• ベストアンサー

お墓のことで質問です。

私が嫁いだ家はちょっと複雑で、旦那の母と父はお互い結婚していましたが、不倫の末結婚になったようです。しかし旦那の母は一人っ子だったため、養子のような形で父がこちらの家に来たのですが、結婚を反対され、名字は父の方になって同居という形になっていました。仲も悪かったようです。 だからおじいちゃん、おばあちゃんと旦那の母、旦那は名字が違います。 その後旦那が生まれて15年後父は自殺しました。(借金などで) 名字が違うため旦那の父は実家のほうのお墓に入りました。 今は旦那の父の妹さんがお墓をみているようです。 わたしと旦那はできちゃった結婚でしたが、臨月で子供を亡くし、二度と子供ができない体になりました。 そのとき知人から、お父さんのお墓が向こうにあるからこっちへ移すべきだといわれました。それが原因でこういうことが起きたといわれました。私たちの子供の墓のところへ父も移すべきなのでしょうか? 父、母、旦那、私は名字は一緒です。旦那の母が亡くなったら私たちの子供のところへ入ることになると思います。そうなると父、母は別々になってしまうので、そのことが気になります。 4年前に私が子供が亡くなり、子供ができなくなり、 2年前におじいちゃんの(旦那の)弟さんが突然亡くなり、先日おじいちゃんの一番下の弟さんも突然亡くなりました。 さらに旦那の母も突然心不全でペースメーカーをいれました。 悪いことが続き何かあるのでは。。。と考えてしまいます。

noname#116965
noname#116965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして、二児の母です。 ご心痛 お察し致します。 >そのとき知人から、お父さんのお墓が向こうにあるからこっちへ移すべきだといわれました。それが原因でこういうことが起きたといわれました。私たちの子供の墓のところへ父も移すべきなのでしょうか? *****何か悪い事が続くと、お墓のせいにしたり、亡くなった人のせいにしたりと 言う事が多々ありますよね~ですが、私の意見は、違います。 ご自分のおじいさん・おばあさんにあたったりする人ですから、孫が悲しむ事を望む人って居ないと思うのです。 お墓を移す って大変な事ですね、ですが、旦那さんが御長男ならば、お墓を守る立場なので、そこに旦那さんのお父さんが入ってないのは、おかしい話しになってしまいますよね。 ですが・・・お子さんがいらっしゃらないとなると、絶えてしまうので、永代供養墓 の方が良いかと思うのですが・・・。 うちは、主人が長男・私が長女で 子供は女児2人なので、お婿さんを貰わない限りは、絶えてしまいます。 私の実家は私と妹なので、2人とも嫁いでしまった為に 両親の代で絶えます。 そして、昨年母が他界してしまったので、永代供養墓(名字がちゃんと掘ってある 普通の墓石より少し小さめのお墓)に入りました。 自分たちが動けるうちは掃除も出来る供養も出来るけど、動けなくなったりしたら、供養も心配ですし、その後のお墓の事も心配になります。 既に お墓をお持ちの様ですので、ご住職様に ご相談をしたらどぅでしょうか。

noname#116965
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後のことを旦那と相談したいと思います。

その他の回答 (1)

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

お墓って何なのでしょうね。 ご先祖様やお父様、お子さんを想い、「安らかに」と思う気持ちに場所なんて関係あるのかなと疑問に思います。 お墓が違うからお父様はあなた方夫婦に災いをもたらしているのでしょうか。 それも、つまづいてコケルなんて可愛らしいものでなく、お子さんを、お父様にとってはお孫さんを取上げるなんて、どう考えてもするわけないですよね。 私はいつも思うのですが、亡くなった方のご供養は気持ちだけで充分ではないですかと。気持ちに偽りが無い以上、かならず伝わっていると信じています。 お母様がもしお亡くなりになってもきっとお父様とはご一緒におられると思います。たとえお墓が別々でも。 そう信じて手を合わせることこそが一番のご供養なのだと思います。 しかしながら、将来的にお父様のお墓を守っていくべき人がいなくなった場合にはひとつにする事もお考えになられるとよろしいかと思います。

noname#116965
質問者

お礼

旦那と相談してみて今後どうするのか考えたいと思います。 お父さんのお墓参りはなるべく行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVで離婚 私のお墓の質問です。

    DVで15年前に離婚、息子2人は元夫の扶養家族、でも成人しています。 私は3人兄弟の長女です。妹と弟はそれぞれ結婚しています。 私の父はお墓の土地を購入、父は「父と同じ名字に戻して(私はまだ元夫の名字です。)父の墓に入 れ」と言ってくれますが。墓を建てる弟は「(私)の息子達の建てた墓に入れ」と言います。 離婚した場合、私の墓はどうしたらいいのでしょうか?

  • お墓について

    お墓について分からないことがあるのでご教授頂きたく、今回投稿しました。 来年に結婚を控えているのですが、婿養子になる予定で、死ぬときは妻のお墓に一緒に入るつもりです。 ですが、実母からお墓の管理をしてくれと言われています。 そのお墓には、実母の再婚した義理の父のお父さんとお母さんが眠っており、義理の父の苗字のお墓です。(ちなみに私も実母が再婚するときに、養子縁組に入ってくれと頼まれ、義理の父側の苗字になっています) 義理の父には子供がいないので、実母の連れ子の私が長男で、下に弟が一人います。 また、義理の父には兄弟がいます。(妹が2人いるようですが、男は上はいなく、弟はいるか分かりません) お墓は普通、継いでいる人の兄弟が上から順に継いでいくか、継いでいる家の苗字の一番上の息子が継ぐものかと思っていたのですが、そうではないと言われました。 感覚的には、同じ苗字の人がいれば、その家の人が継いでいくのが普通かなと思うのですが、どうなのでしょうか? 法律上、名前が違う人が継ぐことは可能なのは分かっていますが、常識的にはどうなのでしょうか? 私の感覚がおかしいのかもしれませんので、ご意見やアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • お墓について

    お墓について質問させてください。 私の父は2年前に亡くなり今月三回忌を済ませました。 父のお骨は現在も母の家にあります。 父は四男です。 両親の子供は長女の私と妹の二人なので、お墓の継承者がなく、母はお墓を買うかどうか悩んでいます。 母としては、お墓を建てて、三男と結婚した私たちにもそのお墓に入ってもらえれば一番と思っています。 私たちには息子がいます。 私の夫の実家は、義父は長男ではなく、義母も長女ではありません。 ただ、義母の話によると、義父はどうやら義父の実家のお墓に入りたいと思っているのだそうです。 ここで質問なのですが、お墓の継承者でなくても継承者の兄弟夫婦がそのお墓に入ることは、継承者が許可すれば可能なのでしょうか。 また、私は夫の苗字になっていますが、母が建てたお墓に苗字の違う私たちが入るのは可能なのでしょうか。 母は墓石に苗字を刻まなければ良いのではないかと想像で言っていました。 ここでは夫の考えや、夫の実家の考えはおいておきます。 夫と夫の実家の了解が得られた場合として考えます。 母は、誰もお墓を継いでくれる人がいないのであれば、夫のお骨はずっとおいておいて、母自身が亡くなったときに二人分樹木葬にでもしてもらおうかしらと言っています。 私としては、お墓を建てたほうがいいと思うし、そのお墓を無縁仏にしたくないです。 それは無理なのでしょうか。

  • お墓はどうすれば?

    母健在 弟健在 弟は結婚して母と東京の実家で同居 父は20年以上前に亡くなりました 私は長男で離れたところ(千葉)で妻の両親と同居してます。 そこで、父のお墓は父の実家のある福島県にありますが、意外と遠くなかなかお墓参りにもいけません。父の兄弟が健在で、本家のお墓も近いので、なにかと面倒をみてくれるので、とても助かっているのですが、いずれ父の兄弟がなくなればだんだん訪れるひともいなくなり、私の子供の代になれば自然とお墓参りも行かなくなるのではないかと思います。母はそこのお墓に入るといっているのですが、遠いのでなかなかお参りに行けないなと思うと、もう少しなんとかならないものかと思います。 私の家の周りはわりと田舎なので東京の実家より霊園などの事情がよいのですが、分骨などの方法で田舎のお墓を持ってくることなどはできるのでしょうか? ここらへんことはぜんぜんわからないのでよろしくお願いします。

  • お墓の移転

    私には遠方に住む弟がいます。私は地元で結婚し母と同居しています。父亡き後、母は墓の名義を長男である弟に代えました。最近、弟は墓参りは遠いとして住居近くに墓地を買いました。母は父が眠る今の墓に埋葬してもらい、7回忌後にそのまま永代供養してもらいたい意向ですが、弟は受け付けず移転を計画しています。弟名義の墓なので移転を止めることは出来ませんか?移転後は、母を新しい墓地に埋葬しなければなりませんか?弟は「先祖代々の墓だから」として、石碑代を含めて母に1200万円を請求しています。母は支払わねばなりませんか?住職は弟と母と私とよく話し合うように言いますが、高齢の母は弟に言い負かされるので話し合おうともしません。このままでは弟に言い含められて支払うようになりそうで困っています。苗字が異なる私が墓を永代供養まで引き継ぐことはできますか?

  • お墓のことで揉めています。

    父と弟は「家を建てるので墓だけはリフォームすればいい」と言っていますが、ネットで見ると「墓を直すだけでは無理」等みたいな内容が書かれていた為、私と母方の母は「墓を建てよう」と言っていますがどうしても耳を貸してくれません。どうすれば父と弟は私たちの言うことに 折れて墓を建ててくれるのでしょうか? ちなみに、亡くなったのは私の母です。何度ネットを見せても無理です。

  • お墓の名義について

    私は41歳主婦です。 夫と子供と生活しています。 数年前に母が亡くなり、お墓を建てることになりました。 実家には、父と弟が暮らしていて、父は年金暮らし、弟はフリーターです。 弟はほとんど仕事をせず、ひきこもりのような状態なので、将来的に結婚は難しいと思います。 私は、お墓を建てないほうが良いと考えているのですが、父がお墓に対して、こだわりを持っていて 建てるの一点張りなんです。 そこで、名義の話になったのですが、父と弟の仲があまり良好ではないので、弟はめんどくさいと言って、お墓についてほとんど父と会話もしていないようです。 父は、私に頼ってきて、名義人になってくれと言われました。 私は、もう嫁いでしまっているし、夫が長男のため、近いうちに、義両親と同居することになっています。 長男が実家にいるのに、嫁いだ娘が実家のお墓の名義人になるのは、常識的におかしいと思うのですが、父に強引に名義人にさせられそうで困っています。 どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • お墓の跡継ぎ

    私は4人兄弟の長女で、結婚し家を出ています。3人の弟、長男は結婚し娘が2人おり、実家の近くに家を買い住んでいます。次男・三男は独身でこの先結婚するつもりはないとのことです。 先日母が亡くなり、お墓の話になったのですが・・・  長男夫婦は、まずは父に母のために墓を建ててもらい、いずれ父が亡くなったら父もその墓に入り、自分達が墓の守をし、いずれは自分達も両親と同じ墓にはいる と、話したら、父は「自分達の家を持ち、別所帯で跡継ぎではないから同じ墓には入れない」と言いました。  同じ屋根の下で生活していないと跡継ぎではないのですか? 長男夫婦は自分達が跡継ぎだと思っていたそうですし、私も次男・三男も、長男夫婦が跡継ぎだと思ってました。 長男夫婦は同居も考えていましたが、下の弟達がおり夫婦で過せる部屋もなくアパートで暮らしていましたが、子供も大きくなりアパートでは狭く、家を買いました。ちなみに、次男・三男は今も実家に住んでいます。

  • お墓 相続

    両親の田舎にお墓があります。 両親が建てたお墓で今は父だけが入っています。 子供は兄、姉、私(次男)で、兄と私は東京でお墓のそばには嫁いだ姉がいます。 兄も私も東京に永住しそうなのでこちらに墓を建てようと思っていますが、 その場合田舎にあるお墓を将来、姉の家(違う苗字)で使用することはできるのでしょうか? ちなみに旦那は次男です。 お寺さんに相談する前に一般的にどうか教えてください。 母は現在東京で私と同居していて墓参りもなかなかいけないので父の遺骨は東京に移そうと思っています。

  • 私の母の仏壇とお墓について

    私の母は誕生日が来て93歳になります。父は12年前に他界しております。父は長男でしたが、実家を出ていました。お墓は長男という気持ちが強く先祖代々のお墓に父の弟の反対を受け三年かかって入れさせてもらいました。 そのような経緯もあり母は自分が亡くなった時には、お墓は父と一緒にはいるのは遠慮があると言っています。 どのように考えたらいいのか教えていただきたいです。 それと母の家には仏壇があり先祖代々の位牌もあります。本家と呼ばれる弟、私からすると叔父になりますが、そこにも仏壇があります。おじさんの子どもは女の子です。 母には男の子、私の弟になります。叔父が亡くなった時には、私の弟が仏壇を持たなければいけませんか? 又、母が亡くなった時には私の弟が仏壇をもたなければいけませんか? ご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。 私は実家に帰省中でWIFI環境が良くなく頻繁にお返事ができないかもしれません。申し訳ありません。

専門家に質問してみよう