• ベストアンサー

MS-DOSでプリンターを設定したいのですが。

MS-DOSでプリンターをセットアップしたいのですが、 やり方がわかりません。 ご教授の程宜しくお願いします。 プリンターのドライバーはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 IBMなどはCONFIG.SYSで宣言をしておく必要があります。NECやその互換機ならソフトの中で制御します。印刷にPRINT.SYS を使うアプリケーションはほとんどなかったように思います。ハードコピー(画面の印刷)をする場合は、PRINT.SYS が必要となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

MS-DOSの場合CONFIG.SYS に組み込みますが、アプリケーションソフト (ワープロとか表計算ソフト) で直接制御する場合があります DOSのバージョンとつかうソフトと プリンターの機種が 解ったほうがアドバイスしやすいとおもいます

yu7777
質問者

補足

バージョンはMS6で、 プリンターはHPのレーザージェットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>MS-DOSでプリンターを MS-DOSの場合アプリケーションが固有のドライバーを持っています。 OSにドライバーというものが在ってOSにプリンタデータを渡すことはまず無いです。 単純にプリンター使用できる環境にするならCONFIG.SYSの中で宣言するのですが、使用している機種とOSのバージョンにより若干違ったように思います。 例えば PC9801系の場合 files=30 buffers=30 DEVICE=A:\PRINT.SYS 上記の設定をした後、アプリケーションを立ち上げ内部の環境設定でプリンタの指定をします。 もしくはそのままPRINT.SYSへデータを流してしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS-DOS6.2で動くプリンター

    お世話になります。 業務使用で、MS-DOS6.2にてNEC PC-RP101/J180を使用していました。ある日突然動かなくなったのですが、 アプリケーションもWINに対応してない為、別のプリンターを探しています。 MS-DOS6.2にて、動くプリンターをご存知の方 是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • MS-DOSプリンタ異常

    MS-DOSプリンタ異常 ########################################################### Microsoft Windows 98 Second Edition 4.10.2222 A Genuine Intel/Intel Celeron Processor 126.0MB RAM ###########################################################  みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。  EPSON 286US MS-DOS 3.3Dのパソコン、EPSON VP-135Kのプリンタ、三代目大番頭V2.32 のアプリケーションソフト  の組み合わせで使用していました。EPSON 286USが、壊れてしまったので、NEC PC-9801DX MS-DOS5.0Aと言う機械に変えました。従前印刷できたのに、三代目大番頭V2.32 の中で印刷すると  can't find hardware driver と表示され印刷されません。  dosモードでprintコマンドは、正常に作動します。他のアプリケーションソフト桐やF1-DATABOX3.5などのソフトは、正常に印刷作動します。  CONFIG.SYSの中では、PRINT.SYSが、定義されています。VMAPでも、PRINTプログラムは、常駐しています。増設メモリで定義されています。MS-DOS 3.3Dの時は、増設メモリを使用できませんでした。  三代目大番頭V2.32 のソフト会社ミルキィウェイは、サポートを停止。  何が原因で、どうすれば、解決できるでしょうか?  たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • プリンタの設定にて

    プリンター(Cannon BJ F600)をパソコンにつなげようと思い、キャノンのホームページからDLしたドライバをセットアップしたのですが、うまくいきません。どうすれば良いのでしょうか?? ・セットアップ終了後の印字テストで、「プリンタと通信できない状態です」とでてしまいます。 ・接続は、プリンタ側はパラレルで、パソコン側はUSBのケーブルを使ってます。

  • ドットプリンタとMS-DOS

    知り合いの会社の方に相談されたのですが。 その会社はなんと、MS-DOSで請求書や伝票を作成しております。 先日、プリンタの不調で、交換を相談されたのですが、本音では本体、ソフトを丸ごと交換する提案をしたいとおもっています。 しかし、「まだ使える」とすぐには納得してくれません。 時間かけてその納得はしていただくとして、とりあえずプリンタだけでも交換したいのですが、現在販売中のドットプリンタがMS-DOS機に対応するのかが知りたいところです。 ちなみに、現在使用しているプリンタは富士通の「FMPR-365」です。 富士通のTELサポートに聞いたところ、「その機種の情報は残っておりません。また、最新のプリンタがそのPCに使用できるかどうかも回答できません」 との事でした。 なにかしらの情報があれば助かります。

  • プリンタの設定ができない

    プリンタ(EPSON PM-000C)の設定(?)をしようとプリンタに付属されていたプリンタドライバ・ユーリティーをパソコンに入れましたにいれました入れました するとEPSONインストールプログラムというのがでてきたので、ドライバ・ユーリティのインストールをしました すると、プリンタを登録できません。 システム異常の可能性があるので再度windowsスシテムのセットアップをおこってください とでてプリンタを登録できません このような場合どうすればいいのでしょうか? パソコン初心者なので、まったくわかりません どうかご回答よろしくおねがいします (あくまで対処法をお教えください EPSONへ電話して問い合わせなどはなしでお願いします)

  • PC98(MS-DOS)で使えるプリンター

    こんにちは 店舗の商品管理に NEC PC9801 を使用しています。 管理ソフトはMS-DOS6.2上で動いています。 プリンターにはNECのMultiwriter1000EWを使用していましたが調子が悪いので 中古でも用意しようと思うのですがなかなか見つかりません。 他の機種で現行品じゃなくても良いのですが流通量の多い 98で使えるプリンターを教えて下さい。

  • MS-DOS

    MS-DOS上でPCIexpressを使いたいのですが、どなたか分かる人いないでしょうか? 一からドライバを作る必要があるのですか?

  • MS-DOS

    Windows XPで作成したMS-DOS起動ディスクなんですがWindows Meをインストールしようと思って起動させたんですがC:が,になってCドライブからセットアップできません。

  • MS-DOS6.2 HIMEM設定ができない。

    富士通のFMR280Pというかなり古いマシンでMS-DOS6.2を使っています。 一年くらい電源を入れずにいてバッテリーがあがり、交換した後、電源を投入すると HIMEMがうまく設定されないためXMS、EMM386等のドライバが設定できない。

  • プリンターの設定について

    ブラザーのプリンターに、OSがXPのラップトップを使っています。一度、 Windowsのアップデートをしたところ、プリンターが使えなくなってしまいました。 (今の状態で安定しているので、アップデートはしないでと言われました) 業者に治して貰いましたが、どうもアップデートをかけると勝手にIPアドレスを 変更してしまうようで、MS-DOSの画面から修正されてました。 PCとはLANケーブル1本で繋がっています。 (詳しくないので、本当にそうなのか定かではありません) これは店舗にある物で、今日新しいパソコンを一時的に繋いでプリントアウトを しなければならなくなりました。ソフトがそのPCにしかインストールされていなくて データを移す事が出来ません。 こちらはOSがWindows7なのですが...普通にプリンタのドライバを入れて プリントアウト出来るのか?そして、元のPCに戻した時にきちんと印刷出来る のか、不安です。プリンターが使えないと困るので、もし前のような事が起これば 土日なので業者も呼べず、とても困ります。   詳しい方、どうしたら良いのか助言お願いします。

このQ&Aのポイント
  • FA06のtransposeやS1,S2ボタンでは時間がかかるため、フットスイッチで転調することはできるのか?
  • ローランド製品のFA06において、転調時に鍵域を瞬時に変える方法があるのか疑問です。
  • 時間をかけずに曲の途中で鍵域を変えるためには、どのような操作が必要なのか教えてください。
回答を見る