• ベストアンサー

レッツノートは、なぜ、Y7, W5, T5, R6と新製品の数字がそろっていない?

題名そのままですが、 なぜ Let's note は Y7, W5, T5, R6と新製品の数字がそろっていないのでしょうか? 不思議です・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

年ごとにバージョンアップしていく訳ではないので 必ずしも年次=バージョンじゃないです。 出現もヴァージョンアップ時期も 確かタイプによって違う(違った)ので バージョンナンバーが大きい=古いタイプでもないです。 2月の時点でのラインナップで言えば R6、T5、W5、Y5だったはずですよ。 まぁソフトでも他メーカーのハードでも 「ヴァージョン数が若い」=「開発時期が新しい」とも 限らないのと同じ事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

機種名は1文字目がタイプ、2文字目がバージョンを示しています。 タイプ毎に出た時期が違うから 今出ているのが Yは7番目、WとTは5番目、Rは6番目のバージョンだからです。

white-tiger
質問者

補足

ありがとうございます。 ということは、最初に出たのがYで、次の年に出たのがR、その次にWとTが出たと言うことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニックのレッツノートT3かW3はいつになるのでしょうか・・

    モバイルノートが欲しくて”かなり”悩んでいます。 メーカーはパナソニックに決めたのですが、問題は機種なのです。候補はR3,W2,T2の3機種です。 (1)R3・・・ 先日店頭でR3を試したところキーピッチが縦横ともにどうしても合いませんでした。モニターも老眼になりたての自分にはちいさすぎるようです。 (2)W2・・・ W2は他2機種に比べて重さが気になってしまいます。たった200g強なのですがR3を持ってみるとモバイルマシン選定基準の基本はやはり重さなのかしらと思ってしまいました。ドライブ搭載を考えると当たり前なのはわかっているのですが。 (3)T2・・・ 重さ、モニターサイズ、キーピッチすべてをクリアしているのがこの機種なのですが、バッテリー時間がかなりマイナスです。惜しいなぁ。。。 という訳でベストはバッテリーが強化された「T3」もしくは軽量化された「W3」なのです。夏に期待通りのスペックで出るのでしょうか?パナに詳しい方、助けてください。宜しくお願いします。

  • レッツノートについて

    パナソニックの Let's note R9 を購入したのですが、インターネットの接続がWifi でどのように設定方法が分かりませんどなたか、教えて下さい。

  • Let's noteのcmos電池

    Let's noteのcmos電池 Let's noteのcmos電池、R1~5、同様にT、W、Yシリーズは同じタイプの電池を使っているのでしょうか? どうも切れたみたいなので互換品などを探してみたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • R相 S相 T相について

    初心者な質問をするかもしれませんがわかるのでしたら教えてください。 (1)R相 S相 T相とはどこをみてR相と判断するのですか? (2)R、S、T相は何の略ですか? (3)同じようにモーターのU、V、Wとはなんですか? U、V、Wは何の略ですか?

  • レッツノートのプレミアムエディションとは?

    はじめまして。 この度、独立して事業を行うことになり、心機一転パソコンの買い替えを検討しております。 今まで6年間でthinkpadを3台購入していたので、thinkpadには非常に愛着があるのですが、以前から気になっていたLet's noteにしようかと思っております。 Let's noteにするならWシリーズを考えておりますが、通常のモデルとプレミアムエディションは何が違うのでしょうか? 結構調べてみたのですが、W8ですとHDD(SSD)と保証以外に違いが見当たりません。 ご存知の方がいらっしゃればご教授頂ければと存じます。 また、CF-W8FかCF-W8FBを既にお使いの方がいらっしゃれば感想なども頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レッツノートのキーボードについて。

    レッツノートのキーボードについて。 Let's note S9 CF-S9KYFEDR 液晶12インチ と Let's note F9 CF-F9KYFSDR 液晶14インチ ですが、 F9のほうが、大きい分だけ、キーボードのマス (何と言うのか分かりませんが、キーボードのコマの一つ一つです)は S9より大きいですか。 S9を使っていますが、一部、コマが狭くて、全体的にも狭い感じで、 タイプミスが多いです。 できれば、コマが大きいパソコンか買い換えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • レッツノート DVD換装 Y2⇒Y5

    ■状況 現在、使っているLet’Note Y5(CF-Y5MW4AXS)のDVDが壊れました。 悪いのはDVDの部分だけで他は問題なく使えています。 以前使っていたY2(CF-Y2EW1AXP)があり、こちらはメモリの調子が悪く 起動後しばらく使えますがブルースクリーンになるので今は使っていませんが、 DVDは健在です。 ■質問1 質問ですが、Y2のDVDをY5のDVDと交換はできるでしょうか。 外見から見た感じは、同じような形をしています。 DVD MULTIがDVD ROMになるのは問題ないとして、入れ替え可能か お判りの方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。 ■質問2 すでにY2からDVDドライブを抜き出したのですが、DVD無しで組み上げたところ、 電源は入りますが、画面が全く上がってきません。 これは、DVDにATAの終端などが付いていて起動しないだけ? それとも壊れたのかよく判りません。 Y2にY5から抜いたDVDを戻せば起動するようになるのかなと考えています。 どなたか良きアドバイスをいただける方いらっしゃらないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Let's note Light Y2はY4とCPUは変わらないみたいですが変更点はDVD位ですか?

    Let's note Light Y2はY4とCPUは変わらないみたいですが変更点はDVD位ですか?

  • レッツノートCF-W5の液晶とCF-T5の液晶

    レッツノートCF-W5の液晶パネルが割れたので、中古品を探していますが、CF-T5の液晶をW5に使うことは可能でしょうか? DVDドライブの有無だけがTとWの違いではないかと思うので、適用できると考えています。 ご存じの方教えて下さい。

  • 直線 x=-3-2t、y=4+t ...(1) と直線 x=-3+3t, y=-7+4t....(2)

    問題1 直線 x=-3-2t、y=4+t ...(1) と直線 x=-3+3t, y=-7+4t....(2)のグラフを書き、その交点を求めよ。 問題2 直線(1)、(2)のなす角をΘ(0°≦Θ≦90°)とするとき、CosΘを求めよ。 問題3 直線(1)と(2)について、それぞれの方向余弦のうち、xの値が正であるものを求めよ。 ⇔問題1はとけましたけど、問題2と3がわかりませんでした。 まず問題1は、x=-3-2t=-3+3s y=4+t=-7+4sとしました。sと置き換えたのは=とした時にtの値が同じとは限らないので、 結果 2t+3s=0 t-4s=-11となり、 t=-3、s=2となりました。 交点は(x、y)=(3.1)となりました(答) 問題2は (1)の方向ベクトルと(2)の方向ベクトルがどのようにしたら求めてよいのか解らないのでとけませんでした。 いままで学んだ内容だと、二点P1(-1,3),P2(2,-1)をとおる媒介変数tを表せという問題をといてきて、 単純にp1p2=(x-x1,y-y1) をやって方向ベクトルをもとめ、x=x1+tl,y=y1+tmの公式にしたがってx=-1+3t,y=3-4tと方向ベクトルを求めていたのですけど、 今回はx-x1にあたる部分が題意を読んで何処なのかわかりませんでした。 題意のx=-3-2t、y=4+t (1)と(2)の式からx1の部分をー3、y1の部分を4とみるのでしょうか? そうすると、x-x1、y-y1のx1とy1の部分はわかるのですけど、xとyが解らないので、引き算ができず、方向ベクトルが求まりませんでした。 答えをみるとl→=(-2,1)(1) m→=(-3、-4)(2)となってました。どうやったらこのように求まるのでしょうか? 問題3は手が付けられませんでした>_< だれかこの問題詳しく教えてください、宜しくおねがいします!!>_<

甥の借金に関する問題とは?
このQ&Aのポイント
  • 甥が自殺をした後、祖母に甥の借金が回ってきました。
  • 祖母は認知症で生活保護を受けており、払えないという連絡を税務署にしましたが、相続放棄ができない状況です。
  • 税務署からのお金が祖母のアパートに来ており、差し押さえされれば生活が困難になる可能性があります。
回答を見る