• ベストアンサー

同じビル内での引越しの際のADSL移転

takaya0131の回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

テナントビルであれば、ビルの通信設備関係を管轄する会社にご相談ください。自社ビルでしたら、上司にご相談ください。

spfx2007
質問者

お礼

ご回答の通り、管理会社と連絡を取ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しの際のADSLの移転

    今度家を出ることになり、ADSLの移転をしようと思っております。 今回の質問は、現在使用している回線についてお願いします。 現在の回線を移転後も引き続き保持したいのです。 というのは、姉が引き続きADSLをしたいのです。 本来ADSLを始めようとすると、回線調査やらNTTの局内工事やらが必要ですよね。 でも現在問題なく使用してるのだから、調査も工事も改めてやる必要もないじゃないですか。 もちろん、同じプロバ・回線事業者での新規契約は必要になるでしょうが… 余計な出費も抑えられますし、開通までの時間も待たなくていいし。 このようなことは可能でしょうか? 「そんなことしなくても、引越し先で新規の契約すればいいじゃん」 との声も聞こえてきそうですが、 私は超がつくほどPCには疎くて、設定しなおしたりするのも不安ですし、 メールアドレスが変わるのも嫌なんです。 プロバはniftyなんですが、どうなるでしょうか? 他にいい方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越しの際の手続きや設定について

    まだ初心者で何もわからないので、よろしくお願いします。 現在、『Bフレッツマンションタイプ』(OCN光withフレッツ)、有線(レンタルモデム経由)でノートPCを使用しています。 固定電話はありません。 これから引っ越しを考えているのですが、引っ越し先に同じプランができるマンションを考えています。 (同じ東日本内です) その際に、しなくてはならない手続きや設定などですが、 1.NTTとOCNの両方に移転手続きをするのでしょうか? 2.回線工事が終わると、また『フレッツ接続ツール』というのをPCに入れて、新たに設定をしなくてはいけないのでしょうか? よかったら教えて頂けますか? 私としては、工事が終わったら、今まで通りLANケーブルを差し込めば、すぐインターネットが使えるような気もするのですが、 何か必要な設定などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 引越し

    大阪から東京に引越すことになりまして,インターネットの引越しを考えています. 現在プロバイダはOCN(フレッツひかりプレミアムマンションタイプ)で, 引越し先でもOCNを継続利用しようと思っています. そこで質問ですが, 1. NTT西かOCNのどちらか一方に電話して手続きすればよいのでしょうか? その場合どちらの方がいいですか? また,NTT西からNTT東になるので廃止扱いになるようなのですが (http://flets-w.com/norikae/tetsuzuki/003/003.html) 2. 廃止とはどういうことなのでしょうか? OCNのポイントやメールアドレスは引き継げないのでしょうか? 3. 移転工事費無料キャンペーンが対象外になるようで,料金が発生するようですが, OCNの引き継ぎができない場合,OCNを引き続き利用するメリットはありますか? 新規に別のプロバイダと契約したら,工事費無料とかその他加入特典みたいなのがありますよね!? それがあるぶんお得な気がしますが. どれか1つでもいいので教えていただけますか?

  • 引越し先でADSLが引けない

    引越し先でも今のYahooBBのADSLを使いたくて、YahooBBのガイドに従ってNTTに連絡しました。 調査の結果、メタル収容に空きがなく、ADSL開通はできませんとの回答でした。 以下、教えていただけないでしょうか。 (1)どの会社のADSLサービスもNTTの収容設備の空き具合に依存するのでしょうか?(既存の電話回線を使用する以上、仕方ない?) (2)NTTの都合で余計な工事費がかかるのですから、そこは負担してもらえるものなのでしょうか? (3)光電話の通話品質はいかがなものなのでしょうか?FAXも使えるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 二階でADSLがしたい場合

    初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 1階でアナログ回線があります。2回でも電話ができるように工事しました。モジュラージャックが家じたいに4つあります。大元といいますか、その回線は1階なので、おそらくADSL局内工事をしたというのは1階の部分のことだと思うのですが、私の家族が申し込みしたために(NTTのフレッツADSL)詳しくわかりません。代理店通して申しこんだのですが、申し込み控えもなく、あとは、プロバイダに電話すればつかえますといった、いい加減な事をいわれた状態で、私の両親が契約してしまったのです。 2階でダイヤルアップとしてはつかえると思いますが、ADSLとしてつかうには、やはり2階でもADSLの工事をするしかないでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLって

    現在、プロバイダはOCNを利用しています ADSL回線?よくわからないのですがNTTのフレッツADSLのモアスペシャルだかを使っております。 このフレッツADSLってOCNのフレッツとは違うのでしょうか?それとも同じものなのでしょうか? よくわからないので、よくわからない質問になってしまっているかもしれませんが・・・ また、現在電話代で5500円ほど、プロバイダ料金で1300円ほどでつき7000円かかります。 これって高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新居引越しに伴う電話とADSLの移転について

    約10日後にアパートから新築一戸建てに引越す予定です。 早くせねばと思いつつ、まだ電話とインターネットの移転手続きが出来ておりません。 詳しくないため、どのような手順で行なうべきなのか教えて下さい。 現在、固定電話回線と共用でADSL(Yahoo!BBの12M)を使用しています。 引越予定日は3月23日の予定です。 可能な限り、その前後でネットが使用できない空白の期間を作らないよう手続きできたらと思います。 手続きが引越日にもう間に合わないかも知れませんが、そこはとりあえず考えずに 間に合う前提ということでお願いします。 自分が想像している手続きとしては、 (1)NTTの116に電話移転の申し込み(3月23日付で移転したいと言う) (2)Yahoo!BBにADSL移転の申し込み(3月23日付で電話が開通するので、それに合わせて移転したいと言う) で良いのかなと思うのですが、これで空白の期間を作らず移転ができますでしょうか。 もし申込時の注意点などもありましたら教えて下さい。 また質問の趣旨から外れるかも知れませんが、価格.com等でADSLに新規に加入すると 様々な特典を受けられるのを目にするのですが、今回の場合、Yahoo!BBを一旦解約して 新たにYahoo!BBまたは別のプロバイダに新規契約することでそういった特典を受ける、 ということは可能なのでしょうか。 そしてその手続きの手順としては、上記(2)の部分が「ADSLの解約および新規契約」に変わるだけ と考えて良いでしょうか。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    今まであまり疑問もなく、NTTのフレッツADSLを使っていましたが、いろいろなサイトを見て、もっと格安なDIONやOCNのADSLもあると知りました。ところでインターネットを使用する際にプロバイダの選択はすると思うのですが、ADSLの選択もできるということでしょうか? つまり、DIONやOCNやNTTそれぞれがADSLの回線網を持っているということなのでしょうか? 未だにADSLの仕組みが分からず困惑しています。できましたら、以前使っていたISDNとの違いも教えていただければと思います。

  • ADSLの工事費

    今度、引越しをします。 今ADSLを使っていて、引越し先はハイツで光未対応のようです。 CATVもないようなので、このままADSLでいいかとNTTに電話したのですが、局内工事ができず、立会いの工事になるので13000円かかりますといわれました。 その時は、仕方ないかと思ったのですが、一度解約してまた新規のキャンペーンなどでADSLをした方が安いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続について

    最近、フレッツのADSLにしたのですが 非常に不安定で困っています。 早いときは、まあまあなのですが 遅いときは、限りなく遅いといった具合です。 これは、どんな原因が考えられますか。 プロバイダはニフティとOCNとを使っていますが どちらも似たようなものです。 OCNのほうが少しはやいですが。 NTTの人にも何度も問い合わせして 屋内工事もしてもらったのですが、 あんまり、よくなりません。 なにか良い方法はないですか?