• 締切済み

音が出なくなり、困っています。

初めて質問させていただきます。 ある日突然音がでなくなってしまい、いろいろ調べて2つ程プログラムを削除していまいました。 1つはAudio3D.dllっていうプログラムだったと思います。 もう1つは忘れてしまいました; その後音量調節ができなくなってしまい、 デバイスマネージャーの「マルチメディア オーディオコントローラー」という所に?マークと!マークが表示されています。 過去ログを読んで再起動、復元等やってみましたが、ダメでした。 PCはFUJITSUのWindows XP、FMV CE50J7です。 すごく困ってます・・・。 後どこからかダウンロードできるんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • AZ58
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.2

次のページで添付ソフトやマニュアルをダウンロードできます。 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVCE50J7&KANZEN=1

o0peace0o
質問者

お礼

この様なページがあったんですね。 でも解決しませんでした; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • razikon
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

どんな理由で削除したか知りませんが削除したプログラムが分かれば友達のPCからその部分をメディア(記憶媒体) にコピーして持ってくれば直るかも知れません。 ※しかし・・・そのような削除の仕方をしてるなら音関係以外のプログラムも削除してる可能性もありますので・・・ 必要なデーターのバックアップをとってリカバリーCDで初期化した方がいいかも知れませんよ。

o0peace0o
質問者

お礼

さっきPCについていたDVDを入れた所、デバイスマネージャーの「マルチメディア オーディオコントローラー」という所に?マークと!マークが表示されていたのがマルチメディア オーディオコントローラーごとなくなりました。 さっきまでイヤホンで聞けなかったのですが、イヤホンをつければ聞けるようになりました・・・。 原因がますます不明です・・・。 スピーカーの故障なんでしょうかね・・・。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が鳴らなくなってしまいました。(オーディオコントローラ)

    いきなり音が鳴らなくなってしまい困っています。 デバイスマネージャーで確認したところ マルチメディア オーディオ コントローラーに「?x」というマークが付いていました。 システムの復元をやってみたのですが直りませんでした。 他に何をすれば良いのか分からず、困っています。 どなたかご教授お願いいたします。 最後にPCの型番は VAIO PCV-RZ55です。

  • 音が出ません。オーディオデバイスがおかしい。

    随分前から音が出なくて困っています。 Webから拾う音源は、何もエラーメッセージが出なくて、音もでません。 すでにあるファイルを再生しようとすると、 「オーディオ デバイスを開けません。他のプログラムがすでに使っている可能性があります。」 というエラーメッセージが出ます。 他のプログラムは開いていなくてもです。 そこで、前のここでの質問を読んで コントロールパネル>システム>デバイスマネージャ から!マークが付いているのを削除して、 再起動したのですが、 再インストールした後 「マルチメディアオーディオコントローラがインストールできませんでした。」 と出てきました。 そしてまたデバイスマネージャを開くとまた!マークが付いています。 これを何回か繰り返したのですが成功しません。 そうすれば良いのでしょうか。

  • 音がでません。

    エラー音はでますが、その他の音が出ません。 FUJITSU FMV6667CX5 windows2000 頂きもので付属CD等はございません。 ボリュームコントロールを開こうとすると 『利用できるミキサーデバイスがありません。コントロールパネルの 「ハードウエアの追加と削除」を使ってミキサーデバイスをインストール してください』と表示されます。 富士通のサイトより http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/2000summer/desktop/fmv6667cx5.html#win2000 サウンドドライバをダウンロードしインストールしようとしましたが ----------------------------------------------------------------------------- 4.インストール手順 4.1 新規インストール 1) それまで本パソコンで行っていた作業を終了します。 2) [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]をクリックします。 「コントロールパネル」が起動します。 3)「システム」のアイコンをクリック(ダブルクリック)します。 「システムのプロパティ」が表示されます。 4)「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックします。 「デバイスマネージャ」が表示されます。 5)「その他のデバイス」の「マルチメディアオーディオコントローラ」を ダブルクリックします。 「マルチメディアオーディオコントローラのプロパティ」が表示されます。 --------------------------------------------------------------------- 5)の「その他のデバイス」の「マルチメディアオーディオコントローラ」 が見当たらないので、インストールが続けられません。 デバイスマネージャを見るとIEEE1394に(!)が出ていますが それ以外には(!)や(×)はみあたりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 音が出ません!

    PC-VT667J3FD4なのですが、音が出ません。 デバイスマネージャーを見ましたら その他のデバイスに黄色い?マークがありました。 マルチメディアコントローラー? マルチメディアオーディオコントローラー? マルチメディアビデオコントローラー? 3つに黄色い?マークがあります。 中古で買ったのですが、元のOSは98SEで 入っていたのはXP PROFESSINALでした。 TVチューナーの機能もあるようですが、 XPになってたのでTVも見れません。 チューナーのソフトが無いのと音が出ないのとは 関係ありそうでしょうか? 皆様どうぞ宜しくお願いします。

  • WindowsXPの音が出ない。

    デバイスマネージャーのその他のデバイスの「イーサーネットコントローラー」と「マルチメディアオーディオコントローラー」に「?」マークが付いています。 再インストールしようと指示通りOSのCDを入れても「見つかりませんでした」です。 どうすればよろしいでしょうか!? 宜しくお願いいたします。

  • 音が出ません

    音が出なくなりました。 今まで出ていた、画面右下のサウンドコントローラーが無くなりました。 過去問を参考に調べましたが上手くいきません。 c¥windows¥sndvol32のファイルをクリックしましたが、反応がありません。(アプリケーションの追加と削除でアンインストールとインストールは行いました。) マルチメディアのプロパティの「音量調節をタスクバーに表示する」はチェックができません。 オーディオデバイスのスピーカーのマークには、一応?はついていません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 音が出なくなった

    何らかのデーターを削除してしまったため、 それから音が出なくなってしまいました。 右下に表示される音量調節のアイコンすら表示されません。 マイコンピューター(右クリ)→プロパティ→システムのプロパティ →ハードウェア→デバイスマネージャ(クリック) →マルチメディア オーディオ コントローラー(クリック) [デバイスの状態]----------------------------------- このデバイスのドライバがインストールされていません。 このデバイスのドライバを再インストールするには、 [ドライバの再インストール] をクリックしてください。 -------------------------------------------------- と表示されるので、再インストールをしてみたんですが、 出来ませんでした。 どうしたら音が出るようになりますか? 何かいい解決方法、ヒントなどがありましたら 回答お願いします。 ちなみに、OSはwin2000、品名は富士通のFMV-C610です。

  • 初期化してから音が出ません!

    自分で調べていろいろとクリックしていったらデバイスマネージャーという所にいきついて、「その他のデバイス」に、「イーサネット コントローラ」と「マルチメディア オーディオコントローラー」の2つに「?」と「!」のマークがついているのですが、きっとこれが原因と見ているのですが、どうすれば解決できるのかが分からなくて、ここにきました。 PCはwindows XPです。 お願いします。

  • 音がでなくなにました

    MP3ファイルを開くと『サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません』と警告されました。 デバイスマネージャを開くとマルチメディアオーディオコントローラーのアイコンに!マークがついていました。どうすれば音が復活するのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 音が出せない

    デバイスマネージャの、マルチメディアオーディオコントローラに!マークが付いていて音が出なくなりました。更新しても見つからないと言われ、一度消して再起動してもダメでした。 PCは FRONTIERのFRMT0C26B1 です どなたかご教授ください

このQ&Aのポイント
  • ドッキングステーションDST-C05BKを使用しているとLAN接続が切断される問題が発生しています。一度LANポートに接続しても数時間後にネットワークが切断され、再接続できない状況です。パソコン本体のLANポートは正常に接続できるため、ドッキングステーションの問題と考えられます。
  • LANが切断される問題の原因として、ドッキングステーションの不良や設定の問題が考えられます。まず、ドッキングステーションのLANポートやケーブルに異常がないかを確認してください。また、最新のドライバやファームウェアがインストールされているかも確認しましょう。さらに、ネットワーク設定やセキュリティ設定にも問題がないかを確認してください。
  • LAN接続が切断される際には、一度ドッキングステーションを再起動してみることも効果的です。また、LANポートの詳細設定を確認し、オートネゴシエーションや速度設定などを変更してみることも考えられます。もし問題が解決しない場合は、エレコム株式会社のサポートに連絡し、製品の交換や修理を依頼することを検討してください。
回答を見る