で状態や状況があまり上手くお伝え出来ておりませんが、どうか皆様のご意見を頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 威嚇する子猫

    庭の物置の下で野良猫が出産したようで・・・ 7月5日に母親猫と子猫2匹を確認しました。 その時子猫はガリガリに痩せていたので、ちょっと大きくなるまでならと思い 餌付けをしています。7月6日には1匹が見当たらなくなっていたので、その後は母猫と子猫1匹に 毎朝毎夕餌をあげていました。 最初は威嚇がすごかったのですが、今は威嚇はしても食べ物欲しさで近くまで寄ってきます。 8月13日にはもう1匹が戻ってきて・・・ その子猫はずっといた子猫より一回りは小さかったのでちゃんと食べていたのかどうか・・・ 13日からは3匹に餌付けしていましたが、20日くらいから親が寄りつかなくなり、来ても餌を食べなくなりました。もう1週間くらい親猫は姿も見せません。 今は子猫2匹に威嚇されながら餌をあげています。 そこで質問なのですが、この子たちを無理やり捕まえて家のケージで育てられるかどうか?です。 犬は飼っているのでわかるのですが、猫は初めてだし・・・ どうしていいかわかりません。 無理に捕まえて獣医さんに診てもらっても良いでしょうか? その後狭い家のケージ(一番大きいのを購入しようとは思っていますが)の中で飼ってこの子たちはどうでしょうか? 近所は野良に餌をあげている人がいて、そのほかの人たちは野良ネコには好意的ではありません。 どうすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 1ヶ月程前、買い物から帰ってると子供が子猫♂(まだ歯が全部生え揃ってな

    1ヶ月程前、買い物から帰ってると子供が子猫♂(まだ歯が全部生え揃ってない)を見つけ、前日台風の影響で雨が続いていたせいもあってびしょ濡れで弱りきっていたので保護しました。うちには先に飼っていた猫♀のミイ(3歳で産まれた時から家の中だけて飼っていました)がいて最初は子猫に威嚇したりがありましたが1週間程で仲良く寝るまでになりました。子猫の方もどんどん元気になり、今では家の中を走り周り暴れ回ってます。最近子猫が、ミイに(先住猫)遊んで欲しくてチョッカイばかりするので、また威嚇を始めてしまいました。前はしつこい時だけ威嚇してたんですが、子猫が近寄ろうとするだけでミイが威嚇します。今日は私や子供にまで始めて威嚇してきました。かなりショックでしたがストレスがたまってはいけないと思い行き来は出来ますがとりあえず子猫とあまり接触しないように部屋を別にしました。がミイが自分で扉を開けれるので逢うと威嚇して猫パンチの連続…それが1週間近く続いてます。 ミイはストレスがたまってるのか昨日からトイレもしてません。姉が丁度子猫を引き取れると言っていたのでやはり子猫は姉の方に…と考えていますが、やっぱりもう一度仲良くなって欲しいとゆう気持ちの方がでかいです。猫飼っている方でウチの猫はまた仲良くなったよとかいう方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護しましたが、寝床やトイレなどどうすれば???

    今朝、家の前に子猫が2匹捨てられているのを保護しました。 箱にも入れられず、ゴミ置き場のゴミの上に置かれていました(なんてひどい)…。 重さは量ってないので分かりませんが、上から見て頭→お尻までが約20cmくらいあります。 取り急ぎ今は自宅にあったダンボール(でも小さい)に毛布を敷き、その中に入れています。 子猫用ミルクを買ってきて与えたら、1匹は飲みますがもう1匹はまったく飲みません。 ミルクを飲む子は大人しく、すぐに落ち着いて寝たりしてますが、飲まない方の子は私を見るとシャーッと威嚇して あまり落ち着かなく起きているようで、ミルクも飲まないのが心配です。 実家で猫を飼っていたことはあるのですが、その子は大きくなってからやってきた子で 田舎だったので家の中と外を半々くらいで行き来していて、トイレなどはしたくなったら自分で外に出てしていたので その辺のしつけもよくわかりません。 とりあえず今日の夜、動物病院へ連れて行って健康状態などを見てもらうつもりです。 里親を探すつもりで保護しましたが、まずは獣医さんに診てもらわないと先にすすまないので…。 で、夜までに何か必要なものがあれば買いに行きたいのですが、ミルクとエサ以外にさしあたって必要なものは何でしょうか? しばらくはダンボールに入れたままでよいのですか?あまり狭すぎるのは良くないですか? あとトイレなどはどうしたらいいのでしょうか? 最低限必要なものと、寝床やトイレの整え方などを教えてください。 また他に世話をするにあたって気をつけなければいけない点があればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が若猫を…

    またもや質問させてください! 家に来てから2週間経つ子猫2匹は、環境にも慣れて毎日部屋を駆けずり回ってます。 若猫も威嚇する事はないけど、対面させると声を高くして頻繁に鳴きます。 しっぽは上にピンと上がっているので怖がってはいないと思うのですが、子猫たちのパワーに押されるのか若干たじたじな感じになって子猫たちに数発ネコパンチをおみまいしてます。 ですが、今日。 1匹の子猫(男の子)が若猫に大ジャンプして飛び掛り若猫をビックリさせてしまいました。 若猫はそのまま部屋を出て行ってしまいましたが、こういう事はよくある事なのでしょうか? また、威嚇はしなくとも頻繁に鳴くのは何故か、尻尾をピンと上に上げているのは友好的な証なのかネットで調べても掲載されていなくてネコちゃんに詳しい皆様のお力を借りたいと思い、再び質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 新しく子猫を飼い始めましたが・・・

    現在、老猫、成猫を5匹飼ってます。 夜は部屋で過ごして、会社に出る時に外に出します。 会社から戻って来ると、猫が家に入ってくるのです。 昨日、捨て猫を引き取りました。 生後1,2ヶ月です。 他の猫は、子猫を見るなり「シャー!」って怒って、家を出て行ってしまいました。5匹とも子猫が気に入らないようです。私は子猫もかわいいのですが、前から飼ってるネコももちろん可愛いので、今まで通り家に帰ってきて欲しいのですが、ドアの近くまでは来るものの、入ってこようとしません。慣れさせる為にも一緒にいさせたいのですが、キバをむき子猫に威嚇…。 子猫はそんなこともわからず、近寄っていってしまいます。まだ危害を加えるまでいきませんが、仲良くならなくても、他の猫も一緒に部屋にいられる良い方法ないでしょうか?雨が降ってびしょぬれでも中に入らない猫達を見ると、子猫を引き取ったのは間違いだったのかと、心が痛くなってきてしまいます。何か良いアドバイスありましたらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子猫がひとりぼっち…捨てられていた?

    今日の朝わたしの家の庭に小さい子猫ちゃんが一人でいました でも仕事があるのでとりあえず水とパンを子猫と一緒にダンボールにいれて 仕事にいきました ちなみに猫の大きさは手のひらサイズです 夕方の5時ぐらいに帰ってきたら ダンボールの中に猫ちゃんはいませんでした 探してみると すぐみつかりました 親猫とはおらず一人でいました 親猫らしき猫はよくわたしの家にくるのですが… 今日もきていたらしいです 子猫はずっと親猫の傍にいるのではないのでしょうか? 親猫が捨ててしまったのでしょうか? ご飯をあげるとムシャムシャたべます すごく痩せてて骨が浮き出てる感じです 猫ちゃんには犬用のペットフードを与えてもいいですか? 水はどうやってあげればよいのか… うんちは…(´=ω=`) 質問多くてごめんなさい あと常にぐるぐるゴロゴロ 息をするたびに聞こえるのですが… ワクチンは打ったほうがいいですか? お願い致します

    • ベストアンサー
  • 子猫を新しくもう一匹飼ったのですが・・・

    もともと家にいた猫は今約4ヶ月(ぶー)で、新しくきた子猫は今2ヶ月ほど(じじ)です。昨日始めてご対面させたのですが、どうもジジがブーを怖がって、ブーがじゃれてきても威嚇?のうなりなのか、とにかく泣き叫んで逃げてしまいます。ブーも遊んでいるのかケンカしようとしているのかわからないのですが、こういうことは普通のことなんでしょうか?もう少しジジが家に慣れたら2匹は仲良くなれる?

    • ベストアンサー
  • 台風 子猫 親はいる?

    今日帰り道を歩いていると子猫のような鳴き声が聞えたので探してみたところ 小さい木下の草むらに案の定子猫が居たのですが 大きさで言うと一ヶ月前後の大きさです。 しばらく見ていたのですが親らしき猫も近くにおらず直ぐそばには大きいスーパーと道路です。 この考えられた場所に居ると言うことは、やはり親猫がソコに子猫を隠したんでしょうか? 触ろうとしたら子猫は物凄く威嚇してきました。明日が台風なので保護したいのですが 親がいるようならしないつもりです。 急ぎなのでどうかヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー