• ベストアンサー

回答に対するお礼の削除と届けられたメール

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.5

回答が削除され、不快なメールが来て抗議したら、管理者からのメールですけど >今回は、弊社からのご連絡メールの内容に、実情にそぐわない点や定型的で配慮に欠ける表現もあったかと存じます。この点につきましては***様ご不快な思いをおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 というメールが来たことがあります。 この原因となった削除された回答ですけど、自分では過去レスをあたり、穏当な表現を使い、内容的にも全く問題ないものと自信を持っていたので、最初に来たメールには不快感が出ました。 それで問題点を洗い出して問い合わせたら上記のようなことです。 どうも管理人からのメールは定型文が用意してあり、個々の内容を精査して出しているわけではないので、実情とそぐわないことはままあります。 人間は感情の動物ですから、それを読んで不快感が出ることもあり、私も改善はして欲しいと考えています。

noname#45946
質問者

お礼

あのメールって何度読んでも、どこがどういけないのか良くわからないんですよね。 ぜんぜんこれからの参考になりません。「ここんとこが、こういけないんだよ」と、もっと実情にあったメールを送って欲しいです。改善して欲しいです。 いえ、今回の削除は自分で納得してますから、いいんですけど。 ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 心無い回答や侮辱、人格否定する回答には、お礼は書かなくてスルーしていいの?それでもお礼を書かなきゃいけないの?

    特に人生相談、恋愛相談にあるのですが、心無い回答者や人格否定、侮辱する回答者がいます。 このサイトでは一般的にはお礼は書くべきという暗黙の了解があります。そのような回答者にでもお礼は書かなきゃいけないのですか? 回答者は善意で回答をしてるから、お礼は書くべきだと言われますが、そのような回答者に善意はなく、悪意しかありません。 また、例えお礼を書いたとしても、お礼の内容にまでケチをつける回答者もいます(例えば、自分にとって好ましい回答には長いお礼を書き、そうでない回答には一言しか書かないなど)。 お礼欄に反論を書こうものなら、掲示板が荒れて削除されますし。 結局のところ、何をしてもケチをつけようと思えばできるので、無用な争いを避けるためには、お礼を書かずに無視が心無い回答者にとっては一番効果があるのでしょうか?

  • 回答とお礼が完全に間違っていた場合

    参照のサイトが間違っていて、そのため、のちに変更されました。回答が古い時点での情報を参照していたので完全に間違っていた場合、お礼もそれで間違っていた場合、削除か何かが可能でしょうか?ちなみに締め切ってあります。 私が質問し、回答者が一人、お礼も補足の欄も使ってしまったので、管理者に少々書き足してくれとお願いしたところ、ダメといわれました。(教えて!gooです。)

  • 質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。

    質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。 さっき、質問して、どんぴしゃな回答を2人の人がしてくれたのに、 サポートに消されてしまいました。 規約に反していたから削除されたようです。 そんなことは自分が悪かったのでいいのですが、 自分がネットであれこれ苦労して探しても見つけれなかった物を 的確に当ててくれた回答者さんにお礼ができないのがとても悔しいです。 ものすごく感謝しているのに・・・・ なんか・・質問になってないですね・・・すみません・。 みなさんもそんな思いしたことありません?

  • 削除や編集が多く入った質問

    削除や編集が多く入った質問を見たのですが、いくつか気になる現象があります。 まず、補足は無くてお礼だけが投稿されていたのが削除になったと思うのですが、 空白になった補足欄とお礼欄の両方が表示されています。 質問者が残った欄を使ってさらに規約違反の投稿をすることを防ぐために、 そのような仕組みにしているのでしょうか? また、回答がすっかり削除になった部分もあるのですが、 携帯から入ったとき表示になる「前の回答」「次の回答」のうち、「次の回答」が出なくなっています。 これも削除がかかったときに必ず起こる現象でしょうか?

  • このサイトで同じ回答のお礼は2度かけるのですか? 自在に消せますか?

    先日回答したらよくわからないことがおきました。 2回、回答しました。 とても攻撃的な反論をもらいました。 そのときに不思議なことが… 回答2のところ 回答に対する補足  攻撃的な反論文章をもらいました。 回答に対するお礼  攻撃的な反論文章をもらいました。 これはお礼も補足もどっちも削除になりました。 私の回答は残っています。 今、お礼のところは 回答に対するお礼「   」となって書いてあったお礼は消えてました。 補足はあとかたもなくなくなってました。 回答1のところ 回答に対する補足 回答に対するお礼 こちらはどっちも攻撃的な反論文章で削除され、新たなお礼が書いてあります。 というか結局自分は...みたいな言い切りみたいな感じでお礼には見えないものが新たに書いてあり締め切られました。 もちろん締め切って無くても二度と書く気はありません。 今現在のこっているお礼は前のお礼が削除されてから新たに書かれたもので、前の攻撃的な削除されたお礼ではありません。 質問です。 同じ回答の場所でお礼が削除された後も再度新しいお礼がかけるのですか? 普通は回答2のときのようにお礼が「   」と再度書けないようになってませんか? それはサイト管理者が前のお礼は悪かったから再度書き直すように指導しているのですか?(その割りに全然でしたけど) お礼の削除や質問の削除は自在にできるのでしょうか? 私もあんな(もう削除されてますが)質問者に2度と関わりたくないです。 今ある自分の回答も残しておきたくないです。 自分の都合の悪いお礼を消した質問者のように消したいです。 質問者みたいにお礼を同じところに2度かけたように2度回答を新たにかく予定はありません。消したいだけ、気持ち悪くて関わりたくないだけです。 そうすればよいのでしょうか? お礼の削除などされたことがないのでわかりません。 教えてください。

  • お礼を書きなさいというだけの回答が削除されないのは

    お礼率が5割以下の質問者に対してお礼を書きなさいとだけ回答される方がいますが、彼らの回答が規約違反とならないのは運営者もありがとうございますをすべきだと考えているからでしょうか。

  • 回答者の怒り お礼ごと回答が削除された場合

    私、質問に対して回答になっていない回答には慇懃無礼なお礼をつけることが少なくありません。 さて、回答者が私のそれに対してプチッときて、運営に「お礼ではない」と通報します。 運営が検証の結果、そもそも回答が回答になっていないと判断して回答を削除します(同時にお礼が消滅します)。 その場合私のところへは「○○様の回答は規約違反のため云々。同時にお客様の○○様へのお礼も削除となってしまい申し訳ありません」というようなメールが届きます。 私とすれば運営はちゃんと見てくれてるんだなと気を良くするのですが、通報した当の回答者のところへはどんな文面のメールが届くのでしょう? 「ご指摘のとおりお礼と言えませんので削除しますが、それに伴いあなた様の回答も削除云々申し訳ありません」というような回答者の顔を立てたメールって届くのでしょうか? 回答者は私のお礼に立腹して通報してるのに、自分の回答が削除されてしまっては憤懣やるかたないのではないかと思うのですが。

  • 教えて!goo 御礼の削除

    以前、教えて!gooにて質問をさせて頂き、回答をして頂いたのですが、大変威圧的で不愉快な回答を二人の方にされました為、御礼にて、此方の気持ちを打たせて頂いたのですが、何時の間にか、御礼が削除されておりました。恐らく、御礼を読まれて気に障ったのだろうと思うのですが、此方は、一生懸命御礼を打ったにも関わらず、削除をされるとは悲しいです。又、此方は、規約・ルール違反と思われる様な事は打っておりません。 この様に、自分が気に入らない御礼というだけで、簡単に削除をして頂けるのでしょうか?そうであるならば、此方も威圧的且つ不愉快な回答を削除して頂きたいと思っておるのですが。

  • お礼をした途端、「noname」になった回答者に

    お礼をした途端に、ハンドルネームが「noname」になった回答者に対して、 補足欄で、「お礼をした途端、「noname」になっているのが、       気になりますね。」と補足の書き込みをしたら、 運営に削除されますか? また、お礼をした途端に、ハンドルネームが「noname」になるような 回答者の意図や目的とは何だと思いますか? 質問者のお礼の内容が影響しているのでしょうか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • お礼に関する質問

    読んでいて、とても気になる回答がありましたので質問します。 その質問には、こんな回答がされていました。 「この回答者はお礼をしないので、回答しても無駄ですよ。」 ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・何が無駄なのでしょうか? また、その回答はその後削除されていました。 ・なぜ削除されたのでしょうか? ・お礼をしないことは規約違反なのでしょうか? ・お礼をしないことを指摘する回答は規約違反なのでしょうか。