• 締切済み

声優=声の演技について。

youheyの回答

  • youhey
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.4

もう解決しましたか?声優の養成所などで講師をしているものです。三ツ矢さんとも以前5年ほど一緒に仕事をさせていただきましたが、「抜きの演技」?聞いたことないですね・・・。他の場所でも、他の先生方、声優の方々からも聞いたことないですね・・・。どこか一部の方々の間で使われている表現方法なのでしょうか?それより、具体的な内容改善方法伝えてくれないダメだしなど、気にする必要ないですよ。本人もよくわかっていないんですから(笑)私の生徒にもそういうタイプはいっぱいいます。どこかで聞きかじったことを、自慢げにダメだしする子たち・・・こまったものです。話がそれてしまいましたが、もともと女の子の声はこう演技するものだ。などといったことを考えていたのではまともな演技は出来ませんよ。もっと本質を見る目と、個々の個性を感じ取れる感性と、それを自分なりに考える思考力、伝える表現力を身につけてください。あまりよい答えにはならなくてすみません。

clear_
質問者

お礼

回答有難う御座います。 まだ、解決=聞いてはいません。 そうですか・・・・。 「抜きの演技」は、聞いたことないですか・・・・。 益々気になる部分ではありますが・・・・。 今は、youhey様のアドバイス通り、気にする必要はないと言う事と、『もっと本質を見る目と、個々の個性を感じ取れる感性と、それを自分なりに考える思考力、伝える表現力を身につけてください。』っと言う事は、とても大切な事なんだと、改めて解かって、書き込んでよかったと思います。やはり、気になりますが、それは、先輩にもう一度ちゃんと聞けばいい訳ですから、今は、アドバイス通りに、感受性やその他を伸ばせるように努力して行きたいと思います。 質問をお目に止めて頂き、夜分にも関わらずの回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 声についてです

    声についてです 私は部活で演劇部に所属しているのですが、セリフを言う際に声が掠れてしまって、演技向けの声を出すことができません。 また、歌に関してはカラオケや家でちょっと口ずさむ程度でも、掠れてしまって声がでません。 将来は声優をやりたいな…と思っているので、このままではダメだと思います。 なにか対処法はありますか?

  • 声優になるために

    私は、中学2年生で将来の夢は声優になることです。 でも、誰にも話せずにいます・・・。 親に言ったら、反対されるだろうし、友達に言ったら馬鹿にされそうで・・・。 でも!声優になりたいという気持ちは、誰にも負けません! どうやったら、声優という夢に一歩でも近づけるのだろうかと必死に考えています。 何をどうすれば良いのかもわからないので、1人劇で演技力を磨いてみたりしてます^^; 他に何かできることはないでしょうか? 声優養成所は東京などに行かないとまともな授業が受けられないと 聞いたのですが、本当ですか? やっぱり、大人になって東京などに上京しないとダメですか? どうか教えてください!!!

  • 声優になりたいんですが

    私の将来の夢は声優になることです。ですがどうしたらいいのかわかりません。最近は歌がうまくて演技力があって耳にのこる声が出せる人は声優になれると聞きますが、声に自信がないんです。地声しか出すことができません。でもかっこいい声をだせる声優になりたいと思っています。いろいろと申し訳ありませんが、耳に残る声がだせなくても演技力があれば声優にはなれるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 声質そのものがすばらしいと思う声優さん

    演技力、歌唱力、トークの面白さなどを抜きにして、 「この人の声は素敵だ」 「こういう声こそ声優さんの声だ」 「替えの聞かない声」 と思えるような、 とにかくあなたの思う声質そのものがすばらしいと思う声優さんを男女問わず挙げてください。 よかったら、その理由も。

  • 声優と声の低さ

    高校1年の男です。 僕は将来声優を目指しているのですが… 最近のアニメによく出演している新人の方々、梶裕貫さん、江口拓也さん、松岡禎つぐさん、逢坂良太さんのような男性声優さんは、皆さん声が高いと思います。 中堅からベテランの中には低い声の方はいらっしゃいますが、新人の方の中で声の低い人は全然聞きません。 となると、最近は高い声の需要が高まり、低い声の需要が少なくなっていると思います。(勝手な解釈ですが) 僕の声は •特に特徴はなく、結構低い(良い声と言われる) •高い声がでにくい です。 高い声が求めらている?最近のアニメで、 僕のような低い声の人間が声優となることは可能でしょうか⁇ (まぁそこまでが大変ですが汗) 目指すと決めたならば本気で取り組んでいくのですが、 演技力は練習次第で変化しますが、自分の声はどう頑張っても変化することがないので、これから声優を目指すべきか慎重に考えています。 他の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 声優になりたい。

    将来声優を志している中学二年の女です。 声優というのは声の仕事ということなんですが 私は特に人から「声かわいいね。」などと褒められたり したことは特にありません。 声は低いほうです。演技もへたくそなんです。 行きたい高校に声優コースがあるのですが 声に自信がなくてもやっていけるのでしょうか?

  • 声優になるにあたって…

    私は将来声優を目指している中学3年の女子です。 私は,誰かに声について褒められたこともなく。 酷く臆病なため、今まで演技なんて下事ありません。 でも私は低い声から高い声が出るのでなってみたいと思っているのです!!! こんな私でも…声優になれるのでしょうか? 後声優になるに当たって、やはり人付き合いは大切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 声優の声は素質次第?

    アニメを見ていると声優さんたちの上質な声にとても憧れます 石田彰さんのような中性的な声ですとか 若本さんのような渋~い声などなど、素晴らしいなあと常々思います ああいった声というのは生まれつき備わるものなのでしょうか? それとも訓練次第で誰でもある程度声の質を上げることが 出来るのでしょうか? なんとなくですが養成学校などは演技力を鍛えるのと コネ作りのためのものというイメージがあります とても若い方がプロになっていてしかも良い声だったりすると ああゆう声は才能次第なのかなと疑問に思います 声優志望というわけではないのですが 自分の声にコンプレックスがあり改善できるものなら したいと思っているので質問させていただきました よろしくお願いします

  • 声優になりたい。

    私は21才で声優とは全く関係のない大学に通っています。ただ今、就活の時期で普通の仕事に就くつもりです。声優になりたかったのですが、絶対に就職出来るものになってくれと両親に言われ自分を騙し続けた大学生活。興味ないものに興味持っている振りをし自己紹介でも「私は〇〇がとても好きで将来はこんな...」嘘です私は声優になりたい、声で演技をすることが昔から好きで好きで、このまま全く違う道にしか進む方法がないなら、なんで生きてるのかわかりません。他の仕事もきっと楽しいしやり甲斐あるでしょう。でも無性に疲れて、ふと私この仕事やりたい訳じゃないんだけどなって、気付いてしまうことがあります。 21からお金も時間もない私が声優を目指すことは不可能ですか?この気持ちをどうにかすることは出来るでしょうか。

  • 声優になるためには・・・

    私の将来の夢は声優になることです。 最初親には反対されましたが、どれほど声優になりたいかを全て話したところ許可をもらえ、一歩前進ちょいってところ。 なのですが、それを身近にいる声優関連の仕事をしている人に話すと、私には無理だと言ってきました。 理由は「声優は声と演技だけど、姿が最も大切」だからだそうで。 確かに最近の女性声優は姿が綺麗な人しかいなく、そう考えると不安になってしまい、最近悩みに悩んでいます。 勿論、これぐらいの事で夢を諦めるようなことはしませんがやっぱり・・・。 中には「声優は声と演技」な人もいれてくれるのですが「やっぱり姿」という人もいるものです。 自分が来年に通おうとしている某専門校の先生も見た目で推薦するとやら噂も聞くもので・・・。 不安が不安を招いて仕方ありません。 そこで質問なのですが、声優になるにはやはり見た目が一番なのでしょうか。 某掲示板などを見ても「姿が嫌い」などという声がありましたから・・・。 文がまとまってなくてスイマセン。(汗