• ベストアンサー

初めて携帯を買おうかと思うのですが

NeuroPの回答

  • NeuroP
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

SOFTBANKは止めといたほうが良いと思われます。危険な綱渡りです。 auは音声通話が全く使えません(品質が酷い) 又、機種が在り来たりで詰まらない。 DoCoMoか、WILLCOMを推奨します。 WILLCOMは料金が安心ですし、DoCoMoは信頼できます。 WILLCOMの場合、PHSだが品質は良く、昔のように切れにくい。だが、新機種が出にくい。 基本料金は2900円。Network契約料無し。メール添付まで無料(WILLCOMドメインのみ)070で始まる全ての発信が一日中 2時間45分の間無料(URL参照、連続であって、断続でない。よって一旦切ってかけ直せば、また無料)

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
zx4-proarm
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 なるほど、WILLCOMEかDocomoですね。 PHSというのは選択肢にありませんでした。 これから参考URLに行って調べてみます。

関連するQ&A

  • auの携帯料金(iphone)について

    auの携帯料金について教えてください。 私は今、auのiphone6Sを一台持っていて、私事の都合上もう一台携帯を所持したいと思っており、現時点で考えているのが、以前使っていた端末(iphone5)がまだ使えるのでこちらにSIMカードを入れて使用しようと思っております。理由は端末代を全額払っているので月額の携帯料金に端末代が無いので安いからです。そこで質問なのですがSIMカードのみの契約でプランを電話やメールはほとんど使用せず、LINEやSkypeのみでトーク、電話をしたいと考えているのですがその場合の月額料金はどのくらいになりますでしょうか。また、現在学割キャンペーンをやっておりますがこれって結構いい決められてるプランをつけないと学割は適応しないとかってやつですかね?その場合は私のプランだと適応外でしょうか? お手数をおかけしますがどなたか知恵をお貸しください。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話新料金プランについて

    携帯電話各社が、新料金プランを相次いで発表した。 現在、「0円携帯」を売ったショップに対して携帯電話会社は「販売奨励金」を支給している。 その分は、利用者に使用料金料金に上乗せして請求している。 新規契約→解約→新規契約・・・を繰り返している利用者が有利で、1台の端末を長く使っている利用者が不利になっている。 総務省が「公平性に欠ける」と是正を求めた。 それで、携帯電話端末料金は高くなるが使用料金は安くする新料金プランが発表された。 携帯電話料金について   (1)  端末料金が高くなるのは嫌だ。今の料金体系でいい。   (2)  どこの馬の骨かわからない奴の販売奨励金の肩代わり払いなど冗談じゃない!自分が使った分だけ払う新料金プランの方が納得する。 皆さんはどちらでしょうか?

  • 携帯電話の料金に関する質問です。

    携帯電話の料金に関する質問です。日ごろ所持していてもほとんど 使うことのない携帯電話です。たまに連絡取るのに必要な程度。 メールもあまりしませんし、たくさん電話する相手がいるわけでもありません。 しかし持たないと不便でもあります。 こんな人に合う携帯電話の料金プランとかってありますか? どこの会社でもいいです。

  • 新規に携帯を持とうと思うのですが…

    現在自分auの携帯を使用しており、彼女がsoftbankを使用しています それで2台目としてsoftbankの携帯を持とうと思うのですが(auからsoftbankへの変更の予定は無し)料金プラン等わからないことがたくさんあります 使用用途は彼女とのメール、電話のみで他の人とメールや電話をするつもりはありません。ネットも使用しません 一番安い料金プランでメール、電話し放題にしたいのですが、それってホワイトプランにあたるんでしょうか? ラブ定額に申込したかったのですが、すでに廃止されているみたいで… あと新規購入だと端末の値段も分割で払わないといけないですよね? でもスーパーボーナス(?)だかでソフトバンクが負担するというのがあったんですが、仕組みがよくわからず…それだったら最初から0円にすれば?と思うんですが 他社の料金とかって全く気にしてなかったので、わからないことだらけです どなたか教えて頂けると助かります よろしくお願いします

  • 生まれて初めて携帯電話を

    持とうと思う。しかし、どの会社のどの料金プランのどの端末を買えばいいのかわかりません。素人です。 僕は、メールもしないです。単に電話を受けることができればそれでいいです。料金などが安いほうがいいです。基本料金など安ければいいです。 どんなメーカーのどの料金プランがいいのでしょうか?

  • いくらあれば携帯始められますか?

    携帯電話持とうと思うけど、新聞折り込みチラシは料金プランとか難しいです。考えていることは携帯端末代+加入料+最初の月の基本使用料で1万5千円前後にしたいです。

  • 携帯料金プランが最も安いプランは

    社会人でガラケーです 機種は問いません 基本料金も含めたトータル額でお願いします (1)メールを主とする場合の最安料金プラン (2)メールとインターネットを主とする最安料金プラ (3)メールと電話とインターネットを主とする場合の最安料金プラン 回答お願いします

  • 携帯電話の賢い使い方

    携帯電話を新規で購入する場合の端末の買い方と料金プランの設定で一番安い方法を教えてください。(docomo)

  • 携帯端末の本当のとこの値段

    最近怒涛の勢いで料金プランの改変が目立ちますが……結局、「従来の料金体系だと、端末を長く使う人ほど損になって不公平だ」っていうことで、長期利用者に対しても公平なプランを打ち出した、っていう流れであることはわかりました。 そこで本題なんですが、『携帯端末の、本当の値段』はどのくらいなんでしょうか? テレビなどの一般家電のような店頭実売価格(?)がわかれば、携帯の価値を再度見直せる機会になると思い、質問させていただきます。たぶん携帯はこれから生涯付き合っていくモノだと思うので、それなのに価値がわからないのはどこか気持ち悪いなぁと……。 Softbankは「現金販売価格」がだいたいの値段だと思うのですが……Docomo、auについてはよくわかりません。新たに発表された端末割高プラン契約での端末価格が、実際の販売価格と捉えるのが妥当でしょうか? おおよその考え方でも結構です。何か、ものさしみたいなカタチで提示していただくとありがたいです。

  • 0円携帯 教えてください

    今使っている携帯の調子が悪いので、買い換えたいと思ってます。 現在ホワイトプランで、ほとんどメールで、通話はソフトバンク携帯と少しするぐらいです。ネットに繋ぐことはありません。 買い替えにあたり、全く携帯のことに疎い私に教えて欲しいのですが、0円携帯というのが今一つわからないんです。 どういう仕組みなんですか? 分割にして、途中解約すると損をするというのはなんとなくわかったのですが、同じプランでも機種によって料金が違うみたいで、料金表を見ても今一つわかりません。 そこで教えて欲しいのですが、1つは、0円携帯の中で、メールが主で、多少の通話のみという最低限の使い方の場合、とびきり安い機種を教えて下さい。(一月の料金も) もう一つは、カメラの機能が良い物で、メール主、多少通話で、0円携帯はありますか?(1月の料金も) あまり使わず、いろいろ手続きが面倒なので、途中解約はしないと思います。