• ベストアンサー

黄緑の蛍光色(R=0 G=255 B=0)をillustrator(印刷)で出したい!

meru55の回答

  • ベストアンサー
  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.4

No.1で回答したものです。 >「印刷所で刷っていただく印刷」で問題ないと思います ご家庭のプリンターでのプリントか、本当の印刷かを教えていただければと思いました。 >それ以外の蛍光色、マゼンタやシアン、ピュアイエローなどはほぼ蛍光色に近いもの これらも、蛍光色や特色の指定が必要です。 まず印刷所への入稿用のデータを作成するならば、 4色カラーチャートを購入し(紙に印刷されて綴じてあるもの)、 DICのカラーチップやTOKAの蛍光カラーチップも購入し、 ご希望の色を選んで指定する必要があります。 CMYK+蛍光特色4色を選ぶとすれば、計8色印刷になりますので、 印刷料金も高くなります。 まず最初に印刷に関する勉強をされる必要があります。 入稿する場合、イラストレーターでのデータの作り方も 正しくしなければなりませんし、 色に関する知識、特色を使う場合の知識も学ばなければなりません。 画面上、Web上で見れるものと印刷物は全く違うという事を 知った上でイラストレーターで作る必要があります。(色について) 色々な専門書も出てますので、読まれると良いと思います。

noname#52036
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、本屋さんへ行って調べてきます! また、わからないことがあれば死うtもんを登校させていただくと思いますが、見かけましたらどうかよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • illustrator→蛍光色を使いたい!

    illustrator8.0を使っています。 このソフトで蛍光の緑を使いたいのですが、CMYKをどういじっても蛍光っぽい緑が出ません。。。 RGBを使って絵を描きたいのですが、方法もイマイチわからなくて。。。 描いた絵は、モニターを通してプレゼンに使いたいので、印刷はしません。 どうにかして、色域外警告の色を使いたいのですが、知識が全くないので、どーにもわからないです。 どなたか教えて下さい!

  • イラストレーターを印刷したら色が汚い

    mac os 10.5.8 illustrator cs3 プリンタ・EP-804AW イラストレーターで作った物を印刷しても、色が思うように出せません。 専門的な知識を持っていませんが、自分なりにネットで調べてやってみたことは次の通りです。 ・モニターのキャリブレーション? システム環境設定→ディスプレイ→カラー→補正 ・イラストレーター 編集→カラー設定→ 作業スペース→RGB/colorsync RGB 一般RGBプロファイル、CMYK/colorsync CMYK 一般CMYKプロファイル カラーマネジメントポリシー→RGB,CMYK共に/埋め込まれたプロファイルを保持 ・イラストレーター 表示→校正設定→カスタム→EP904 804 super fine paper ・プリント画面 カラー・マッチング→colorsync カラーオプション→色補正なし 専門的な知識を持っていないのでこれらの内容は理解しておらず、とりあえず書いてある通りにやってみただけです。 それでも思ったような色が出せず、簡単なカラーチャートを作り(C×M、C×Y、M×Y、C100ベースにM×Yの4種類)プリントしたところ、特に汚かったのは次の通りです。 C80~100 × M80~100 M100 × Y80~100 C100 + M60~100 × Y60~100 書き方がわからなかったのですが意味通じてますでしょうか? シアン×イエローはきれいに出るのですが、それ以外の、特に濃い色が沈んで汚いです。 印刷したい色はデニムのような紺色なのですが、そこが一番汚くグレーっぽくくすんで暗くなってしまいます。 仕事じゃなく私的なことなのですが、こだわりが強い性格なのでどうしても思っている色を出したいです。 時間がないのですが、何かよい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イラストレーター 印刷

    イラストレーターで編集して印刷する時なのですが、編集の時点でRGBで画像を貼り付けるなどいろいろやって、最後にCMYKに変換して印刷でいいのでしょうか?他に何かあるのでしょうか?詳しくないのでよろしくお願いします。

  • Illustrator/カラーモードと印刷の関係

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 使用環境 PC:windows XP/Illustrator CS2 プリンタ:FUJI XEROX C6550I 現在ロゴデータを作成中なのですが、 こちらの出したい赤を出そうとすると、CMYKではくすんでしまうので、 Illustrator新規作成→カラーモード→RGBにして、 Rを255にして出力したら、希望の色になりました。 しかし、これはあくまでRGBプレビューなので、 印刷にまわした時にどうなるのかわかりません。 どうしても出したい色がCMYKで設定できないときは、 DICのカラーチップで特色指定するしかないのでしょうか。 教えてください!

  • イラストレーターCS4 印刷色設定

    イラストレーターCS4 Canon BjF6600を使用 イラストレーターで 赤色(R255,G0,B0)で文字を書き、印刷すると茶系色になってしまいます。 PDFで保存して、アクロバットリーダーで印刷すると問題ありません。 ドキュメントカラーモードは、RGB、CMYK とも変わりがありません。 設定方法を教えてください。

  • 家庭用プリンタで印刷するデータをillustratorで作る場合のカラーモード

    家庭用プリンタで印刷するデータをillustratorで作る場合のカラーモードはRGBモードとCMYKモードのどちらで作ったほうが良いでしょうか? CMYKモードで作ると、家庭用プリンタはRGBプリンタなので、プリンタドライバはCMYKモードの画像でも、RGBに一旦変換してから、再びCMYKにするため、色味がすごく変わってしまう。 そのため、印刷会社に出稿しないのであれば、最初から、RGBで作成したほうが良いという風に複数の人から聞いた事があるのですが、参考書では、必ずといって良いほど印刷用はCMYKで作ると書いてあります。 これは、どちらが正しいのでしょうか? また、なぜ参考書に家庭用プリンタで作る場合はと書いてないのでしょうか? ちなみに、使っているOSはWindowsです。

  • Illustratorで印刷すると色が濃くなる!!

    私のパソコンはWindowsXPで、イラストレーターはバージョン10です。 プリンターはエプソンのPM-2000Cで、かなり古めです。 イラレやフォトショはよく使っていますが、難しい設定や、カラーの事はいまいちよくわかっていません。 イラストレーターで作成した画像をイラストレーターで印刷すると、なぜか色が全体的に濃くなります。 青なんかほぼ黒になりますし、ちょっと濃い目の色ならどの色でもほとんど元よりも濃くなります。あまりにもひどい印刷結果に困っています。 これはどんな画像でも昔からそうなので、毎度わざわざフォトショップから開いて印刷してきました。 でも、やはりイラレのデータはイラレで印刷したいので、解決方法がありましたら教えてください! ちなみにカラーモードはCMYKでもRGBでも同じように元より濃くなります。 よろしくお願いします!!!

  • CMYKで印刷時、蛍光色は出せない?

    RGBからCMYKへの変換で苦戦しています。 プリントパックで中綴じ冊子の注文を考えているんですが、蛍光色はどうしてもだせませんでしょうか? 特に紫色がひどくくすむので悩んでいます。 他の人とかのフライヤーとかを見てると、蛍光色に近い明るいカラーでも、綺麗にプリントされてるんですが、こういうのはどうやってデータ作成しているのでしょうか? 画面上でくすんでいればやはりくすんだまま出ますよね? 諦めるしかないんでしょうか?

  • イラレに配置したEPS写真の色調整を、イラレのカラー設定で変える事

    よろしくお願いします。 次の、元は同じ、二つのEPS形式の写真があります。 PhotoshopでCMYKに変えたもの。(印刷データに使う予定にしている) PhotoshopでRGBのままのもの。 この二つをイラストレータ(CMYKに設定)に並べて配置(印刷)したところ、色の違いがはっきりとあり、この場合RGB写真が良い色で、CMYK写真は悪い色でした。そこでイラストレータのカラー設定(編集→カラー設定)を変えてみて、(印刷に使用する)CMYK写真が良い色になるカラーモードを見つけました。このカラー設定は、 Emulate Photoshop4 というもの で RGB は Apple RGB で CMYK は Photoshop4 Default CMYK というものでした。 相手方の印刷関係者にこの設定の名前を伝えれば、この設定で作ったイラストレータのファイルを送ってそれを使用しても仕事になるでしょうか? (あえてPhotoshopの段階で写真の色調調整 等をしないで、イラストレータでカラー設定だけを(合うものに)変える、ということです。 因みにPhotoshopの時のカラー設定は、日本-Japan Colorで、カラーマネジメントポリシーは、 CMYK : Japan Color 2001 Coated というもので、上記のものとは違っています。 (簡易的な方法として、結果的に色がほぼ、うまく合っていればこれでも大丈夫でしょうか?) 相手(中国のメーカー)方とは専門用語での話が実際のところできないので、まずこちらで目視で良い色を確認してそれをとにかく送ってみようと思います。 ご意見、ご指導をお願いします。

  • Illustrator→印刷の色が変

    Illustratorで作ったものを印刷すると、色が変になってしまいます。 以前はこんなことはなかったのですが何故でしょうか… CMYKでいつものように作成し、確認で印刷してみると、黄緑が茶色っぽくなりぜんぜん違う色になっているのです。背景に水色を使用しているのですが、グレーの色もなんとなく青みがかったような色をしています。 頼まれて作っているものなので、至急回答をお願いしたいです。 IllustratorCS5をつかってます。