• 締切済み

二次面接の日時が決まらない

himeichigo17の回答

回答No.1

面接者が社長ということだとそういう可能性はあるかと思いますが・・・。 3週間ということだと長すぎますね。最終ということを考慮しても、 場合によっては他の候補者の返事待ちでキープ状態の可能性がありそう。 とはいえ、採用活動のテンポは会社によって違うので、 同じ企業を受けた人でもない限り、ここで経験者に聞いても 質問者様にぴったりくることもないでしょうから まずは確認の電話をすることをおすすめします。 向こうも待たせて悪いという気持ちはあるはずなので 丁寧に聞けば問合せをしたとしても心象が悪くなることはないでしょう。 連絡して、いつごろ次の予定がたてそうか、 今の希望日が無理ならさらに希望日を複数日程つげ、 向こうも動きやすくしてあげるとかすれば状況がかわるかも。 人事の言葉から時間がかかる理由がわかるかもしれませんし。

taka434
質問者

お礼

himeichigo17様 ご回答ありがとうございます。客観的で、まさにおっしゃる通りです。 採用活動のテンポは会社にとって違う・・・というところが私にとって救いです。 こちらの希望日はすでに複数(3日間)連絡済みでして・・・。ただ先方が動き易いように配慮はしていなかったかもしれません。 キープは考えもしませんでした(笑)あり得ますよね。 もしよろしければご意見をお聞かせください。 このような会社をどう思いますか?確かに採用活動のテンポは会社によって違いますが、待たせる会社って、内部に問題あると思いませんか?

関連するQ&A

  • 面接の日時について

    在職中で転職活動をしております。 昨日転職サイトから応募書類を送り、今日の朝連絡が入り明日の昼過ぎに面接が決まりました。ただ後から天気予報を見たら、時間的に台風が直撃する時間そのままなんです。 この場合、日時の変更をお願いしたら合否の判定に影響ありますか? ちなみに採用担当の方は私の休み(月or金)を考慮して面接日時を指定してきました。

  • 二次面接あるとか聞いてなくて…

    中途採用枠への求人の応募をハローワークを通して行ったのですが、 応募した企業の対応に少し疑問を感じています。 まず、書類選考がありまして合否は1週間後とありました。 書類は速達で送ったのですが、到着指定日の午後には連絡あり、 「はやっ!!」ってびっくりしました。 無事、書類通過の報告を受け、 面接の日程を決めたいと仰ったので、 明後日以降ならいつでもいいですと答えると、 では明後日となりまた「はやっ!!」ってなりました。 2日経ち面接に足を運びました。 面接の最後に、面接の合否は2週間後に連絡しますと仰ったのですが、 次の日に連絡があり、またまた「はやっ!!」ってなりました。 そして、面接通過の報告を受けたので合格かと思いきや、 2次面接のご案内ですがご予定は?と聞かれ 「ズコ~~!!」ってなりました。 なぜズコーってなったのかは面接としか聞いていなく、 1次や2次なんて言葉がどこにも出てこなかったからです。 2次は1週間後なのですが、 まさか2次っていう言い方をするということは最終もあるのか?となってきました。 私は以前の仕事はアルバイトからの社員登用だったので 就職活動に慣れていないので、 就職活動とはこんなものなのか?ということと、 最終はありそうなのか(あー、電話で聞けばよかった)、 教えてください。

  • 至急お願いします。面接日時の確認しても平気ですか?

    面接日時の連絡が無く確認してもいいのか、まだ待つべきなのか悩んでいます。 先日転職サイトにて某企業の求人に応募しました。 職務経歴等の登録情報を元に書類選考が行われ、応募した当日(応募から5時間後ぐらい)に、人事採用担当の方から 「書類選考を通過しました。今までの経験を活かして弊社で大いにご活躍頂けるのではないかと思いました。つきましては是非、面接でお会いしたと存じます。 面接希望日時をメールで送ってください。」とメールが来ました。 メールには第1希望~第4希望の日時を入力するフォーマットが添付されていました。 メールを受け取った当日、フォーマットに入力し希望日時をメールで送りました。 それから3日が経過しましたが、まだ連絡が来ません。 まだ3日ですが、書類選考結果連絡が早かった分、面接日時の連絡が送られて来ないことに不安を感じています。 何日ほど待ってから連絡するのが良いのでしょうか? 尚、フォーマットに入力した希望日時は3日後~10日後の範囲でした。 それも問題ありましたでしょうか? どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 役員面接の日時、なかなか連絡がきません

    先日ある会社に応募し、書類選考、適性検査、一次面接を通過、 いまは最終面接(役員面接)の日時の連絡を待っている状態です。 実は一次面接の2日後に「一次面接通過、次は役員面接(最終)」 ということで連絡をいただいたのですが、指定された日時は都合がつきませんでした。 その日は絶対に無理なことがわかっていたので、その場で無理であることを伝えると、 ではまた調整して連絡します・・とのこと。 それから1週間しても連絡がなかったため、こちらから連絡してみると、 役員のスケジュールがまだ調整できていないため、もう少し待って欲しいとのこと。 人事の方(一次の面接官)は連絡できず本当に申し訳ありません。。という感じでした。 しかし、それから一週間以上たつ今日現在、未だ連絡がありません。 ちなみに、この会社は社員数3000人程です。 今までの連絡が早かっただけに、一次面接から半月、この空白期間がとても不安です。 役員面接の日時を決めるのは大変なんでしょうか? 採用担当の方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 面接の日時指定について

    求人に応募した会社から、「面接の日時を決めて欲しい」と連絡がありました。 準備などあるので、来週以降にお願いしようと考えていますが、 この場合、連絡がきた日から出来るだけ早い日の方が良いのでしょうか? また、時間帯も指定するものでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 採用面接について

    就職・転職活動で、応募の連絡した段階で決まる(訪問)面接の場合は、スケジュールがわかるので、いいのですが。 応募して書類選考が通って面接が決まる場合があります。もし複数の会社に応募して書類選考の日時が重なった場合に変更する場合はどちらで答えた方が良いでしょうか? 1.応募先B社から面接日時の連絡が来て、「その日の時間帯は他事業者(応募先A社)の面接がありますので変更できませんか?」 2.応募先B社から面接日時の連絡が来て、「その日の時間帯は、用事があるので変更できませんか?」(応募先A社の面接がある事を伝えずに私用にする)

  • 面接の日時

    26歳男です。手を痛めて退職、仕事を探し中です。 3月28日に書類審査の通過の連絡があり来週辺り面接の日時をご連絡しますと連絡がありました。しかしまだ連絡がありません。連絡の際、会社見学に行った時には求人が出ていなく求人が出るまで待っていてくれたのですか?や夜勤は出来るかのお話はありました。連絡を待つべきなのでしょうか? ハローワークから求人を応募しました。求人が出てすぐ応募に行ったので枠は埋まっていないと思います。

  • 面接の日時確認

    転職活動中なのですが、5月30日に一時面接の通過の返事を頂いたのですが、先方の指定日に応える事が出来ず、6月20日に二次面接の約束をさせて頂いてます。 一時面接はアポ完了後、すぐ確認のメールが届きましたが、二次の時は届きませんでした。 一次と二次は場所や時間も違い、同じとは限らないとも言えますし、人のすることなのでうっかりミスということもあり得るでしょうが、二、三日前にこちらからアポの最終確認や面接希望の意思表示を行っていいものでしょうか? それともそんなことせず、約束の日時に直接伺うべきでしょうか? ちなみに全国展開の大手企業で人事はまぁまぁ忙しそうです。

  • 面接の合否連絡日について・・・。

    こんばんは。 転職活動中なんですが、先週の水曜日の午前中に面接をしました。面接の後に、1週間以内にメールで合否(不採用の場合でも連絡する)の連絡があると言われたんですが、連絡がきません。 会社によっても異なるとは思いますが、1週間後とは来週の水曜日までという意味なんでしょうか? ネットで応募したんですが、そのときは、応募した日に面接の日程の連絡があり、とても印象がよかったんですが、現在、一週間後と考えられる本日18時にいまだ連絡がありません。 選考は次が最終面接ということもあり、「そんなに迷うものか」とも思います。 私の良いように考えているのは、「選考が難航している」という考えなんですが、採用経験や経験談があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 面接日時の確認メールについて

    webの書類選考に応募したところ、通過しました。その事についてはお礼の言葉とともに返信しました。 数日後、面接日時はいつ頃が良いかメールが来たので、返信し、企業側から、面接日時の決定のお返事を、もらいました。 すぐにお礼と一緒にメールしました。 そこから、一週間ほど何もなく、あとは面接当日をまつだけだと思っていましたが、今日企業からメールがあり、 面接日時確認と書いてありました。 もし、7月3日まで連絡がなければキャンセルということになります。と書いてありました。 これは、私のメールが届いてなかったと言うことでしょうか。 また、どういう風に返信すれば良いでしょうか。 凄く読みにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。