• ベストアンサー

コストの下げ方を教えてください。

ariaPresidの回答

回答No.3

詳しいことはわかりませんが、わたしが調べている中でのコストダウンの方法として まず、2階建てなら総二階ですね。1階、2階の床面積が同じサイズにして張りや欠けをなくした方がいいですね。 設備などはピンきりですが、システムキッチンは割高ですね。簡単なキッチンでしたらかなり格安かと。 内装、クロス張りですが、うちは無地のままクロス張りはしない方向で検討しています(猫がいますのでいいものにしてもぼろぼろにされるのと、某芸能人の方が白ペンキで塗って、子供に落書きを自由にさせているような話を伺ったので) 廊下が少ないほうが安いという話も聞いたような・・・ 備え付け家具も案外高くなりますね あとは、ハーフビルドやアウトレット建材が利用できるのであればそちらを使うと安く済みます。 メーカでの価格はピンきりですが、2x4やユニット式がやはり安目だと思います。 #1さんのとおり総金額の上限を決めてやるといいかと思います。 うちは土地代など全て込みで2000万を上限に考えてます。 田舎なので土地代は安いと思いますが・・・ 仕様として平屋27坪2LDK(将来子供が2人できたら8畳間半分にする予定です)を、オール電化、屋根裏収納、廊下なしです。 子供部屋はそれほど大きくなくても問題はないという判断です。リビングを生活の拠点とし、各部屋は寝るだけ。将来どうしても広い部屋がほしいと言われれば追い出す・・・ではなく簡単は増築をするかもですね。いずれは子供はでていくのでなるべく省スペースで抑えて省エネもできれば一石二鳥という考えでえす。 あまり回答になっていませんでしたら申し訳ないです

nagaokasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「設備などはピンきりですが、システムキッチンは割高ですね。簡単なキッチンでしたらかなり格安かと。」ピンきりなんですよねぇ~。 ホントに思いっきりコストダウンするとしたら、業務用のキッチンという手もありますけど、やはり来客時に見える場所なのでそれなりのものを使いたいですね。金をかける所とかけないでもいい所を相談したいと思います。 「平屋27坪2LDK(将来子供が2人できたら8畳間半分にする予定です)を、オール電化、屋根裏収納、廊下なしです。 子供部屋はそれほど大きくなくても問題はないという判断です。リビングを生活の拠点とし、各部屋は寝るだけ。」今は廊下なしが多いですね。生活の中心がリビングなんですね。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 木造住宅新築 コストダウンするには?

    ごく小さい店舗と併用住宅ですが 動線や、窓からの景色など拘りがあるため 意図を伝える意味でも自分でプランを考えてます。(最終的にはプロに任せます) 1階22坪 2階14坪程度。 一概には言えない、というのは大前提でしょうけど わかる範囲で教えてください。 (1)建物に張り欠けがある場合と、張りに合わせて床面積を広げ長方形にした場合は どちらがコストダウンに繋がりますか? (後者の広げた部分の内装は至ってシンプルにする) (2)張りがあるという前提で ちょっとでも床面積を減らすために455の張りにするか、それとも床面積は増えるが910などの規格寸法通りにするか どちらがコストダウンに繋がりますか? (3)1階22坪のうち6坪程度が店舗部分になり、土間にしようと思ってます。(タイルを貼ります) 土間というのは床を貼るよりコストダウンに繋がりますか? (4)2階の方が小さいので下屋が必要になります。 総2階建より高くつくのは仕方ないとしても、そんなに代わるのでしょうか?(屋根に関してのみ) (5)真壁は大壁よりコストダウンになりますか? 真壁は断熱材が入れられないのですか? (6)その他、設備のランクを落とす以外で、なにかコツがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡市内でローコスト住宅を建てたい!

    子どもが産まれたのをきっかけにマンションを売却し今は賃貸の戸建てに住み、売り物件を探していました。気長に考えていたのですが、つい最近いい土地が見つかりすぐにも家を建てなければ公庫が使えないと知りました。土地と一緒なのでコストが高くなり建物にあまり予算をかけられません。それにあまり大きな家にしたくありません。(建坪率などの関係や実家が古い大きな家で掃除が大変そうで。)小さい家ほどメーカーに頼むと坪単価が高くなります。それで25坪ほどの家を坪30万位で作っていただける優しい大工さん、建設会社を探しています。内装なんかも自分たちで出来ればもっと坪単価を抑えられると聞きましたが、それなんかも考えています。わがままな相談だと知りつつの質問です。今の土地をどうしても他に流したくありません。どうぞよろしくお願いします。

  • サッシと壁のコストの差について

    難しい質問かも知れませんが・・一般的な木造注文住宅を想定します。 たとえば1m2(1m角)のサッシ(サーモスII-H程度)を取りやめ壁にした場合、どの程度の価格差になるでしょうか? それぞれのm2単価が分かれば良いのですが、かなり大雑把(おそらくこの程度では?でもかまいません)な感覚的な数字でもかまいませんので、もしご存じの方がおられましたら教えていただけないでしょうか? 主旨としましては、開口部を小さくしたり中止した場合に果たしてどの程度のコストダウンにつながるのか?を感覚的に知りたくて・・。 無くなる(もしくは面積が縮小される分)サッシ関連のコストが下がる一方で壁(内装、外装、下地などの)のコストがかかるため、かなりアバウトにはなるでしょうがその差額が分かればおよそのコストダウン金額が分かるかな?と・・。

  • 家を建てる費用

    たとえば70坪の土地(坪単価:15万)で建ぺい率 50% 容積率 100% の土地があるとします。 ここに予算1600万円で家を建てるとしたらどんな家が建てられるのでしょうか? 材料は使いきり、家の形もシンプルなどコストダウンも考えたら二階建てとか可能でしょうか?

  • ローコスト建築

    ガレージハウスで一階がインナーガレージでトイレ、洗面あり。二階が住居でキッチン、トイレ、風呂ありになる12.5坪の家ってローコストで建築できます? また最低でいくらぐらいになると思いま すか? できるかどうかで今後を考えたいのでお願いします。

  • 超ローコスト住宅は可能でしょうか?

    はじめまして。 家を建て替えしたいと思っています。 建坪25坪で坪単価30万を考えています。(750万円) 間取り、装備、などにこだわりは無いです。 ただ、25年ぐらいは住みたいです。 希望は1階にリビングと水まわり。 2階に和室と洋室と納戸。 予算から設計士にお願いはできないので工務店に直接相談しようと思いますが知り合いの工務店などは無い状態です。 可能でしょうか?皆さんの経験、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 3階建てと4階建ての建築基準の差とは?

    土地的には、4階建てが、可能なのですが、 実際の建築物となると 3階建てと4階建てでは、 大きな差が、あるらしく 3階建てでの計画を進められました。 建築基準として どの様な差が、あるのでしょうか? それとコスト的には、 3階建てと4階建てでは、 坪単価で何割増し位になるのでしょうか?

  • 内装設備について

    家づくりにおいて、まだまだ土地契約前の段階ですが… 家の内装設備でシステムキッチンはどこが強い(良い)とか、 ユニットバスはどこが強い(良い)とか、 それは当然あると思いますが、自分で気に入ったメーカーばかりで揃えると、 複数のメーカーを選択してしまうのでコストダウンは図れません。 やはりコストダウンを考えるなら、1社に絞って考えれば、 飛躍的にコストダウンが図れるのでしょうか? 又「この設備は、どのメーカーが良い」と言った、 口コミ的な事を教えて下さい。 (性能・デザイン・コスト等のトータル面を見て) 宜しくお願い致します。

  • どちらの土地にするべきか迷っています。

    新築戸建を建てるために郊外で土地を探しておりまして2つの候補地が見つかりました。 住宅は都内で多くの実績をもつデザイン会社が設計してくれることになっています。どちらの土地が良いと思われますか?(2つとも同じ駅です) (1)徒歩11分、人気のあるおしゃれで閑静な住宅エリアで土地の坪単価は高い。北西道路6mに面し、20坪弱。土地の間口5m弱。3階建を建築(総床面積約100m2)。 (2)徒歩15,6分、閑静な住宅地、公園の目の前、南西道路に面し、31坪。土地の間口は約5m、奥行がかなりある細長い土地。2階建て(総面積約100m2強) 結局(1)も(2)も坪単価はかなり違うものの、広さが反比例しますので全体の土地の値段はほぼ変わりません。 私は広い土地に住みたい、3階建ては不便、ビルトインガレージの家があまりデザイン的に好きではないという理由で(2)を希望していますが、主人はとにかく駅から近い点や住むエリアの環境に重点を置いていますので(1)がいいそうです。 (1)なら都内で買うのと同じになってしまうので、郊外に住む利点を生かした家に住みたいと思うのですが・・・いかがでしょうか? ちなみに主人の仕事柄、賃貸に出すことも考慮してこちらの駅を選びました。 個人的な質問で申し訳ありません。是非ともお知恵をお貸し下さい!

  • 最近流行の?形の土地について

     新築二階建て注文住宅を建てるのに土地を探しているところです。(北陸、まあまあの積雪地区です)  そこで、縦36mM、横13mの長方形の土地を分筆販売しているのを見つけました。北向きで、6m道路に接しています。角地ではありません。  ひとつ(前方部分)は、横は右角から9m、縦21mほど(59坪ほど)の縦長方形、  もうひとつ(後方部分)は、その残りで、逆L字型?の土地です。左から横4m縦21mの細長い駐車スペースを抜けると、縦15m横13mの横長方形の土地に行き着く形なります。 このうち、前方の縦長方形部分が売り地に出てるんですが、どうなんでしょうか?  坪単価的には、同地区の土地より、安く、場所的にも気に入っているのですが、日照・音、その他デメリットなどが、やはり多いので、安いのでしょうか? 建ぺい率は60%、容積率は200%です。  すでにこのような土地の所に住まわれてる方、建築中の方、専門的な方、いろいろとご意見を聞きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 説明が足りないところは、指摘願います。