• ベストアンサー

安く行けるにはどうすればいいですか?

ShowZの回答

  • ベストアンサー
  • ShowZ
  • ベストアンサー率31% (67/210)
回答No.2

JR八尾から2kmほど歩けるのでしたら470円で行けます(^^ 130円節約の為に30分以上歩けますか? 裏技で某電気屋のシャトルバスを使用できれば歩く時間を20分くらい短縮できますが・・・

kaorusan30
質問者

お礼

ありがとうございます。 2キロはこの季節ちょっと無理かもしれません。 でも、470円は安いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「八尾(やお)駅」 (大阪八尾市)

    「単に「八尾駅」といった場合、JR八尾と近鉄八尾のどちらの駅を指すのか」 自分はJR八尾だと思ってます(自分は近鉄八尾は「きんやお」とよんでいるから)。それにネットで検索しても一番最初はJR八尾が出ますし、wikipediaでも同様です。ですので世間的にも八尾駅はJR八尾駅の事を指すと思っていました。 だから人と話をする時に八尾駅の事を言うとき、JR八尾の事を言っているつもりです。しかし、初対面の人(大阪、関西人)等の場合「近鉄の?」といわれることが結構あるので、内心「JRに決まってるだろ。近鉄八尾はきんやおだ」と思いつつ「JRの八尾駅」と答えています。 確かにJR八尾は各停しか止まらないし、近鉄八尾周辺ははアリオがあったりするのでJRよりはインパクトがあるのかもしれませんが、近鉄八尾は所詮、各停と準急しか止まりません。JRの快速乗り換え等を考慮すると、駅としての利便性は五十歩百歩と思います。 なので「八尾駅」が近鉄八尾と思っている人が多いことが不思議でなりません。(ひとそれぞれ考えがあるとおもうので、別に否定はしないが、自分としては人に合わせたいのでどちらの駅を指すのかはっきりさせたい) 単に「八尾駅」といった場合、JR八尾と近鉄八尾のどちらの駅を指すと思いますか。 多くの解答をお待ちしています。 あと「天王寺駅」はJR、地下鉄、その他のどれか、「吹田駅」はJR、阪急、その他、のどれか、を指すと思うか意見ください。

  • 近鉄八尾周辺の駐輪場とJR八尾からのバス

    大阪八尾に住んでいるのですが10/31、11/1ともに近鉄八尾を朝7時ごろの電車に乗らなければならなくなりました 一時預かりが出来る駐輪場ってありますでしょうか? JR八尾 及びJR久宝寺には駐輪場あるのですが 近鉄八尾ではあまり見かけたことがありません。 もしない場合 JR八尾から近鉄八尾までバスでどれぐらいかかるでしょうか? もし分かるなら朝の時間帯の混んでる時間も考慮した実乗車時間が分かれば幸いなのですが お願いできますでしょうか

  • 近鉄電車の素朴な疑問・・・

    小さい頃からずっと近鉄電車を利用しています。昔から思っていたんですが、近鉄電車の急行の停車駅っておかしいと思いませんか??私は大阪方面に向かい乗ってますが、明らかに客が少ない、三本松には止まります。しかし、人口がはるかに多い八尾駅などは急行すら止まりません。友人に話した所、八尾には目の前に西部百貨店があるからライバル店だから止まらないではないかと言ってましたが、どうなんでしょうか??

  • 大阪へ

    愛知県より大阪へ格安に行きたいんですがどのように行ったら一番安いですか? 新幹線より、近鉄、電車よりバスが安いと聞きました。バスで大阪行きを探してみましたが見つかりません。 ちなみに海遊館に行きたいと思っていますが、意外とマイカーがやすかったりしますか? 大人1人子供1人です。宜しくお願いします。

  • 近鉄桜井駅について

    近鉄電車桜井駅から奈良交通バスへの乗り継ぎについて教えて下さい。 (1)9時15分桜井駅着の近鉄電車を利用し、9時20分発の奈良交通バス(天理行き)に乗ることは可能ですか? (2)桜井駅の改札はホームのどの辺りにありますか?大和八木から乗る場合、何号車あたりが一番近いでしょうか?

  • 四天王寺大学に通学する場合について教えて下さい

    近鉄長瀬駅から、四天王寺大学に通学する場合、 近鉄長瀬駅→天王寺→阿部橋→藤井寺→バス→四天王寺大学  か 近鉄長瀬→近鉄八尾→バス→藤井寺→四天王寺大学  のどちらで通うのが一般的なのでしょうか? 自分でバイクや車の運転で通学しようとは考えていません。 それとも他に、通う方法はありませんか? 前に、  近鉄長瀬→堅下→柏原大阪)→道明寺→藤井寺→四天王寺大学 で行ってみましたが、堅下に着くまでに乗り継ぎが大変で、電車を結構、待ちました 良い方法があれば、教えて下さい。お願いします。

  • 和歌山から海遊館までの料金

    南海電車と大阪市バス60系天保山行き(難波から天保山)の料金が 知りたいです。特に市バスですが、子供2人と大人1人で行くのですが 大人1人いれば子供1人分タダになると云う事を聞いたのですが 本当にタダになるのでしょうか。詳しい料金教えて下さい。

  • 他にある交通手段

    GW中に名古屋から大阪に用事があり、行きは近鉄特急の電車で向かいます。どうしても日帰りで帰りたいのですが、おそらく大阪出発できるのが22:00あたりで、調べてみたら難波から名古屋行き近鉄の電車も21:30が最終で間に合わず、夜行バスもないようですし非常に困ってます。 新幹線ならなんとかあるのですが、新幹線以外のの交通手段はないでしょうか? もしあるのならぜひ教えていただきたいです! お願いいたします(>_<)

  • 公共交通機関での移動

    JR宝塚駅からJR小野町駅まで行きたいのですが、乗り換え検索をすると加古川で乗り換えとでるのですが、電車が1時間に1本しかありません。電車以外にバス等の公共交通機関を使って簡単に行く方法があれば教えてください。

  • 三重県から東京都までのバス

    三重交通の東京高速バスというサイトで見たものなんですが、 http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/toba/time.html ↑ 「鳥羽・伊勢 ⇒ 東京・大宮」 (停留所)近鉄四日市 発 23:05 00:05 ということは、四日市のバス停留所から23時に出発するってことですよね? そして、 (停留所)池袋駅東口 着 05:50 06:50 朝の5時に着くということですよね? まぁこれは確認みたいなことなんですが、 一番聞きたいことが三重県から東京都の池袋駅まで安くいける方法ってないでしょうか? 電車で調べたんですが、やっぱり1万円近くかかってしまうので、 バスのほうが安いから、バスにしようかと思いました。 けど、バスだと夜行バスがほとんどで 私としては朝からの出発が理想なので、そういうバスないでしょうか? 電車の方が安いならそっちの方がいいんですが。