• ベストアンサー

東芝プロジェクターLZ-P2の接続

最近LZ-P2を購入したのですが、テレビデオと接続がうまくできません。 テレビデオには黄色と白のコード(すみません、名前がわかりません)しかなく、赤がないからできないのかなぁと思ったのですが、電気やで聞いたらそれは関係ないと言われました。 しっかり入れてない可能性があると言われ、再度試したのですがダメ。。 ビデオのほうの切り替えがうまくいってないのでしょうか。 LZ-P2の電源を入れてもスクリーンには何も映りません。 すみませんが映せるようにするにはどうしたらいいのかご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

同じ色同士をコードでつないだとしても映像が映るわけではありません。 全く同じように見える端子にも、出力端子と入力端子があります。 お使いのテレビデオには映像出力や、 VIDEO OUTなどと書かれた端子はあるでしょうか。 それがあればプロジェクター側の映像入力とを 黄色の映像コードでつないでください。 それとプロジェクター側にスピーカーがついているようですので、 テレビデオ側の音声出力、AUDIO OUTなどと書かれた端子と、 プロジェクター側の音声入力とを白の音声コードでつないでください。 お使いのテレビデオはモノラルのようですので、 赤いコードは接続しなくて結構です。 なお、お使いのテレビデオに出力端子が無い場合は、 残念ながら現状では、プロジェクターに映像は映すことはできません。 新たにビデオデッキなどを買っていただく必要があります。 アンプとは、白や赤のコードで送られてきた音声信号を増幅して、 スピーカーに流す役割を担っている物です。 余談ですが、せっかくプロジェクターをお持ちでしたら DVDプレーヤーをお買いになるのはいかがでしょうか。 私見ですが、ビデオとは比べ物にならないほど綺麗な映像です。 一流メーカーのものでも2万を切っています。

noname#17255
質問者

お礼

同じ色同士を単純につなげばできるものかと思っていました。 テレビデオに書かれている出力等の文字を見てそれにあったものと繋げば良いんですね。了解です。 確かテレビデオに出力端子はあったと思います。 いろいろとありがとうございました。 ちなみにDVDはパソコンについています。 ということはパソコンとプロジェクターをつなぐこともできるんでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

テレビデオとの接続ですが、音は出ていますか? たぶん、出ていないと思いますが。 テレビデオの機種によっては、映像&音声の入力端子しかなくて 出力端子の無いものがあります。 これはプロジェクターに出力する事ができません。 それからパソコンですが、 windowsであれば、「画面」のプロパティのところに、 外部出力のON-OFFメニューがある場合があります。

noname#17255
質問者

お礼

パソコンの件、ありがとうございました。 早速今日チェックしてみます。 プロジェクターですが、結局ビデオデッキを購入しました。 テレビデオを通さず、直接ビデオデッキとプロジェクターを繋いだらやっと見れるようになりました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.4

パソコンとプロジェクターをつなげられるかという事ですが、 これに関してはお使いのパソコンの機種がわからないため、 はっきりと回答することができません。 ノート型の場合は本体にビデオ出力がついている事が多いので 接続できる可能性があります。 デスクトップ型の場合も、本体にビデオ出力がついているかどうかで変わります。 あいまいで申し訳ありません。 メーカー、機種名などがわかれば、 もう少しはっきりとした回答が出せると思います。

noname#17255
質問者

お礼

こちらこそあいまいな質問で申し訳ありません。 富士通のデスクトップ(型番が今ちょっとわかりません)です。 できるかどうか調べてみますね。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

製品HPの記述ミスかな?音声入力端子については書かれてませんでしたので。 黄色と白と赤の端子があって、それは(説明書など見ると) 全て「入力端子」ということになっていますか? であれば、テレビデオの映像出力(黄色)をプロジェクタの黄色い 端子に、テレビデオのモノラル音声出力(白色)を プロジェクタの白い端子に接続で良いとおもいます。 あと、プロジェクタの場合コントラストなどの調整も できると思いますが、接続したあとで何か映像を再生して、 そのまま映像の調整を行ってみたりスクリーンとの距離を 調整することで映像が映し出されませんでしょうか?

noname#17255
質問者

補足

いろいろお世話になってすみません。 全て入力端子になってるかどうか、、、今ちょっと手元に説明書がないのでわからないのですが確認してみます。 もしかしてどっちが入力端子でどっちが出力端子とか決まっていますか。 適当にさしていたのが問題だったのかなぁ。。 接続した後で映像調整をしようとすると、スクリーンに「明るさ」とか文字は表示されるのですが肝心の映像が全く映らないため何もできません。 あとフォーカスも合わせてみましたが何も映りませんでした。 それとプロジェクターの電源がオンになっているとき、テレビデオの画像はどうなっていればいいのでしょうか。 テレビデオの説明書をなくしてしまったためわからないので、切り替えを外部にしてみたのですがスクリーンに何も映りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

プロジェクタ側の端子は黄色い端子とあとどんな端子がありますか? メーカーサイトによると映像入力1系統+ステレオ音声出力 とあります。 テレビデオ側の映像出力をプロジェクタの映像入力に繋ぎ、 テレビデオ側の音声出力(白いコード)をアンプなどに繋ぐことになると思います。 入出力の接続方法は間違い無いですね? 念のため。。

参考URL:
http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/lz_p2.htm
noname#17255
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 プロジェクター側には黄色、しろ、赤の3つの端子があります。 映像出力というのは黄色ですよね? プロジェクターとテレビデオの黄色同士を繋ぎ、テレビデオの白とアンプ(これはなんですか?)を繋げばできるのでしょうか。 そのとき赤はどうすればいいのですか。 質問攻めですみません。 私も調べてみます。 入出力の接続方法は間違えないと思うのですが(同じ色同士を繋いでいました)、テレビデオ側に赤がないのでプロジェクターの赤にだけ繋いでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビデオとDVDプレーヤーを接続

    DVDプレーヤーを購入したのですが、テレビデオ側の接続端子の数とDVDプレーヤーの接続端子の数が合わなくて困っています。 テレビデオ側は接続端子が二つ(映像入力(黄)と音声入力(白))あり、DVDプレーヤー側は、ビデオ端子(黄)、FL(白)、FR(赤)と三つ差込口があります。 DVDプレーヤーを買った際に、ケーブルが二つ(黄色のビデオケーブルと、赤と白の二股のオーディオケーブル)がついてきました。どちらのケーブルも差込口の形状は同じです。 黄色のケーブルは使わずに、赤と白の二股のオーディオケーブルのみを使って、テレビデオ側の映像入力(黄)とDVDプレーヤーのビデオ端子(黄)に赤のケーブルを差しこみ、テレビデオ側の音声入力(白)とDVDプレーヤーのFL(白)に白のケーブルを差し込んだところ、無事DVDをプレーすることができました。 しかし、ケーブルの色を無視して、違う色のケーブルを差し込んで何か問題はないのでしょうか? ケーブルの色と、AV機器の差込口の色の一致は気にしなくていいのでしょうか?

  • wiiをプロジェクタに接続するには?

    学内で身内のイベントがあり、ゲーム機のwiiをプロジェクタにつないで遊ぼうということになりました。 プロジェクタには初めて触れます。 TVにつなぐのと同じようにできるのかと思いきや ビデオ端子は同じようなものがたしかにあるものの 音声の端子が「IN」と「OUT」にわかれていました。 画像をスクリーンに正しく映し、音声もある状態でプレイするには wiiの赤・白・黄色のケーブルはどのように接続すればよいのでしょうか?

  • 何度もすいません!PSの接続に必要なものはこれだけでいいのですか?

    以前にも書かせていただきました。 赤・白・黄のプラグは付属していたのですが、 PS本体右にも差込口がありますよね? あれって何のコードが必要なのかお教えください!! 電源は入ります。ただ、PS本体は(電車でGo!)ソフトを入れて電源スイッチを入れえもウンウンうなっているだけです。 ビデオ切り替えもしてみましたがまったく何もうつりません。 よろしくお願いいたします。

  • テレビとビデオの接続方法について

    ヤフーオークションでビデオデッキのみを買いました。 電気屋さんで何を買えばテレビの録画が出来るか聞いてビデオコードとTV接続ケーブルを買いました。 早速、つなげてみようとしたのですが、説明書がないためにどこにつなげて良いのかわかりません。 ビデオコード(赤と白と黄色のコード)はわかったのですが、TV接続ケーブルをテレビのどこにつなげるのかがわかりません。 テレビはシャープのアクオスです。 教えてください。お願いします。

  • DVDレコーダーに対応するテレビ

    DVDレコーダーを購入しましたが、テレビで見ることが出来ません。テレビ側には白と黄色のコードの差し込みがあります、レコーダーに付属されていたコードには白、黄色、赤の3色コードでした。ビデオはテレビ側の入力切り替えで対応しています。 初歩的な質問ですがわかりやく教えて下さい。

  • DVカメラからVHSへの録画

    失礼します。 DVカメラで撮った映像をVHSに録画しようと思いまして付属の赤、黄、白のプラグのついたコードでテレビデオに繋ごうと思ったのですが、家のテレビデオには白と黄の差込口しかなく一応それで繋げて録画してみたのですが、いまいち音に迫力というか広がりというかが無く(音量も小さく)、どうにかならないのかな?と思いまして質問させていただきました。赤のプラグを繋げれるテレビデオかビデオでならうまく音がいくのでしょうか?家の差込口が2つしかないテレビデオではやはりどうあがいても無理なのでしょうか?どちらさまか返答お願いします。

  • PS3の接続

    くだらないこと聞いてすいません(ノ△T) 検索したのですが同じような質問が見つからなかったので………… PS3をケーブル(PS3を買ったときについてきた黄、白、赤のもの)をテレビにつないだのですが映像も音もでませんでした(;_;) テレビはテレビデオでつなぐところが黄、白しかないのですが、 テレビデオではPS3をすることはできないのでしょうか? 教えてもらえたらうれしいです(ToT)

  • TVとDVDレコーダーとビデオデッキの接続方法

    今回DVDレコーダを購入したのですが、うまく配線ができません。 今までのご質問を参考にしているのですが、知識がないなりに困っております。ご助力いただけたらと思います。 1)DVD→ビデオ、ビデオ→DVDのダビング録画をしたい。 2)DVD、ビデオの別々に番組を録画をしたい。 TV(Panasonic TH-25VA2):ビデオ入力(赤・白・黄色)2                       S映像1 DVD(Panasonic DER-EX350):外部入力(赤・白・黄色)2                      外部出力(赤・白・黄色)2 ビデオ(Panasonic NV-SB50):外部入力(赤・白・黄色)1                      外部出力(赤・白・黄色)2 アンテナの配線状態 壁 → DVDのVHF/UHF入力 DVDのテレビ出力へ → テレビ S映像1 配線状態 DVD 外部出力 → ビデオ 外部入力(赤・白・黄色) ビデオ 外部出力→ DVD 外部入力(赤・白・黄色) ビデオ 外部出力 → TVビデオ入力(赤・白・黄色) いまの現状では ビデオ1→ビデオの再生のみ可能、TVの表示、録画はできていない。 ビデオ2→DVDの録画、再生、TVの表示は出来ている 過去に似たような質問があったのですが、私には回答が難しくて、よくわからなかったので再度質問させていただきました。できれば、わかりやすく回答してくださると助かります

  • TV→DVD→VHS接続について

    色々他の類似投稿を検索して読み接続を試みましたが、どうしてもダビングできないので、ご教授願います。 したいこと DVDレコーダーからビデオへダビング 現在の配線 プラズマテレビ(HITACHI W37P-H9000。出力端子1、入力端子3か4)とDVD(Pioneer DVR-77H。出力端子2、入力端子3)を接続。アンテナ線は、DVDへ直接接続。TVとDVDはUHF/VHF75の入出力で(コード)でつながっている。 DVDの出力(1)とTVの入力(1)が赤・白・黄色の線でつながっている。 DVDの出力(2)とビデオの入力が赤・白・黄色の線でつながっている。 ビデオの出力(1)とテレビの入力(2)が赤・白・黄色の線でつながっている。 この配線だと、ビデオ→DVDダビングはできます。 DVDをL2で見ることはできます。 DVD→ビデオのダビングができません。 どうすればできるようになるか教えてください。 アンテナ線の問題でしょうか。 因みに、S端子は使ってません。

  • DVDレコーダーについて

    お世話になります。 DVDレコーダーを購入しようと思っています。 現在はテレビデオを使っているのですが、大量にあるビデオテープをDVDにしたいと思っています。 そこでVHSが付いていないDVDレコーダーを買って、今のテレビデオとつなげればビデオテープからDVDにすることは出来ますか? 配線は簡単ですか?(赤と白と黄色のコードでつなぐだけですか?) 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう