• ベストアンサー

明らかに冗談とわかる質問について

このサイトが原則として 困ったときに助け合い知識共有を行う場であることを 承知した上でお聞きしたいのですが このサイトの質問一覧を見ていますと 時々、明らかに冗談とわかる質問を見ることがあると思います。 例えば「私の家に火星人が住み着いて困っています。どうすればいいですか?」みたいなものです。 (この質問は過去の質問からのコピーではなく、私が質問を投稿するに当たって作った例です。) 特に誰かを傷つけるわけでもなく、無視したかったら無視すれば良いようなこの手の質問を、皆さんはどう思いますか? やっぱりマナー違反の不快な質問だとして削除願いをしますか? それとも、面白がってそれなりの回答を返しますか? ちなみに私は、(気分次第で)乗っかりたい時は 質問者の人が喜びそうな回答を返してやろうと考えちゃうんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49664
noname#49664
回答No.5

アンケートでは、つい答えてしまいます(笑)。まぁ、アンケートは、ここの息抜きの場と考えてますので・・・。それに、その明らかに冗談とわかる質問が、実は事実だった!という驚愕の真実が隠されていた可能性がないこともないこともない・・・こともない・・・・・。 ただし、アンケート以外の場所では、明らかに冗談とわかるようなものは削除以来を出すかもしれません。検索するのに邪魔なデータですし、データの精度をさげることにつながりかねないので。特に、私は仕事柄、プログラミング関係をよく利用しますが、ここで無意味な投稿をされては迷惑ですので。

green1957
質問者

お礼

なるほど、専門性の高いカテゴリーを利用する人にとっては 通常のカテゴリーでナンセンスなQ&Aに度々引っかかるようなことは とても迷惑な話ですね。 僕は、そこまで技術的なカテゴリーを利用することが殆どないので そういう事態には考えが及びませんでした。 言われてみれば、真剣に「火星」の大気について知りたいような人にとって 天文学のカテゴリーに冗談めいた質問が入ってくるのはイヤでしょうね。 だとしたら、そういう質問はアンケートのコーナーに限るべきですね。 でも、いつの間にか「驚愕の真実」にぶつかっていたら・・・・・・・ うーん、悩みどころです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#36463
noname#36463
回答No.13

今、現在、出しています。 アンケート質問として。 お礼という名のコメントのやりとりは、いつ、削除されるかという、薄氷を踏む思いです。 けっこう、面白かった質問が削除されていた例も知っていますし。 どこらへんが、ボーダーなのか、探り探りしているところです。

green1957
質問者

お礼

ここにいました、チャレンジャー! ぜったい応援しちゃいますよ、僕は。(^_^)b 冷や冷やしながらのスレも楽しいもんでしょうね。 どうか削除されることなく、良い前例を作ってください。 足下の氷が割れないことを祈ります。 後ほど覗かせていただきます。 (気分次第で)乗っかるかもしれません。(笑)

green1957
質問者

補足

あ、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.12

言葉の限界があります。 たとえば、誤変換、方言、間違えた記憶など。 「火星人」の例がありますが、 「火星人が動きません」と書かれると、栃木名産、饅頭製造ロボットの火星人の内容です。 「住みつく」が実際には隣のキーを押して「しみつく」のつもりであったらば、饅頭製造ロボット火星人が凍って動かない場合と考えられます。 部屋の気温は何度でしょうか、原料の饅頭生地が凍っていませんか、 という回答になるでしょう。 なるべく、適正な質問をしているものと考えるようにしています。 ただ、ここの管理者の方が業界用語を知らないで無意味な回答と勘違いして消してしまう場合も何回か見かけています。

green1957
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 栃木名産、饅頭製造ロボットの火星人! (○_○) そんなものがあるとは知りませんでした。 なるほど、軽い気持ちで投稿した質問内容のどこに 現実の事例が引っかかってくるのか分かりませんね。 不用意な質問は、あらぬ誤解を招く恐れがあるということですか。 以後、気をつけます。 カテゴリーや言葉だけは、しっかりと選んで投稿していきたいと思います。 でも、さすがに栃木の饅頭製造ロボットの名前までは ここの運営スタッフも解らないでしょうね。運営も大変だなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.11

内容次第ですかね。 過去にそういうふざけ半分が元でココが荒れたこともありますので。 そのときは質問しているようで実は悪ふざけだったというパターンでしたが。 荒れている場合は内容遺憾に関わらず、問答無用で削除依頼は提出します。 それ以外本題に類するノリの流れなら放置していると思いますが。 ただ、本心としては、ココのサイトの基本方針が「情報共有の為のQ&A」である以上、原則として内輪のサイトの掲示板のような軽いノリは慎むべきと考えます。 そういったものを思いついたなら、自分のサイトやブログとか、ネットゲームの中での内輪とか、そういったノリでも全く支障が無いところでします。 真剣そのもので質問したりする人、常に真摯に答える人もいるわけですから、そこに水を差すような余計なスレを立てれば、多少なりとも、このサイトそのものの質にも影響してくるでしょうし。 なぜ、ワザワザ登録制のこのサイトで悪ふざけをしないといけないのか。 余程の構って君なのか?とその人の人間性を疑いますね。 冗談と明らかにわかっていれば問題ないというような軽々しいものではないと思います。

green1957
質問者

お礼

MRT1452さんの、仰ることもよく解ります。 僕もこの質問を投稿した段階で、MRT1452さんのようなご意見の方も 当然いるだろうなとは、思っておりました。 言われてみれば、そのいう質疑がしたければ、それが可能なサイトを利用すれば良いわけで わざわざ「荒れ」の原因になるような質問は控えるべきでしょうね。 軽はずみな質問だとお思いでしたら申し訳ありません。 本当に切実な悩みを持って訪れた人が、過去のQ&Aから検索をして ふざけたスレに当たってしまったら、やはりとても迷惑だと思います。 不特定の人に質問を投げかける以上、失礼の無いよう注意は払わなくてはいけませんね。 ここの運営スタッフも過去にあった「荒れ」の再発を防ぐためにも 僕が回答を投稿したような質問には、厳しく当たるのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.10

>「私の家に火星人が住み着いて困っています。 >どうすればいいですか?」 この質問、好きです。ストレートで微笑ましい^_^ 自画自賛や慇懃無礼を一切感じさせない文章が好感持てます。 気の利いた答えが浮かべば回答しちゃうかも! (アンカテ以外で見つけたら多分削除依頼出しますが) >質問者がちゃんと限度をわきまえていれば、 >少しぐらいのおふざけは良いと思うんですよ。 同感です。 ここ数年来続く、このサイトの「荒れ」が解消されれば 「マナー遵守のユーモア質疑」が市民権を得る時が来る…… のかな?

green1957
質問者

お礼

気に入っていただいて光栄です。 だから、ちょっと言いにくいですけど この「火星人が・・・・」の例は、以前に僕が回答を投稿して その後、削除されてしまった質問を一部変えただけのモノなので オリジナルという訳ではないんです。すみません。m(__)m ただ、その時も、結構面白い回答(僕のは別として)が集まっていて ちょっと楽しかったんですね。 それが削除されてしまったので、あれ?と思った次第で。 でも、思い返すと、その質問はアンケートのカテゴリーではありませんでした。 それが原因だったのかもしれませんね。 それにしても、やっぱり「荒れ」はあるんですね。 「マナー遵守のユーモア質疑」が成り立つ日が来ることを僕も祈ります。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.9

「あなたのギャグセンス、測定しませんか?」と同意 ・・・・と、見なします(笑)。 反応としては、質問者様と同様ですね^^ 自信があれば、ノリノリで回答すると思います。 気分次第で・・・(←これもまた、質問者様と同様ですね)。 削除依頼は、出しません。 自分の中ですでに答えが決まっており、 それに反する回答には中傷やお礼飛ばし等の悪態をつく 「意思表明型の質問」のほうが、よほど悪質だと思います。

green1957
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやぁ、同じような方が居てくれてうれしいです。(^_^) 確かに善意の上でしか成り立たないかもしれないですけどね。 でもホントいますよね。 まるで鬱憤晴らしのように、このサイトを利用して 反対の意見は一切認めない、お礼もしないなんて人。 不特定多数の人に聞くわけですから たとえ厳しい反対意見でも、せめてお礼ぐらいはしないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37093
noname#37093
回答No.8

私はありだと思いますが、それであれば本当に明らかに冗談と分かるようにしてほしいですね。 つまり、タイトルからして冗談と分かるようにしてほしいです。 Yahoo!知恵袋のように雑談カテゴリーのようなものがあってもよいと思います。 回答するかどうかはその時の気分次第としか言いようがないですね。

green1957
質問者

お礼

そういうカテゴリーがあるサイトもあるんですね。 僕はOKWaveしか利用しないので、それは知りませんでした。 このサイトにも欲しいなぁ。 分かりませんからね、一見して冗談のようでも もしかしたら、切実な悩みだったりして すんごく失礼なことにならないとも限りませんし。 ホントその手の質問を専門に扱うカテゴリーがあると良いですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.7

 そりゃまあ、原則は大切なもの、ちゃんと筋を通さなくては......と言いたいけれど、質問が「私の家に火星人が住み着いて困っています。どうすればいいですか?」だったら、削除覚悟で乗っかっちゃいますねえ。「マーズ、しっかり家賃を取ることですね」なんちゃって。  要するに、「質と品格」の問題なんでしょうね。

green1957
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「質と品格」の問題。まさしくその通りだと思います。 前の回答者の方のお礼にも書きましたが、 落ち始めると、とことんまで落ちる可能性はあるんですよね。 「マーズ、しっかり家賃を・・・」、やっぱりそうですよね。 僕も前からせめて家賃半分出せって言ってるんですけど・・・マーズ・・。 でも、そいつ 「私、お金はないけど殿方の身の回りの世話とか得意なんです。 火星の大学の家政科だって主席で卒業してるんです。」 なんてこと言って出て行かないんです。なんちってぇ(^_^;) 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.6

明らかに冗談と分かる質問は、どちらかと言うと好きですね。 「火星人が住み着いて困ってる」という質問は、単純な知識だけでは回答出来ないユーモアセンスが求められる難問だと思います。 そして、その回答に対し質問者はどんな風に切り返すのか、質問者にも当然それなりのセンスが求められます。 そういう意味で、どんな回答が付くか興味あります。 ただし、ユーモアセンスの無い人同士の遣り取りになった場合は、愚問になってしまいますが・・・。

green1957
質問者

お礼

僕もそう思います。 回答の幅に殆ど制約をかけない質問というのは 想定外の面白い回答が返ってくる可能性がありますが 同時にものすごく品のないモノになってしまう危険もあります。 提示させていただいた「火星人が住み着いて困ってる」にしても 「殺して捨てればいいじゃん」みたいな回答が返ってきてもおかしくないわけで ただ、こっちも真剣な質問ではない以上、その答えにクレームをつけることもできません。 そんなことでサイトの品位が落ちるのだとしたら、やはり問題ではありますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

>やっぱりマナー違反の不快な質問だとして削除願いをしますか? 削除依頼は出しません。 >それとも、面白がってそれなりの回答を返しますか? >ちなみに私は、(気分次第で)乗っかりたい時は 質問者の人が喜びそうな回答を返してやろうと考えちゃうんですけど。 同じように考えています。 私は”笑点のおおぎり”のような、、、と感じます。 気の利いたものや喜んで頂けるものには、 程遠いかもしれませんが、 駄洒落や、落ちがあるものを考えて 回答できそうと思った物だけ回答します。 アンケートは楽しんで回答していますが、 ふざけたりは・・していません。

green1957
質問者

お礼

笑点のおおぎりかぁ。 そうですね、方向としてはアレに近いかもしれません。 流石にあのクオリティを期待するつもりはありませんけど。 でも、素人さんにも侮れない人いますからね。 特に冗談ではないQ&Aでも、思わず笑っちゃう センスの良いものがあるんですよね。 もちろん、見せモノとして受け答えをしているわけ ではないので不謹慎な物言いかもしれませんが。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.3

明らかに不快を抱かせる為のモノや、政治信条等の流布に使っていない限り問題ないと思います。 仮定の疑問であっても知見が蓄積される事には変わりがありません。真であればそれに乗った解答というのはユーモアの範疇だと思います。関連本でもそう言う質問を掲載していましたし・・・ それよりは質問の形式を取ったアジ演説の方がよほどたちが悪いと思っています

green1957
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あぁ確かに時々ありますね。 間違った考えって訳じゃないし、本人も真剣なんだろうけど だったら街頭にでも立って叫べばいいじゃないか、みたいなもの。 そういうのに比べたら、冗談でもユーモアのレベルが高ければ それはそれで知的な質疑になるとは思うんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたにとって不快な質問

    ルール違反ではないし、特にマナー違反というわけでもないが、何となく不快な印象を持ってしまう質問とはどのようなものがありますか? 思いっきり主観的な回答をお願いします。

  • 回答者制限の質問に対するマナー

    例えば、男性に質問しますと書いていて、女性が回答してベストアンサーになる。 年輩の方、よろしくお願いしますと書いていて、わざわざ同世代ですと書いているひとの回答がベストアンサーになる。 こういう質問をよく見かけます。 回答者制限は無視してもマナー違反じゃないのですね?(というのも、私は今までマナー違反だと思っていたのです)

  • 質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイト

    質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイトで質問するのはマナー違反だと思いますか?

  • OKwaveでいっぱい質問をしてきました

    OKwaveはすぐに回答していただけるし親切でまじめな方ばかりなのでついついいっぱい質問をしてしまいます。大助かりです。まだ一度も回答をしたことがありません。べつのサイトで回答の経験はありますが、みなさんと似たような回答しかできないので同じだから止めておこうと思ってしまいます。同じでも回答したほうがよいでしょうか。また、質問ばかりはマナー違反でしょうか。

  • 他所で調べたらすぐ分かる質問はマナー違反か?

    ネットでちょっと調べたら分かる質問、よくありますね。これをマナー違反とする意見もよく読みます。しかし、これは本当にマナー違反なのでしょうか?なぜこんな事を聞くのかというと、私はマナー違反でないと思うからです。 ここはQ&A専門サイトです。抽象的な考えですが、本業であるQを否定するのはおかしいです。また調べたいと思ってる人が何処で調べるのか?他所のHPでもいいし、またここ教えてGooであっても何ら問題無い筈です。さらに回答者には「回答しない自由」があります。気に入らないなら回答しなければいいのです。頼みもせんのにマナー違反と言うのはお門違いだと思います。 規約上どうなっているか知りませんが、何も無いなら普通に皆様の意見をお願いします。違反と明記されているなら、ここではちょっと目をつぶって本来はどうあるべきか?で回答願います。 なお、宿題の質問は対象外とします。自分の意見も書くルールになっており、その目的も明らかです(丸写ししても勉強にならない)。

  • 複数の質問サイトへの同一質問

    ヤフー知恵袋で質問したことを、このサイトで質問するのはマナー違反でしょうか? より多くの回答によりより多く知ることができると思うので、 時間差をおいて、 「他でも質問したことをこちらでも質問させていただきます。」といった主旨で前置きした上で、書き込みたいのですが。 どう思われますか?

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • 違反項目の中のマナー違反とは具体的にどういうものでしょう?

    マナー違反とは具体的にどういうものがあるか教えてください。 マナー違反といってもマナーはテーブルマナーとか幅広いのでこのサイトの質問や回答・お礼の中でよく見かけるマナー違反の例をお願いいたします。

  • 悪質回答者にはお礼せずブロックしたほうがいいのでは

    質問すると回答になっていない悪口など書き込む悪質な回答者がいますが、そういう回答者はお礼せずに無視したうえブロックするのが良い方法なのではないでしょうか。 悪質回答者はお相手するよりも黙って無視するのが得策だと思いました。 そうすればこのサイトでのルールやマナー違反になりませんよね。 悪質回答者も無視されたうえにブロックされれば自分が悪質回答者だということが自覚出来るので、とても良いと思います。 別のID作ってしつこくされてもまたブロックすればいいだけですね。

  • 質問者の責任

     お世話になります。  いつも勉強させて頂いております。  さて、本日は、こちらのサイトで質問をさせて頂くにあたり、質問者の責任について教えて頂きたく存じます。  こちらのサイトには為になる回答が多く、とても勉強になるのですが、中には不適切な回答もあるように思います。  不適切な回答を頂いた場合、質問者としては、どのような対応を取るのが適切だと言えるでしょうか? こちらのようなサイトでは、Q&Aが他の方の認識対象ともなり得る為、質問者の対応如何によっては、観覧者に間違った知識を与えることにもなりかねません。  或いは無用の心配なのかも知れませんが、ルール違反やマナー違反を犯したくはない為、質問をさせて頂きました。  よろしくお願い致します。

プリンターが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • P-TOUCHにて原稿を作成し印刷指示すると、プリンターのランプは点灯するが、ラベルテープに印刷されて出てこない。カットボタンを押すとカットは実施され、カットされたテープが出てくる。
  • お使いの環境はWindows 10で、USBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリはP-touchEditor5.4.001です。
  • 詳細な環境の記入はありません。
回答を見る