• ベストアンサー

膝の関節が鳴る…

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

わかります(笑)。 あれってどういうわけか「ならしたくないときに」鳴るんですよね。 突然、「ばきっ!」って鳴るんですよね。 私は男ですけど、ちょと恥ずかしいです。 想像なんですけど「ゆっくりと動作してるときに」鳴りやすい気がします。 料亭のお座敷ですから、少し緊張されつつだったのでしょうか、スカートのすそを押さえつつ、両方の足を揃えた状態で正座されようとしたのではないですか?。 そして「バキッ!」…確かに恥ずかしい(^^; 男の場合は「いったん足を崩して」という裏技が使えます。 膝に負荷をかけないですむので、音が鳴りづらいのです。 しかし女性の場合は…どうしましょうか?。 うーん書き出してはみたものの難しい… 体をひねりながら座る…とか?。 すいません!役立たずでした…_| ̄|○

a080010
質問者

お礼

そうなんです、鳴らしたくない時に鳴ってしまいます。 中学生の体育の時間にしゃがんだ途端にパキが出てしまい 静かにしないヤツは誰だー!と怒られた経験が…。 わざとじゃないのに(泣) 素早くしゃがんでも勢いのよいパキが出ました。 動作の速度はどうやら私の体には関係ない気が致します。。 ご回答ありがとうございました。 他にも膝が鳴る人がいるんだって思えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 膝の関節

    膝の関節について質問です。 先日、寝返りをうった時に膝の関節が「ボキッ」となり、動かそうとすると鈍く痛みました。 無理やり伸ばすともう一度「ボキッ」となり元にもどりました。 それが1週間のうちに2度起こり、今も少し膝が痛みます。 幼いころ似たような経験をしたことが何度かあり、この時も無理やり伸ばしてもどしていました。 これはなにが原因で起こるものなのでしょうか? そして整形外科など病院にかかった方がよいのでしょうか。 曖昧な表現が多くてすみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 走り出すときに膝関節がいきなり「きゅん」と痛みます。

    走り出すときに膝関節がいきなり「きゅん」と痛みます。 20歳女性ですが、運動は中学時代に運動部で、高校時代は体育をしていた程度で、通学は自転車でした。現在は高校時代よりも運動量は少ないです。 運動量が少なくなってきたせいか、高校3年あたりから、急に走りだすときに膝関節が「きゅん」と痛むようになりました。歩くときは痛みません。 走るたびに常に痛むわけではないですが、今までに15回ほどありました。 関節がすり減っているわけではないですよね?(^^;) それとも運動不足が原因でしょうか? ご回答宜しくお願いいます!

  • 膝関節炎

    膝関節に詳しい方にお願い致します。 膝関節炎になってもう1年にもなりますが、左膝が腫れ上がり曲げることが出来なくなると掛かり付けの整形外科に行って、水を抜くと痛みも取れ腫れも取れますが2~3日すると、また、再発します。医師は座るときは腰掛けに座った姿勢で安静にしなさいと言っていますが、一向に良くなりません。膝から水を抜くと癖になるという方も居ますが本当でしょうか?体重も減らして頑張っていますこの頃! 詳しい方にお願い致します。教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 膝関節痛に悩んでいます

    年齢は45歳です。ウィンタースポーツが好きで、若い頃ずいぶん無茶なこともしました。そのせいかどうか、腰や膝が痛むようになってしまいました。腰は背骨が曲がっているのでそのせいもあると思います。膝は関節の軟骨が磨り減っているのかと思います。膝関節周りの筋肉を鍛えようとスクワット(ハーフです)他の筋トレ等もするのですが、それがまた痛みのもとになってたいへん。 関節痛に効くというサプリメントがあると聞いたのですが、高価でなかなか手が出にくいのですが、本当に効果はあるのでしょうか。最も信頼できるサプリメントはどれでしょうか。経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。また、よいリハビリ法等ありましたら是非教えてください。

  • 膝関節がつる困っています

    私は65才の女性です足のひざ関節辺がつる、てポッキといて立ち上がる事が出来ず5~10分ほどマッサージをしたら良くなりますが心配と不安がつのり睡眠出来ず困っています。宜しくお願い致します。

  • 腰から膝などにかけての関節痛

    初めまして。37歳の男です。 先日から、腰やら膝やらの関節痛があります。 ちょうど風邪を引いた時のような関節の痛みです。 かといって、熱もなく、体が重いわけでもありません。 これは病気なんでしょうか? それともただ歳とってきただけ?(笑) すみませんが、教えてください。

  • 膝関節の痛み

    時々ハイキングをします。 登りのときは何とも無いのですが頂上で休憩し、 さてこれから下りという頃から右足の膝関節の外側が、 痛み出し、思いっきり蟹股にして何とか下まで降りる、 というつらい思いをしています。 初めてこの痛みを経験したのは40台半ばでした。 そんなことでしばらくハイキングから、 遠ざかっていたのですが、最近また再開しています。 最近はハイキングするたびにそのような状態です。 これは筋肉疲労とかでなく、骨の異状によるものでしょうか。 ハイキングはひかえた方が良いのでしょうか。 もう以前のような正常な状態には戻ることはないのでしょうか。 ご経験者の方のアドバイスをお願いしたく、 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 変形性膝関節症について

    変形性膝関節症のことで質問させていただきます。 66歳になる母が変形性膝関節症と診断されたのですが、 最近では膝に水がたまるようになって定期的に病院に 通っています。 水を抜いてもらい、痛み止めの注射とヒアルロン酸の 注射をしてもらっています。 通院後は足も軽くなるようですが、またすぐに 痛みが増してくるようです。 立ち座りするのに痛みがひどく歩いていても 急に膝がカクッとなったり、階段の上り下りも苦痛で 夜も痛みがあってあまり眠れないようです。 安定剤や痛み止めを飲んで寝ています。 根本的に治すには手術する以外にはないのでしょうか? 同じ症状を持っている方がいらっしゃったら 回答いただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 膝の関節のズレ、直せますか?

    いつもお世話になっております。 8年前、プールで泳いだ時にちょっと膝を傷めたので病院へ行き、レントゲンを撮ったのがきっかけで分かったのですが、その怪我とは別に私の膝の関節が本来の付き方と違ってずれていたのです。最初は傷めた方の膝のレントゲンだけ撮ったのですが、先生が関節の位置がおかしいことに気付いて、もう片方も念のため撮影させて欲しいと云われたので撮影してもらいました。結果は両方とも同じようにずれていました。「普段痛みはないか?」と聞かれて「痛くない」と答えましたら、「痛みがないのならいいけど」ということでそれっきりでした。だけどよくよく考えてみると法事や葬式の際30分くらいの正座をするときに脚のしびれはないのですが、膝の痛みでつらい思いをしました。関節のズレによる痛みなのかどうか分かりませんが。左右対称にずれているということは先天性かまたは幼少期の座り方のためだと思うのですが、28才の今、治すことはできるものでしょうか? レントゲンの状態は具体的には、膝から上の骨が下の骨(スネ)の骨に真っ直ぐ合わずに、内側にずれ込んだ状態でした。 因みに私の脚は直立してそろえた時、くるぶしを合わせる前に膝がくっついてしまいます。歩くときも膝がぶつかってなんとなくではあるけれども邪魔な感じがあります。また、母によると幼少期のころ、膝を左右に曲げてお尻を床にべたっとくっつける座り方をいつもしていたそうです。ついでに膝の関節が他の人よりもかなり太いようです。 できれば手術などではなく整体などで治せたらよいな、と考えているのですが。可能でしょうか?

  • 膝の関節炎の治療は、どこの科?

    10年頃前に、総合病院の整形外科で膝のレントゲンを撮ったのですが、何も解らず、接骨院で膝の関節炎と診断され、治療してましたが、数年前に治療をしなくなりました。今の状況は、膝が、腫れて、低い椅子に座ると痛いです。1ヶ月ぐらい前まで入院していた時に、リハビリ担当者には、膝の関節炎の事を話したのですが、総合病院の為に、リハビリは、入院患者さんが受けるそうです。私は、通院患者。だからリハビリも受けられません。膝の関節炎の治療の為に、どこの科にかかれば良いですか?整形外科?外科?また、関節炎が酷くなると水が溜まるとは、本当ですか?総合病院だとどこの科に行けば良いですか?