• 締切済み

アルビレックス新潟のサポーター

cheyonsuの回答

  • cheyonsu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

2.あの試合は2ヶ月ぶりに4万を越えました(最近は3万8、9千くらい)。なので数的には多少多かったかもしれませんが、いつもと同じくらいの声援だったのではないでしょうか。 土曜のデイゲームはみなさん、仕事や学校の部活があるのでなかなか4万は入りにくいです。土曜のナイト、日曜祝日であればほぼ間違いなく4万入るでしょう(対戦カードに関わらず)。去年、一昨年あたりは平日でも4万を越えていましたが。。 6.エピソードではないですが、アウェイサポーターの数も多いです。特に関東ではホームチームに負けない声援があります(これは新潟県が東京志向の強い土地で、関東在住の新潟県出身者が多い事が関係しているかと)。大体3千人~4千人が乗り込みます。関東でも機会があれば観に行かれてはどうでしょうか。 ruseroloserさん、よろしければ是非アルビサポになってください!

関連するQ&A

  • アルビレックス新潟のチームフラッグが欲しい!!

    新潟出身で現在は東京に勤めています。ずっと応援してきたアルビレックス新潟!すごく調子が良いので喜んでいます。今まで人ごみがあまり好きではなかったのでスカパーで試合を見て楽しんでいたのですが、この前の3/16にさいたまスタジアムへVS大宮アルディージャ戦を始めて見に行きました。もう大興奮です!!サポーターの熱気もすごいし、試合も4-1で快勝!ますます虜になってしまいました。でも帰りにチームフラッグを買おうと思ったらホームの大宮のグッズしか売っていなくて残念・・・。今週末も横浜FCとの試合を見に行きたいのでそれまでにチームフラッグや応援グッズが欲しいんです。どなたか都内かその近郊でJ2チームのサッカーグッズを売っているお店を教えてください。

  • サポーターの太鼓うるさくないですか?

    サッカーの応援団が打ち鳴らす 「太鼓」の音にいらだってしまう サッカーファンです。 同じような感想を持たれるかた いらっしゃいませんか?? サッカーが大好きで、 Jリーグの贔屓(ひいき)チームの 試合には、スタジアムにでかけて 応援します。また、テレビで 放映される試合も、よく観戦します。 とくにスタジアムでの観戦は、 選手の息遣い、足音、ボールの 風切る音なども感じて、感動も ひとしおです。 ただ、応援団の「太鼓」の「乱打」には 閉口します。 絶え間なく打ち鳴らされる音は、 文字通り、応援チームを「鼓舞」して、 勇ましく、華やかなのですが、 うるさくてしかたありません。 テレビで観戦しているときでも、 実況・解説の声とともに、いやおうなく 「聞かされるハメ」になります。 サッカー好きのかた、 とくにサポーター・応援団の方々に このような苦情についての ご意見を聞かせていただければ、 ありがたいのですが・・ また、Jリーグや関連スタジアムなどに 対策のお願いをしたいとおもうのですが、 URLなど、ご存知の方、 教えてください。

  • 浦和レッズのサポーターについて

    僕は18日に広島ビッグアーチであった「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」を見てきたサンフレッチェサポーターですが、なにより浦和レッズサポーターの素晴らしさと、コールや歌を歌って応援する広島サポーターの数の少なさと比べた時の恥ずかしさは何とも言えないものでした…何についても飽きやすい人が多い気がする広島人であることをあんなに恥じたことは今までにもないぐらいです ところであの浦和レッズサポーターの熱心さや、チームへの深い愛情、チームの順位が低い時だろうがJ2にいた時だろうとホームの試合での毎試合の満員ぶりが非常にうらやましいのですが、Jリーグが開幕したころから現在に至るまでも常にサポーターは多いのはレッズサポーターに熱い人が多いからでしょうか? それとも経営陣による努力によるものですか? 聞いた話でも記事などで見たことでもいいので、教えてください お願いいたします

  • 新潟VS広島を観戦します

    みなさん、こんにちは。 この度、6/30の新潟VS広島戦を観戦することになりました。 正直言って、あまりサッカーには詳しくないのですが、精一杯楽しく応援したいと思っています。 折角なのでホームの新潟(とても愛されているチームらしいので)を精一杯応援しようと思い、ホーム側のバック1Fのチケットをとりました。 応援する上で、やはりチーム事情に精通している方が盛り上がれると思い、いろいろ新潟の事を教えてください。 ・観戦する上でチェックするべき流れのようなものありますか?  阪神戦なら、どこでJFKを投入する流れになるかみたいな。 ・選手のプレイで注目するべき所はありますか?  阪神戦なら藤川のストレートや、久保田の1アウト3塁みたいな。 ・対広島戦ならではの注目ポイントはありますか?  阪神戦なら金本、シーツの元広島組とか、FA移籍しなかった黒田とか。 ・その他、新潟を応援する上で知っていた方がよいことがあれば、お教え下さい。

  • 2泊3日で新潟旅行

    みなさん、こんにちは。 6/28~6/30で新潟旅行を考えています。 車で行くので6/28は昼過ぎ頃到着予定 6/29はマリンピア日本海 までは決まっています。 6/30にJ1の試合があるので、それを観戦するのも良いなぁと思っています。 ここで質問です。 1.残念ながらホーム側の席は空席が無くアウェイ側ならまだ空きがあります。 果たしてアウェイ側で楽しめるでしょうか? 新潟vs広島なのですが、特にどちらのファンでもないのですが、どうせなら地元の大応援にマジって盛り上がりたいと感じているのですが、それって許されます? 甲子園での阪神ysヤクルトみたいな感じならありだとおもうのですが。 広島側に座る以上広島を応援しなければならないのならば、観戦は諦めようと思ってます。 2.6/28の昼から夜までで新潟で観光etcで何かお奨めはあるでしょうか?  宿泊地は新潟駅側のホテルにする予定です。 3.サッカー観戦すること前提なのですが、6/29マリンピア終了後の時間で何かお奨めはありますでしょうか? 4.この時期ならではのお奨め食事、お店などありましたらお教え下さい。

  • サッカーサポーター辞めたい

    他の相談サイトにも悩みを書いてみたんですけど、 サッカーのサポーターグループを抜けたいと 思うようになった相談をさせてください。 とあるサッカーチームのサポーターをやってます。 地方遠征にもいくほどのサポーターバカですが 最近やめようかと思っています。 嫁のおなかに子どもができ そろそろサポーター仲間とバカやってる状況でも なくなってきたのだと思って。 でも、それを周りに話したら 「それでもファンか」と罵倒されました。 スタジアムで会って、応援して、 帰りに一緒に飲んで語っていくだけの仲間でしたが 心が通じ合ってる仲間とも思っていた人たちから 嫁への気遣いよりも応援を優先しろと言われるとは思いませんでした。 僕にはショックすぎて、もう応援の熱さえも冷めてきています。 テレビ観戦中心のにわかファンになるべきでしょうか?

  • サポーターの熱さ

    チームのサポーターの応援のすごさ、強さ、熱さなどに順位づけするならばどんな順位になりますか。 今までにアントラーズ、エスパルス、ジェフしか見たことがないので多くのチームを観戦したかたなどおしえてください。 お願いします。

  • 浦和レッズのサポーターとの恋愛って…

    サッカーか恋愛カテゴリーか悩んだのですが、サポーターさんが多く見てくれると思いこちらで質問いたします 友人の話ですが、最近知りあった男性で付き合いたいな、と思う素敵な人に出会ったそうで、何度かデートしているうちに彼からレッズのサポーターをしていると告白されたようです かなり熱狂的なサポーターのようで毎試合必ず参戦し遠征もしているから、デートよりも試合日程が優先されるとのこと。 まだお付き合いまではいたっていないけれど友人はかなり好きみたいで、出来れば付き合いたいようです。また相手もそのつもりのようです 友人はサッカーに詳しくないしサポーターの気持ちもわかりません 私はレッズというとかなり過激な応援をする熱狂的なサポーターのイメージが強くて、寂しい思いをするのでは?大丈夫かな?うまくいくのかな?と心配です とても素敵な人なのに、数年彼女がいなかったというのも、熱く応援に時間を費やしているからだろうな、と思いました。 そんな熱狂的なサポーターとサッカーに興味なかった女性が付き合っていけるのでしょうか? 彼女も一緒にサポーターになれれば一番だとは思いますがハマるかわからないですし、 彼はサポーターだというのを最初隠していたほどで、やはり熱狂的応援している姿を見られて引かれたくなかったようです。 サッカー興味ない彼女に嫌われたくないという意味で黙ってたのかもしれません。 やはり熱狂的なサポーターはサポーターどうしで付き合ったり結婚したりするのでしょうか? 敵チームを応援しているわけでもないし、うまくいくかもしれませんが…。 熱狂的サポーターだけどサポーターじゃない人と付き合ってる人いますか? 試合より彼女優先に考えるのは難しいことですか? いろいろ質問してしまいすみません。うまくいった、いかなかったなど何でもいいので教えてください

  • 応援はサポーターしかできないの?

    サポーターにとって「ただの観戦者」はどういう存在なのでしょうか? 息子がクラブチームに所属していますが、チームの代表が「自分達と同じサイドから応援していない人はただの観戦者で、こっちで観ている人がサポーター」とかなんとか言っていたのですが、私はサポーターにならねばいけないのでしょうか??サポーターと観戦者なんて区別して考えた事もありませんでした。 別に私がただの観戦者と言われるのはいいのですが、それを応援しているとは言わないと他人に言われるのは変な感じです。応援の仕方、表現は色々あっていいと思うのですが…。例えば仕事も休みでゆっくり寝ていたいと思っても、朝早く起きて子供の身体作りのために栄養ある弁当を作ることも、平日夜の練習(片道10Kmで交通機関利用だと間に合わない為、車しかないです。)に送迎をするのも、それをしなくていい家からしたら大変なことです。 サポーターとはこういうものであるとか、保護者は全員サポーターになるべきだと言うなら、説明があってもいいと思います。一部の親にだけそういうことを言っている代表に驚いたのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか??

  • Jリーグサポーターの男性へ質問です。

    私は今あるチームのサポーターをしている人に片思いしています。 その人はアウェイ戦含め、全試合応援に行っているみたいで、本当に好きなんだなぁと思います。私は数回しか応援に行ったことがないし、サッカーに関して全然詳しくもないです。 どういうアプローチが嬉しいですか?というか、どういう女性だったら付き合いたいと思いますか?何よりサッカー優先という感じなので恋愛する気があるのかどうかもわかりません…