• ベストアンサー

一人暮らしの金銭管理

tenten019の回答

  • ベストアンサー
  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.4

No.2です。 お礼をありがとうございました。 いえ、全然甘くなんかないですよ^^ No.1の方のお礼コメントを読んで、私と同じ考え方だな~と、共感しました。 家賃、学費は負担するが、好きで大学進学をしたのだから、後は自分でやっていってねと。 遊ぶ為だけの大学生活なんて無意味、とお互い納得しました。 ウチの息子も文系です。 月5万円程度のアルバイトは、十分学業に支障ない範囲みたいですよ。 ウチの場合はたまたま奨学金がありますが、なければ5万円の仕送りは必要だったと思います。 (ウチは母子家庭ですので、本人ががんばってくれただけの事です) また、お米は祖母が送ってくれていて、みんなの助けがあって息子もやっていけているのです。 学業が疎かになるようでは、大学もムダになってしまいますよね。 安定した生活をしつつ、自立も身に着け、大学生活を満喫し、 ほどほど遊び、勉強もがんばってくれたら・・・。 そんな母親の思いがありましたが、書いた回答のやり方でそれがうまくいきましたので、ご参考になれば、と思いました。 仕送りは大変でしょうが、息子さんが苦しい思いをするのであれば、やむをえない事と思います。 アルバイトも、新生活すぐは精神的に難しいかもしれません。 様子をみながら、徐々に自立に向かっていけばいいと思いますよ。 思い出したのですが、バイトが決まるまでは、私もいくばくかの仕送りをしていたと思います。 携帯電話の事ですが、パソコンは設置するご予定はないのですか? パソコンがあれば、結構携帯は使わずとも済むようですよ。 電話代の基本料金はかかりますが、携帯代は6・7千円で済んでいるみたいです。 アルバイトや就職活動の際も、ネットで調べていったみたいですし、ゼミの論文作成にも使っていたようです。 息子さんの新生活、色々とご心配でしょうが、がんばってくださいね^^

noname#40309
質問者

お礼

暖かい、お言葉をかけていただきありがとうございました。 軌道に乗る間は家賃とは別に月々5万円の仕送りをしてやろうと思います。

関連するQ&A

  • 高校生で一人暮らし

    現在17歳の高校生です。 家の事情で4月くらいから一人暮らしすることになりました。 当たり前ですが一人暮らしは初めてなので不安で堪りません。 家は親の知り合いが引っ越すので住んでいた月々5万のアパートを使わせてもらうことになりました。 家以外では親からの援助はまったく期待できないと思うのでガス・水道・電気など全て自分で負担しなければなりません。 そこで質問なのですが、一人暮らしの場合で節約を大前提として一ヶ月にかかるガス・水道・電気の合計はいくらほどでしょうか? 大体で構いません。 食事は自炊と外食(コンビニなど)どちらの方がお金かからずに済みますか?よく自炊がいいと聞きますが正直コンビニで一食150~200円の方が食費抑えられるような気がします・・。 その他に一人暮らしで気をつけた方がいいことなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • 既婚者・独身だけど1人暮らしの社会人に質問です。

    既婚者・独身だけど1人暮らしの社会人に質問です。 私は独身で両親と生活してるため携帯代を口座からの引き落としにして、その他の生活費は、一部だけ両親に渡してます。 水道代・電気代・ガス代は口座からの引き落とし、コンビニでの支払い…どちらにしてますか??

  • 来年、大学受験に成功したら一人暮らしを考えています。

    もう、住みたい物件は決まっています。家賃3万円 その他に一般的には費用(食費や水道代やガス代や電気代など)がどのくらいかかるでしょうか?奨学金をひと月に5万円借りて、バイトもする予定です。学費以外は、自分でどうにかしようとも考えています。 一人暮らしをしている皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの方へ(生活費について)

    こんにちは。ずいぶん前にも一人暮らしについて質問させていただいたものです。 大学進学を機に一人暮らしをはじめたいと思っているのですが どうも生活費の目安が分かりません。 電気代・ガス代・水道代・携帯電話代・通信費・食費・家賃などなど… 皆さんは月々どの位のお金を費やしておられますか? 沢山の方の意見を聞きたいです。 それから何か、とっておきの節約法(笑)みたいのが有ったら是非とも教えていただきたいと思います。 親にはこれから学費だけで迷惑をかけてしまいそうなので 生活費だけでも自分で何とかしたいと思うのです。 それでは、たくさんの方に答えていただけると嬉しいです。お待ちしています!

  • 1人暮らしで必要なお金は?

    こんにちは。一人暮らしをしているのですがみなさんは1人暮らしでいくら必要だと思いますか? 学生なので家賃は親が払ってくれます。 必要になってくるのは ガス代 水道代 電気代 食費 以上の4項目です。 バイトで稼いでいるのですが足りなくなり親に少しずつもらってしまい親に悪いなって思っています・・・。なんとか節約してアルバイトの給料だけでやりくりしたいのですが・・・。

  • 一人暮らしをしている方にお聞きしたい!

    24の男で、来年ぐらいに一人暮らしをしたいと思ってるのですが、ちょっと気になったことがあって、みなさんは食費・光熱費(電気・水道・ガス別)・通信費はどのくらい掛かってますか?

  • 一人暮らしの費用について

    現在一人暮らしを検討中なのです。 一人暮らしをするのは初めてなので、諸費用等どのくらいかかるのかさっぱりわかりません。 毎月の収入:17万円 ・毎月支払うもの 4万円(奨学金・携帯電話・プロバイダ)  交通費は会社の定期で行動範囲内の移動ができるのでほぼなしです。  車は乗りませんので費用はかかりません。 娯楽費:3万円 現在こんな状態なのですが、一人暮らし後もこうだった場合 水道+ガス代+電気代=1万くらいでしょうか? 食費= 2万? 家賃6万7千くらい? 水道、ガス代、電気代、食費というのはどのくらいかかるものでしょうか? 家賃はどのくらいがいいのだろうかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの生活費って、みんなどれくらいなの?

    わたしは学生で、親からの仕送りを約10万くらいもらっています。 関東地方に住んでいるのだけれど、今年から一人暮らしをはじめたため、 普通の相場がわからないんですよ・・。 もちろん、人それぞれなのだろうけど、 自分は、そんなに豪勢につかっているわけではなく、 ごく普通の生活をしているのだけれど、高いような気がします。 それで、家賃は共益費込みで5万。 電気代は4千円くらい。冬は1万を越したりもします。 水道代は2ヶ月で3~4千円。 通信費は5千円くらい。携帯もあわせて、1万くらいします。 問題はガス代。8千円を下回ったことはないのです。 普通にシャワーをあびて、自炊もそんなにしてないし、洗い物も水で。 都市ガスのプロパンで12立方くらい毎月使っています。 これらをあわせたら、10万円ではいっぱいいっぱい。 食費をけずるしかなくなります。 みなさん、学生の一人暮らしって、こんなにかかるの? それとも、もっとうまい節約の仕方があるのかな。

  • マンション、アパートの一人暮らしの光熱費は口座振替できる?

    ガス、水道、電気って口座引き落としってできるんですか? 毎月コンビ二などに払いにいくの面倒なので…

  • 大学生の一人暮らしについて

    春から大学生になり一人暮らしを始めるのですが、親から仕送りの10万から家賃を引いて大体6万8000円くらいだと言われました、その中から、(水道代、電気代、ガス代、携帯料金、インターネット料金、食費)を自分で出せと言われました、これらの出費を引いたとしてどのくらい残ると思いますか?、またどのくらいの生活水準が見込めますか?※福岡県内です。