• ベストアンサー

旅用・時々街乗り用自転車で二つの候補から迷っています。

kitsunezukaの回答

回答No.3

なんで行きつけの店にないと通販になってしまうのか疑問です。 通販は、自分の所に在庫を持っていないのである程度の値引き が可能なので、メーカーにないものは通販でもありませんよ。 それに散々いろいろ聞いて、自分の店で扱っている自転車を通販 で買ってきて、じゃ後はこれからよろしくお願いしますと言われ ても、直接言われはしないと思いますが、ショップの方は決して 良い気分ではないと思いますよ。 うちだったら値段で通販で買いたいと言われたら今後のお付き合い を考えて、あまりにも常識はずれの価格でもない限り通販の値段に 近づけようとしますね、お互いに長いつきあいをしたいのならその 方が良いと思います。

mojawo1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その店になく、他にの場所にあるよといわれたら そちらで購入したくなるのはおかしいでしょうか? NO1さんの回答を見て、実際はないのかも知れませんが。 もちろん自分でもなるべくそのお店で購入したいです。 スポーツ用の自転車屋での購入ならばアフターケアも してくれるそうなので、今後の付き合いも考えてなるべく そちらで購入したいです。 ただ、なけなしの大金を払う以上、本当に気に入った自転車を 購入したいというのが本音です。 値段とか総合した場合、候補に上がったのが上記した2つでした。 ただ、両方ともそのお店では買えない。となったらどうするか? 今回の質問内容とはずれますが今現在そこらへんで悩んでいます。

関連するQ&A

  • 日本一周の自転車

    GIANT GREAT JOURNEY 1・2・3 ルイガノ LGS-CT LGS-GMT 今度日本自転車での日本一周を考えています そのときの自転車で GIANT GREAT JOURNEY 1・2・3 ルイガノ LGS-CT LGS-GMT などを考えているんですが、 どれがお勧めですか? 理由、それぞれの違いなども教えていただけると幸いです

  • ツーリングも街乗りもできる自転車

    ツーリング1000キロくらいも、街乗りにも適した自転車でおすすめの物を教えて下さい。ツーリングにも使いますが、街乗りメインにスイスイ走りたいのであんまりタイヤがゴツイのは駄目な気がするし、だけどもツーリングもしたいしと悩んでます。アドバイス下さい。ちなみに、ルイガノの09 LGS-FIVEや09 LGS-TR 1をすすめられたりしてますが、どうでしょう?予算は4万くらいです・・・

  • 自転車での旅

     私は大学2年生(今年3年生)で、これから春休みになるので初めての旅をしようと思っています。  自転車での行動が好きなので、旅も自転車で行なおうと思っています。  ママチャリで旅は難しいでしょうか?  お店の人に聞くとgreat journeyという自転車が良いらしいのですが、値段が高くて検討しています。     旅用の自転車に詳しい方、お知恵を拝借させてください。    ちなみに行くと所の候補としては、京都や奈良、静岡周辺の県に行こうと思っています。  また、そういった自転車を購入したら、日常でも使おうと思っいますし、これからの長期休暇にも使おうと思っています。

  • 街乗りのクロスバイク

    街乗りをしようと思っていて クロスバイクの購入を考えています。 候補は ルイガノ LGS TR 1 GIANT ESCAPE R3 SUGIMURA FCR-810 あたりなのですが それぞれどのような特徴でしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外を自転車で旅するなら、どの自転車?

    今回、初めての海外自転車旅行を計画しているものです! 海外を自転車で旅する場合にどのような自転車を選択するのが良いかお伺いしたく書きこみをさせていただいております☆ 来月の4月もしくは5月に出発し、西アフリカの自転車旅行を計画しております。半年ほどかけ、モロッコ→モーリタニア→セネガル……という具合です。 アジア、南米を今までにバイクやバックパッカーとして旅行したことはあるのですが、今回は初めての自転車での旅行です。(自転車は全くの初心者です。) そこで、今現在どのような自転車を選択すればよいのか、検討しているところです。 今回の旅行は半年ほどと割り切り、自転車自体の予算を低め(10万円ほど)で考えています。素人なりにいろいろと検索しておりますと、2台が候補に挙がりました。 (1) GIANT 「GREAT JOURNEY 2」 http://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html http://www.81496.com/jouhou/cross/giant2007/gj.html (2) LUIS GARNEAU 「LGS-GMT」 http://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-gmt.htm http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/LG/gmt.html 「GREAT JOURNEY」は ○バッグがついて10万円を切る価格 ○キャリアが「LGS-GMT」よりも丈夫そう ○カンチブレーキの方が初心者にはメンテナンス、部品調達が楽そう ×個人的にデザインが好みではない 「LGS-GMT」は ○とにかくデザインが好き ○フロントフォークはサスではないのでトラブルの心配がなさそう ○「GREAT JOURNEY」より値段が高い分、全体のクオリティが高い? ×トゥクリップ、トゥストラップがない ×バッグ購入が必要のため、費用がかさむ ×キャリアが頼りなく見える ×ダイナモ、ライトはいらないのでは?負荷もかかる? ×旅行にディスクブレーキは果たして必要か?値段がかさんでいるだけでは? (2台ともに、デュアルコントロールレバーの耐久性が心配。) 皆さまはどう思われますでしょうか? この2台は他にこのような特徴がある。このような点が弱点。 もしくは、他にこんな自転車・部品が良い、など よろしければ御意見を頂けないでしょうか? (ランドナーは価格、部品調達の点から難しいと考えています。) よろしくお願い致します。

  • 自転車購入について

    先日自転車を盗まれてしまい、新しく自転車を購入しようと考えています。 そこで、その道に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをいただけないでしょうか? 種類はロード、シクロクロス、ランドナーでお願いします。 条件はクロモリで(できれば)ホリゾンタル、ドロップ、STI、soraグレード以上のコンポ搭載、キャリア搭載可能 です。 soraのSTIは持っているのでWレバーでもSTIに交換できるものなら大丈夫です。 予算は20万くらいです。 前の自転車は普段の街乗りと旅に利用していました。 多分候補にルイガノのlgs-ctが挙がると思いますが、盗難にあった自転車なのでできれば違う型がいいです。 よろしくお願いします。

  • スギムラとルイガノ

    通勤や街乗りに使うために、ちょっといい自転車を購入しようと計画中です。 色々と調べた結果、ルイガノのLGS-TR1を購入しようと思っていたのですが、さらに色々とネットで調べていた結果、同じようなスペックのもので、スギムラのFCR-820という自転車があることを知りました。 値段も安価ですし、日本製というところにも魅かれたので、やはりFCR-820を購入しようかと思うのですが… この2つの製品、どのあたりに差があるのでしょうか?デザインはどちらも格好いいと思っていますので、気にしません。 詳しい方がおられましたら、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 自転車でアメリカ横断するのに合ったもの

    今年の夏に自転車でアメリカ横断をしようと思っています。それにむけて自転車を買うのですが、なにか適したものはありますか? 舗装された道路を使って行く予定なのですが、それでもロードバイクではパンクしやすく壊れやすいと聞きました。やはりロードバイクではキツいのでしょうか? 今はジャイアントのグレートジャーニーかルイガノのLGS-GMTを検討しています。他に良いものがあれば教えて下さい。

  • 街乗り自転車

    *用途 主に 街乗り *乗る人;175cm 75kg  知識経験共に初心者 *スタッガードフレームでペダルの踏み出しが軽い物 *予算5.6万以下 コルナゴのフェリーチェ http://www.colnago.co.jp/products/hybrid/felice/index.html 特にスタッガードフレーム上段の曲線帯た所が好きでが 気に入りましたが値段が高く それに似たものが見つけ切らず、(もしあれば ぜひ教えてください) 違う自転車で 他の人のHPを参考にしましたが、 質問1、ラレー・マリオンクラシック26、ルイガノLGS-TR2、ビアンキ・プリマヴェラL、ジオス・リーベ、ビーオールBR-2Wこの5台の中から、お勧めはどれ?(5台以外でもあれば記載お願いします) みんな 大体あ金額は近いですが 各カタログ見てもギア比や部品等違いがわかりませんでした 質問2. ミニベロで  上記予算内ですが ペダル一回転で 一番進む距離が長くて 軽く乗り心地の良いのは?  お忙し中、申し訳ございませんが 専門家の方々 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ルイガノって?

    先日、ここでもいろいろと相談して、ビアンキのROME2を購入することに決めて、現在、予約をしてあるのですが、ホームページでいろいろと調べていたら、デザイン的にルイガノのLGS-RSR3というフラットバーロードが良く思えてきました。 ただ、ルイガノは元はウェアメーカーで、最近になって自転車を作り始めたので、自転車好きな人は、ルイガノの自転車は買わないという話を聞きました。 実際のところどうなんでしょうか?ルイガノの自転車は、デザイン的には優れているように思うのですが、性能的にはあまり良くないのでしょうか?また、自転車好きな人は、あまり買わないものなのでしょうか? 自転車購入の参考にさせてください。