• 締切済み

採用試験日が重なった…

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

企業Aのほうが動かせやすそうですね。複数人を2日に分けて実施するのでしょう。一度選んでいますが、電話で変更できるかですね。イメージは少しだけ悪くなりますが仕方が無いでしょう。

関連するQ&A

  • 採用試験の日程がかぶったら・・・

    就活中の大学4年の女です。 A社の3次試験と、B社の1次試験の日程がかぶってしまいました。 最初、A社の3次の日程は○日です、と連絡貰ってたのですが、 B社への試験申し込みをした後で、A社から 「ゆっくりお話伺いたいので、○日と△日の2日に分けて行います」 という連絡が来まして・・・。 それで、今日A社の2次の結果が来たのですが、 無事受かっていて、見事に?△日に面接になりました。 できれば両方受けたいのですが・・・。 やっぱり、縁がなかったと思って片方諦めるしかないのでしょうか? A社の方が志望度は高いのですが・・・。 B社の1次の日程はその日だけです。 (「1次試験は△日です、受験しますか?」という聞かれ方をしました。 ちなみに、1次試験の内容は筆記です。)

  • 採用試験 

    採用試験で面接や筆記試験があるとおもうのですが、その結果が採用、不採用に関わらず、SNSなどに投稿するのは何かの罪になりますか。 仮にA社の面接に不合格になったとします。その主旨の文章、例えば、「今日、A社から(不)採用通知が届きました。」などとTwitterなどSNSなどで投稿、公表する行為です。

  • 一次試験の日を別にしてほしいとき

    説明会後に一次試験のメールが来たのですが、その日は資格の実習が入っており、行くことが出来ません。別の日程があるかどうか分からないのですが、その日は無理なことと別の日程はないですか、とメールで聞きたいのですが、言い回しが分かりません。 下記のように考えたのですが、ほかによい丁寧な言い方はあるでしょうか・・ ○○大学○○学部○○学科の○○○○と申します。 先日はセミナーにて貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。 御社のことを詳しく知ることができ、大変ためになりました。 さらに御社への熱意を高めることができました。 一次試験の出欠ですが、申し訳ありません、●日の都合が悪く、別の日程にさせていただくことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 *********** 名前 メール ***********

  • 説明会&筆記試験の日程について

    こんにちは。 最近、企業の説明会と筆記試験の予約をしているのですが、疑問があります。 企業によっては日程が2つ3つあるところがあって、見ると、早い日程の方から満席になっています。 選考は自分の予定とあえば早い方の日程を予約したほうがよいのでしょうか? 早い遅いで何か選考に関わる問題はあるのでしょうか? 就職サイトでこのようなことが載っているのを見つけました。  「企業によって違いますが、なるべくなら早いほうがいいかもしれません。早めの日程のほうが採用枠が大きいことが多いからです。企業は優秀な学生を他社に先駆けて早めに確保しておこうと考えます。後半の日程のセミナーは、内定辞退者がでるなどで追加補充のために行う場合もあり、狭き門になる可能性があります。」 第一希望の企業を遅めの日程で予約したので不安です。どなたか返信よろしくお願いします。

  • あなたならどちらの就職試験を選ぶ??

    はじめまして。 新卒(四大卒業予定)ですが無職になりそうな者です。 今回試験の日程がかぶってしまい、正直どちらを受けるかを悩んでおります。 A社 第二次試験(面接)月収14万 採用1名  B社 第一次試験(筆記)月収17万 採用1名 倍率が高い あなたならどちらを受けますか??参考にさせてください。

  • 採用試験の案内手紙が届いたことを連絡

    今日、採用試験の案内の手紙が届きました。 届いたことをメールで連絡すべきでしょうか。 一応、質問があればこちらにメールをしてくださいと 採用担当の方からアドレスを渡されました そちらにメールをしてもよろしいでしょうか 大丈夫でしたら、こんな感じでよろしいでしょうか ○月○日の説明会、心より御礼申しあげます。 本日、第1次採用試験の案内状が届きました。 第1次採用試験日程のご連絡をいただき、誠にありがとうございました。 ○月○日○時に本社へ、筆記用具持参の上お伺いいたします。

  • 【中途採用】これは筆記試験があるの!?

    近々、中途採用の面接を受けます。 募集要項には筆記試験がある旨は記載されていなかったのですが、 担当者とメールで面接日程を調整する中で 当日に筆記用具を持参するよう伝えられました。 これは筆記試験があると想定すべきでしょうか。 また、担当者に直接確認してもよいのでしょうか。 (メールのやり取りは昨日ありました)。 以上、宜しくお願い致します。

  • 採用試験を辞退する場合

    会社説明会に行って参りました。 条件で悩むところがありましたが、採用試験・面接の予約を入れてきました。 試験まであと10日程あるのですが、辞退するとすればぎりぎり何日前位まで大丈夫だと思いますか。 早いほうがいいとは思うのですが・・・かなり迷っております。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 県庁採用試験について

    企業の試験だと1次試験(筆記試験)からスーツじゃないとだめだけど、公務員試験の1次試験(筆記試験)のときの服装って私服でもOKじゃないですか。 県庁の場合はどうなんですか?県庁の採用1次試験(筆記試験)は私服で行ってもいいのですか?みなさんはどんな服装で行くのですか?やっぱりスーツ? あと、市役所などの採用1次試験(筆記試験)も私服でもいいのですか? ちなみに、私の受けるのは富山県です。 富山県の方でもその他の県の方でもかまいません。 知っている方教えてください。お願いします。 公務員系の採用試験を受けるときに、服装についていつも悩むのですが、みなさんは服装についての情報をどこで聞いてくるのですか? 教えてください。 あと、郵政事務採用試験についても教えてください。 1次試験は私服でもいいんですか?

  • 採用辞退を考えています。

    複数企業の面接に参加し第2希望であったA社より採用通知を受けました。A社は人材補充を早急に行わないといけない状況との事で私は第1希望のB社からの結果が未定だったのですが自分自身興味もあり、その採用を受ける事にしました。しかし2~3日後にB社から連絡があり採用とのこと。私自身、やはり第1希望のB社に行きたいのですが・・・ ここからが私自身、特に困っている内容ですが最初に採用頂いた、第2希望のA社から電話での採用通知のやり取りの次の日、書面での採用通知と同封で会社の内部文書であろう取扱商品の見積りやコスト表などが入ってました。当然、採用辞退を考えておりこれらの資料も返却する予定ですがこんな場合どうしたら良いのでしょうか?当たり前の事ですがこれらの資料をコピーしたり複写したり全く考えていませんがA社側がこの資料を盾に採用辞退について何らかの手段を取ってきたりしないでしょうか? 相当困ってます。何卒、回答をお願いします。