• ベストアンサー

建築中の隣家の騒音について

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

何も言わないから、改善してくれないのだと思います。 建築中といえども毎日朝早くから暗くなるまで音を出しながらの工事ではやはり普通とはいえないような気がします。 また、車を適当に放置して工事されるのも困ると思います。 建築中のハウスメーカーに直接言ってみるといいと思います。 隣家だから。。。とか、その後のお付き合いが。。。と心配されていても、自分の生活がまともにできなくなるようでは意味がないと思います。 ある程度の許容は必要だと思いますが、何も言わなければ「別に大丈夫」、「隣家の人は文句を言わない人」など勝手に解釈され、工事終了までは今の状態からよくなることはないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 隣家の騒音に悩んでいます。

    隣家の騒音に悩んでいます。 隣家、我が家ともに1軒家ですが、距離が近いです。 隣家はもともと音に対してルーズな家で 1)テレビの音(主に朝7時頃より夜8時頃まで) 2)生活の音(洗濯機、風呂、会話) 3)エアコンからの排水がトタン屋根に当たる音 だけでもかなり我慢し辛いほどうるさかったのですが ここ数年は 4)エレキギター(日にもよるが、ひどいときは朝9時   頃から23時頃まで。) に加え、ここ一月ほどは 5)犬を飼いはじめました。 この犬が、朝 早いときは5時前から、夜は22時半頃まで 吠えます。わたしは勤めをしていて、7時頃起きて8時頃に 家を出ればいいので、朝5時頃に犬の吠える声で起こされると 本当に辛いです。犬小屋の場所を変えたり、夜間~朝は家の 中に入れてくれるように頼んでもききいれてくれません。 それどころか、逆切れ状態で、我が家のドアの開け閉め音が うるさいと文句を言ったり、朝6時半に大声で「(うちの犬は) こんなに大人しいのに文句言うひとがいるのね」と聞えよがしに 話しています。 生活騒音はお互い様と思って我慢していましたが、(といっても 我が家の洗濯機や湯沸かし器は比較的新しい型なので、あまり音は しません)朝早くから夜遅くまで(もちろん昼間も)犬を鳴かして 平気な上に逆切れする神経や、ギターの音などでこちらは胃がキリキリ 痛く、寝不足で頭も痛いです。助けてください。 区役所に電話してもあまり頼りにならない感じです。 警察か弁護士かあるいはなにか良い手はないでしょうか? (補足)我が家も犬がいます。鳴かすような飼い方は していません。決して犬嫌いなわけではなく、音を出したり 犬が鳴くのに対して気をつかってくれない姿勢に参っています。

  • 隣家の騒音(長文です)

    隣家の換気扇の音で悩んでいます。 当初隣人は「家を少し改装する」と工事の挨拶に来ましたが 工事が進むにつれてどうも店舗らしき姿に変わっていくのです そのことを隣人に確認するとやっと「お弁当屋」にすると言ったのです 工事は半ばまで進んでおり外装パネルも張られていた状況で 明らかに換気扇用の開口が私の家に向いています 魚を焼時や揚げ物のニオイ、油も盛大に出ると思い 隣人に改善を求め話をしました。 隣人は換気扇フードに蛇腹のアルミダクトをつけて 排気がうちに来ないようにはしたのですが 換気扇自体の音とそのダクトを排気が通る時の音で 低周波の様な音がしています。 当方と隣家の距離は近接しており約2mです 窓を閉めていてもその低く唸るような音は聞こえてきて 一番近い台所を使う母はノイローゼ気味です・・・。 その工事内容はこちらに説明されず勝手に隣人が 業者に指示したものです。 隣人にも再度その状況は説明し改善を求めに何度も行っているのですが 「ウチもギリギリでやっている、もう勘弁しろ。」と言うだけ・・・ 最終的には弁護士さんに相談に行こうと考えてますが その前にココで相談してみようと思いまして・・・。 やっと相談項目です  1)まず騒音というのはどのくらいの音になるのでしょう?    (法的な数値等)  2)隣家の騒音を役所に相談に行っても対応してもらえるか?    (最悪測定だけも・・・)  3)騒音の基準を下回った場合に苦情を言うのは「言いがかり」に    なるのでしょうか?

  • 隣家からの騒音に対する防音対策

    隣家住人が夜中に車で帰宅する時の騒音がひどいので防音対策を考えています。 ・隣人は毎日AM1:00-4:00頃帰宅する。 ・改造車らしく音と振動がすごい。(隣家から一番離れた部屋でも窓ガラスが震えるくらい) ・隣家駐車場に隣接(3m程度)した1F寝室に母が寝ているが、耳栓をしていても寝不足に悩まされているらしい。  防音対策は1F寝室の被害を軽減するためを目的とする。 ・家は全国CMでも有名な大手住宅メーカーのプレハブ型住宅。 ・半年前から騒音が続いているが、状況が変わらなければ、隣家に帰宅時間を調整してもらうとかエンジン音を抑えてもらう等お願いする予定。 防音対策は隣家との交渉がうまくいかなかった場合、最後にとるべき手段として考えています。 隣家との境界に防音壁を設置するとか、1F寝室の内部に防音対策を施す等考えていますが、安価で効果的な防音対策があれば教えて下さい。

  • 隣家の新築工事の騒音について。

    隣家の新築一戸建て工事が始まりました。 今年6月~来年2月末までとけっこう長いです。 鉄筋コンクリート3階建てとのことです。 今現在、一次掘削というのをやっていて、杭の打ち込みも始まったようです。 私は専業主婦で、出かけることが少ないです。そのうえ、住んでいる場所は静かな住宅地のため、工事の音が非常に響き渡っています。 我が家のキッチンの換気扇の排気口が隣家に向いているため、そこから音が丸聞こえなのも運が悪い。。。 最近では、工事の騒音がかなりのストレスになってきています。 もちろん、工事会社は朝8~夜6時までの時間を守っていますし、工事の予定なども紙を入れていますので、違反しているとはいえないし、私もできるだけ我慢しようとは思っているのですが。。。 なにか防音対策になるようなことを業者に頼めるものでしょうか? 防音壁というのを聞いたことがあるのですが、それは効果があるものでしょうか? (現在は1階部分に布とパイプで仕切りがしてあるだけ) また、鉄筋コンクリートの一戸建てが建つ場合、 どの工事の段階が騒音が一番ひどいのでしょうか? 今の工事が一番ひどい騒音であれば、あとちょっとガマンをすればいいのかなぁと思うのですが。 これから先のほうがより騒音がひどいのであれば、実家に避難でもしようかと真剣に考えています。 家で静かに過ごすことが好きなので、 現状が少しでもよくなることを願っています。 ・工事会社への騒音対策をお願いできるのか? ・鉄筋コンクリート一戸建ての建設ではどの段階が一番騒音がひどいのか、 この2点、よい知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 隣人の騒音

    隣人の深夜の騒音に悩んでいます。 特にここ1週間ほど、同時に起きた出来事として、 ・不眠症の薬の効き目が弱まってきた ・隣人が毎日0時に友人を家に呼び、大声で喋りながら、夜通し、作業のようなものをしている(こんこん、トントン、という音が聞こえます) 手紙でも挟もうかと思いましたが、睡眠薬がどうこうと言われても縁のない人にはさっぱりだと思います。 睡眠薬を処方より多めに飲んで、眠れそうと思った瞬間、隣から大きな笑い声が聞こえてきてイライラして、というのをここ1週間ほど毎日繰り返しています。正直隣人への恨みが限界です。 でも、作業をしているということは何か作らなければならないものがあるということなので、邪魔できないのも事実です。 そこで、隣からの音を遮断する為のDIYをしたいのですが、どうしたらいいか分かりません。 吸音材は、わたしがうるさくしている場合に使うものですよね。 どのようにしたら隣人からの騒音を遮られるでしょうか。今のところ、布を壁一面に張ろうかと思っていますが、詳しい方教えてください。

  • 隣家の騒音問題

    毎日毎日隣家の騒音に悩まされております。日曜日は朝から夜おそくまで、月曜日に仕事があるのにもお構いなく夜の11時頃まで子供と一緒に奇声を上げながら騒ぎ放題で全く身体が休まらなかったのです。なぜ虐げる異常な教師がさいたま市には多いのでしょうか?これが毎日のように続くのだからたまりません! 一度注意をしたら飼犬の糞を玄関先と車庫の前にされたので、今度注意をしたら家族が殺されかねないと危惧を抱いています! 以前、奈良県生駒郡平群町の騒音おばさんの件を思い出させるような毎日です。こんな稠密する土地なのに朝から夜遅くまで、それも窓という窓は全開で騒ぐから部屋で寛ぐことさえできないのです。隣家で騒ぐ人は、今流行の現役高校教師で本当に正規採用されたかも疑わしい行動をとる人間なのです。いくら子供と騒ぐっていっても限度を超えていて、まるで朝の地下鉄車内にいる毎日です!こんな頑冥不霊な教職員は児戯に等しく無用の長物ではないか! 行政や警察は同じ仲間で紐帯があるようで告訴しても何もしません。何か具体的な対策はありませんでしょうか?

  • 隣家のエアコン設置による騒音・風流

    隣家が今建築中ですが、境界線から隣家の家の壁まで50センチで、その壁にエアコンの屋外機をこちらに向けて設置しようとしています。騒音・風流共にまともにこちらに向かって来ます。この様な場合、法的な規制はあるのでしょうか。クレームを申し立てるには何処の行政に云ってゆけば良いのでしょうか教えて下さい。節電を言われている現在、もし隣家のエアコンがこの様に設置されますと、窓も開けられず、こちらがエアコンを使わずにおれなくなります。大変困る事になりますので、お願いします。

  • 隣家との付き合い方

    隣家とは以前もめています。そもそも、隣家の車が無断駐車をして自分の家の駐車場に駐車できず、インターホンを押しましたがシカト。。数分後音がうるさいと金属バットを持ってきてあばれだしたのです。 そんなこともあり、私の頭の中では恐怖として焼きついています。なので、顔を合わせるといつまた何かゆわれるかもしれない、オラオラ文句をゆわれるかもとおびえています。なので、朝仕事に出かける際、外から声がしても振り向くことなく、私は出て行きます。そして、今日もまた朝外にいました。見るのが怖いのでその場を立ち去ろうとすると、「挨拶のあの字もしらんのか!!」と叫ばれました。本当恐怖で胃が痛くご飯も喉を通らない感じです。 仕事が終わって家に帰るときも、隣人が外にいたらどうしようと考えると胃が痛くて・・・。挨拶は大事なのはもちろんなのですが、恐怖からどうしても避けようとしてしまいます。 時々家にゴミが投げ込まれてあります。たぶん隣家だと思います。確証はありませんが、隣人に面する家2軒ともその隣人に被害者です。 平日私たち夫婦は家にいないので、何かされていたらと不安です。(隣人は40歳子持ちですが働かず親からの援助で生活しているので、一日中家にいます。) 警察に相談してもよいのでしょうか??新築だけに動くにも経済的に無理です。

  • 隣家の騒音に非常に困っています。

    地方の田舎住まいの者です。 サラリーマンの夫と大学生の子ども2人の4人暮らしです。 住んでいる家は18年前に土地を購入して新築し30年ローンで支払いを続けています。 建てた当初は両隣は空き地だったのですが、2、3年後にどちらにも家が建ちました。 どちらの家も同じような家族構成で5年前までは特に深い付き合いもなくかといって問題もなく平穏に暮らしていました。 ところがそのうちの1軒の息子さんが自動車整備工場をはじめられ生活が一変しました。 うちの家と自分の家の間に車が2台入るほどの工場を作られちょうどうちのキッチンとリビングの真横で作業をされるようになったのです。あちらは敷地ギリギリで作業されるため距離でいうと2メートルくらい横で車の整備をされている感じです。 あまりお付き合いがなかったせいか工場を建てられる時も一切挨拶などなく、突然騒音に悩まされるようになりました。 車がないと生活出来ない地域で近くに車屋さんがなかったため沢山のお客さんがきます。 車を整備する音はもちろんですが、特に高圧洗車機で洗車される音はうちの家中の窓を閉めておいても響き渡り時にはキッチンの勝手口に水がかかる事もあります。エンジンをふかしたりクラクションをならしたりする音も一日中続きます。ちゃんとした事務所がないためお客さんとの商談も大声でうちのキッチンの真横で、また修理以外にも車好きな仲間が集まる時も多くキッチンとリビングのすぐ横で車を並べてエンジンをふかし大騒ぎする声が筒抜けです。 私は4年前に病気を患い手術をしてから仕事をやめ家にいるため大変に辛い思いをしています。 町内会長さんに相談に行き一度は会長さんから話をしに行ってもらいましたが変わらず、主人と2人で直接話しに行きましたが「商売の邪魔をするな!」と怒鳴られその後ますますひどくなりました。 隣家は宅地の一番端の道路沿いになり、うちだけが騒音被害を被っているため他のご近所さんは気付いておられず、むしろいつでもすぐに来てくれる近所の車屋さんとして頼られているようです。 警察や市役所にも相談していますが解決策は出てきません。 とりあえず50万円かけて隣家との境に塀を作りましたがほとんど効果はありません。 今は常に窓を締め切り静かな時だけキッチンを使いうるさくなったら隣とは逆の和室にこもり過ごすようにしています。 主人は早朝から夜遅くまで会社に行っていて、主人の休みの日と隣の工場の休みの日がほぼ重なっているためあまり気にしてはいません。そのせいもあり争い事が嫌いな主人は これ以上隣に何かを求める事はしたくないようです。 まだまだローンの残る家で、田舎なので売れる事はまずないと思います。 でもこのままでは私の神経がもちそうにありません。 どうしたらいいのでしょうか。 

  • 学生アパートでの騒音の件

    隣人の機械音の騒音が連日続き、我慢の限界を越え、さきほど直接やんわりとクレームを言いに行きました。 隣人も突然の訪問にびっくりしていましたが、すぐに対応してくれました。今後どうなるかわかりませんが、今のところ騒音は改善してもらうことができました。 今私の考えは、隣人も音が改善されたのか不安ではないかと思い、直接伝えるのは迷惑と考え、御礼の手紙を書こうかと思っています。 そこで質問?相談ですが、改善したことの報告・御礼はした方がいいと思いますか? 多数の意見を聞きたいので、目を通してくれた方々、意見を宜しくお願いします。