• 締切済み

勉強時間

erika710の回答

  • erika710
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6

再び回答させていただきます。 私は正直渡米前はワクワクしてヤル気が起きないと言うのはあまりなかったです。最初の留学は高校2年から3年の春までの1年間でした。 もし今ヤル気があまりないようでしたらとりあえず留学予定の学校のHPにでも行ってみてどんな専攻があるのか、どのくらいの単位が必要なのかなど自分の興味があることをリサーチし始めるとヤル気が沸くのではないでしょうか?? 渡米してからヤル気がなくなったことは沢山ありました。そういう時は1日一切勉強しないでスパに行ったりしてリラックスして過ごします。一日お休みみたいなもんですね。

MN22
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました! アドバイス頂いた学校のHPなのですが、 以前見た事があるのですが、昨日久しぶりに 見てみました。 前回見たのに、 色んな事を発見できました(^^; 学校風景や生徒をみていて、来年に自分も同じ所に行くんだと思ったらゾッとしました。 帰りたくてしょうがないだろうと。。 すみません。 急に突然ですが、今日から決め事を作りました! たったの15分ですが、毎日勉強をします。 しないよりかはマシだと思って。。 まず机に向かおうと思います。 これもerika710さんのお陰です!! ありがとうございます(^^) とても自分の夢に向かってらっしゃるので 自分もやろうという気になりました。 erika710さんは高校のころから留学経験をされているのですね! 立ち入った話をしてしまいますが、 erika710さんはなぜ留学を決意されたのですか? よろしかったら教えて下さい☆

関連するQ&A

  • 留学するにあたっての勉強

    こんにちは。 現在、高2でアメリカの短大入学を希望しています。 入学前にできるだけ勉強してから大学に行きたいと思っています。 そこで留学経験者や留学中の方に質問させていただきます。 (1)3月に高校を卒業して4月から8月まで語学学校(かESL)に行こうと思いますが、  入学前にもっと語学学校に行くべきですか? (2)来年の8月までに大学の要求するTOEFLはとる予定ですが、  必要なTOEFLをとった後、留学までの間はどのような勉強をされていましたか?  トフルゼミなどに行くのはお勧めでしょうか? 下記の質問は留学前の勉強のことではないですが、質問させて下さい。 (3)留学中は1日何時間ぐらい勉強されていましたか?  (短大か4年制かも教えていただけるとありがたいです。) (4)入学して最初の頃でも授業についていけますか?  先生の喋っていることがまったくわからないのでは?と不安です。 (5)なるべく日本人の少ない所に行こうと思いますが、  アジア人が少ないと差別されたりすることがあるのでしょうか? ずらずらと質問を箇条書きにして失礼致しました。 上記の質問のうち1つでも結構ですので、 なるべく多くの留学生や留学経験者の方にお答えいただけたら、と思います。 よろしくお願い致します。

  • 勉強時間について

    私は今高校2年生です。 29日から冬休みに入ります。 受験を来年に控えているので、勉強しないとという意識があって焦っています。 でも、どれくらい勉強するのが妥当か分かりません… 宿題だけじゃダメだといういうことは分かるけど、実際みんなどのくらい勉強してるのかとても気になります。 冬休みは5日までです。 毎日どのくらいするのが良いのか教えて欲しいです。 自分で考えるとなるとサボってしまいそうなので…

  • 留学に向けての勉強方法(長文ですみません)

    私は現在高校二年生(正確には高専2年生)で来年2005年の8月にアメリカに交換留学したいと考えています。(まだ具体的にどこに留学するかわ決めていません)交換留学の試験は今年の7・10・12月と来年の3月にあります。もちろんどれかに受かればいいのです。 私が今悩んでいるのは試験を含む留学に対する勉強方法です。正直、今英語をすごく勉強しているとはいえません。いろんなサイトに行ってみたり、話を聞いたり見たりしてきてどんな方法がいいのかを探しています。 私はアルバイトもしています。これは留学費用をまかなうためです。週4日で平日は17or18~22時まで、土・日は13~22時で働いています。 こんな環境の中で留学に対する勉強方法を見つけたいのです。今まで同じような質問もありましたが、大学生だったり一般の方だったりと自分と環境がちがい、勉強方法もなかなか実行が難しかったりと困っています。私は英語が学力的に優秀というわけではありません。悪くもなければ良くもないというぐらいです。 具体的に(リスニング・リーディング・ライティング別に)どのような勉強をすればいいのでしょうか? それと、リスニング・リーディング・ライティングのどれを重要視すべきか? いろんな人の意見を聞きたいのです。 同年代の方の意見。留学経験者・留学中の方の意見。 学校の先生・専門家の方の意見。どんなかたでも構いません。 長々と書いてしまいごめんなさい。 けれど、本当に留学したいと思っているから諦めたくないのです。 来年は高校三年生になってしまい、2006年度の交換留学は間に合いません。 ですから2005年度のに受かりたいし、留学に行きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 留学する前の勉強法

    こんにちは。 初めて書かせて頂きます。 (ちょっと感動デス!汗) 来年の3月にワーホリでカナダへ行くのですが、 すでに留学されている方・英語が好きで勉強されている方、どのような勉強方法で英語をマスターされているのでしょうか? もしよろしかったら、お教え頂けないでしょうか? お願いします(^^)

  • TOEICの勉強について(長文ですみません)

    初めまして、私は大学1回生です。今年の夏から、TOEICの勉強を始めるつもりなのですが、夏休みに大学のTOEIC対策の夏期集中講座が開かれるのですが、参加するか迷っています。なぜかと言うと、短期間(10日間)の講座で目に見えた成果が出るのだろうか?そして、家から大学までの道のりが遠いので、交通費が凄くかかる+参加費が28000円。私にとっては、出すのは非常にきついです・・・それに、夏休みの初めに4週間の留学を予定しています。なので、できることなら行かずに自分で勉強したいとは思っています。しかし、今までTOEICの勉強をした事がありません。もちろん、受けたことすらありません。なので、どうやって、勉強すればよいかよく分かりません。でも、やる気は凄くあるので、毎日長時間勉強はできると思います!来年の2月にTOEICの試験を受ける予定です!もしも、夏講座に参加する価値があるなら、親に頼んで行くつもりです!どうすれば良いか、教えてください!宜しくお願いします!!

  • 交換留学中の勉強と英語力

    はじめまして! 今、現在カナダのアルバータ州に留学中の者です。 私は、高校三年生ですが、来年の七月頭まで、こちらの現地高校に通います。 (留年します) 色々と不安なことが多く、 たくさんの方のお話が聞きたくて、質問させていただきました。 まず、英語力についてなのですが、 私は英検二級レベルです。 英語力を向上させるために、どんな努力も惜しまないつもりですが、 もし、留学経験者の方がいらっしゃいましたら、 どの位、英語力が伸びたか、また、おすすめの勉強方などありましたら、教えて下さい。 帰国後、三年の七月に復学するため こちらで日本の勉強をしています。 英語の文法などを含め、毎日二時間半程度です。 ですが、やはり、日本語を遮断するためにも控えた方がいいのでしょうか? かといって、全くしないのも不安なのですが…。 私が九月から通う学校はとても小さく 学年合わせて30人ほどです。 既に出来上がっているグループに入っていかなくてはならないため とても不安です。 よろしければ、みなさんの留学体験を色々聞かせて下さい! よろしくお願いしします。

  • TOEICの勉強をアメリカで

    今、アメリカに交換留学をしているもので来年の5月に日本に戻ります。帰ったときのためにTOEICの勉強に着手しようと思っているのですが、アメリカにて入手できるTOEICの良い問題集を探しています。 どなたか知っているかたがいらしたらよろしくお願いします。

  • 勉強をしすぎるとおかしくなりますか?

    勉強をしすぎるとおかしくなりますか? 今年受験の通信制高校3年生です。 自分は話す友達もいません。 メンタル面はかなり弱いと思います。 4月から毎日平均で7時間勉強しているんですが、あまりやりすぎるとおかしくなるぞと言われたんですがなってしまうんでしょうか? 来年の3月まで維持したいと思っています。

  • 宅建の勉強時間

    初めて宅建を受けようと思っています。 特別法律などに詳しいわけではありませんが取ろうと思います。 そこで宅建を取得された方に質問したいのですが 今から今年の10月の試験に受かるにはどのくらいの勉強時間が必要になるでしょう? それによっては受験を来年にしようかとも思っています。 そしてもう一つ。みなさんはどのくらいの勉強時間で取得できましたか? よろしくお願いいたします

  • 勉強している時間帯

    毎日勉強をしている方だけに答えて頂きたいのですが、 どのぐらいの時間帯に勉強していますか。 学生でなくても構いません。 何時から何時ぐらいまでの間と言う風な感じで教えて下さい。