• 締切済み

goodwill.bizの登録会について

light0214の回答

回答No.3

こんにちは、質問拝見しました。 持ち物のハンコと身分証明書ですが、履歴書の提出が確かなかったので、身分証明書は身分を証明するために持っていったような気がします。また、ハンコですが情報セキュリティ?の簡単なテストをして、そのときにハンコを着いたような気がします。 情報セキュリティの研修ですが、派遣元で行うところが増えました。派遣先によっても社内規則がまちまちなので、派遣先でも行うと思います。 goodwill.bizで、お仕事を一度紹介してもらいましたが、コーディネーターの方からお仕事の内容を聞いたところ、ユーザーサポートのお仕事だったのですが、お仕事の分類では、一般事務のお仕事でご紹介されました。何日か出社したのですが、「自社商品の評価・テスト、PCのセットアップ(評価・テスト・ユーザーの環境とあわせる為に自分でセットアップ)」と、技術職でした。仕事内容から時給がとても低かったので、派遣先には申し訳なかったのですが、辞めさせていただきました。 仕事を取るために、派遣先に安く提示しているのか、派遣元の利益の為、時間給が低いのかわかりませんが、正直納得いきませんでした。その三日分のお給料がでたら、私は登録を抹消する予定です。(仕事の分類はできてないし、頼りにしたい営業担当もはずれだったので・・・) 私は、たまたま、はじめの一回がハズレでしたが、アタリもあるかと思います。何せ、モバイトドットコムでの日雇いでの、顧客もグループ内で持っているので、近所の案件もあるかも知れません。 ちなみに、登録会ですが、タイピングテストがあり、登録会終了後、電話でお仕事の紹介を何社か、その日のうちに頂いたような気がします。 早くお仕事決まるといいですね。

lunch-z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんなことがあったんですね。結局働くのは派遣会社じゃなくて派遣社員ですからね…。そこらへんの難しさはありますよね…。 すごく参考になりました。じっくり考えて検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣会社(グッドウィル)に登録している方

    派遣会社に登録してバイトしようと思っています。 グッドウィルを考えているのですが、 その登録説明会とかどんなことをするのでしょうか・・? 説明のビデオを見るとかでしょうか? 個人の面接などはありますか・・? 経験した方教えてください。 よろしくお願いします。

  • グッドウィルに登録しました。派遣型登録のバイトについて教えて下さい。

    年末年始の大型連休を利用して短期バイトを考えています。 派遣でフルタイムで企業に勤務している主婦です。短期バイトの条件に合う求人を検索していたらグッドウィルがあり申し込みをして案内通りに登録説明会で登録をしてきました。 仕事内容の詳細が確認できないまま、前日に連絡があるとのことなのでそれまで待つつもりでいます。単発の仕事を希望するので勤務時間が長いのは覚悟はしてますが…。初めてなのでどんな会社なのか分かりません。 少し前にアデコでの単発の仕事をしたことがあります。単発なのに4時間の勤務でしかも時給も高めでした。希望する条件にほぼ当てはまっていて満足しています。 今回はアデコに問い合わせはしたんですがまだ希望期間中の仕事の話はありません。 グッドウィルとアデコの両方の仕事経験をされている方がいたらアドバイスをいただけたらありがたいです。 また、アデコではなくても他の登録型派遣のバイトの会社がありましたら教えて下さい。 グッドウィルでは初心者ですが経験者のご意見などありましたらお願いします。好評、不評など参考にさせていただきたいと思います。

  • グッドウィルに登録しようか迷ってます。

    今主婦をしているのですが、少しでも家計の足しにと思い、 グッドウィルなどの登録制の派遣会社で働こうと思いました。 昨日仮登録し、後日説明会の予約しようと思っていたのですが、 先ほどサポートセンターのようなところから電話が来ました。 「予約いつにしますか?」という内容でしたが、 その態度がものすごく上から言われている感じで、 とっても不愉快になりました。 ずっとそのような態度でしたので、私もしまいにはキレた感じになってしまいました。 一応説明会の予約はしたものの、かなり評判も悪いようですし、 あまりの態度のひどさに取り消そうか迷っています。 私が短気すぎるのでしょうか?

  • グッドウィルの登録会時の服装

    グッドウィルの登録会に参加することになりました。 登録会時の服装についてご教授ください。 アルバイトなので登録時は私服で行こうかと考えていました。 ですが、 ・登録会会場の支店が、TS(テクニカルサポート)となっている ・希望する仕事が「PCセットアップ」である ということなので、スーツで行くべきかどうか迷っています。 どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • グッドウィルの登録会の服装

    明日、グッドウィルの登録会に行くのですが、服装は私服で大丈夫でしょうか? 職種はPCのセットアップです。

  • グッドウィルグループ(モバイトドットコム)の登録会に行くのですが

    こんにちは。 近々、グッドウィルグループ(モバイトドットコム)の登録会に行きます。 会場は支店だそうです。 現在は仮登録しかしていません。 登録会に行くと、何かしらの説明があると思うのですが、その時点で登録しないでも構わないのでしょうか? こういうところに行くのは初めてなので、不安です。 グッドウィルグループのことでも、日雇いバイトのことでも、何でもいいので、いろいろ教えてください。

  • グッドウィルについて

    今日グッドウィルに登録し、早速明日仕事が入ってます。 説明では業務予定前日確認・出発・到着時に電話連絡をするということだったんですが、本当にみなさんしてるんですか? 別の派遣会社に登録していたときにはマニュアルとして同じシステムがありましたが、ほとんどしてる方はいませんでした。しないのが暗黙の了解という感じでした。 そのほか何か注意することなどあったら教えてください。

  • 登録が簡単な派遣会社

    私は今身分証明書が学生証しかありません。 しかし残念ながら学生証には現住所が記載されていません。 以前はグッドウィルに登録していたのですが、そのときは学生証のみで 登録できました。 他に大阪で現住所の記載がない証明書でも登録できるような派遣会社はあるのでしょうか? どなたかわかれば教えてください。

  • 登録制バイト(グッドウィル)について

    登録制バイトのグッドウィルに登録しようと思っています。 しかし近郊に多くの支店があり、どこにしたらいいか迷っています。(神奈川県県央地区) ひとつは工業地帯、他は駅の近くに支店があります。 グッドウィルは確か交通費込みの給与だった気がしたので、なるべくその支店の近郊で仕事を出来るところがいいです。 そこで質問なんですが、各支店がかかえるグッドウィルの派遣先企業はどの位の地域(距離的に)まであるのでしょうか。

  • グッドウィルとフルキャスト

    今更かとは、思ったのですが…… 派遣会社のグッドウィルとフルキャストのことなんですが、 ニュースで、何か問題?があったのは知ってるんですが、 その当時、ずっとテレビをみてなくて、問題の内容が、何があったのかが、わかりません。 いまだにネットですらも観てないのですが、この2社に派遣登録するとしたら、なにか、問題があるのでしょうか? 例えば、仕事が回って来ないなどなど……。