• ベストアンサー

黒以外の屋根材

新築計画中です。 土地の規定で、「屋根は黒」と決められているのですが、 「黒」または「ブラック」と名がつけば、実際の色は黒でなくても 構わないらしいのです。 できれば黒以外の屋根を乗せたいので、 「~黒」または「~ブラック」と名の付く物で、黒以外の屋根材がありましたら、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 「瓦 ブラック」「スレート ブラック」あたりで検索してみましたが、意外に無い物ですね。ただ、もう少し探せばまだ出てくるとは思います。  クボタ松下グランデシリーズのファジーブラック(濃いグレー調)http://www.kmew.co.jp/roof/shouhin/superial/grande.html  丸杉株式会社イーグルMのバーニングブラック(ほとんど茶)http://www.marusugi.co.jp/product/e1.html  サンプルが手元に無いので実際の色は良く分かりません。  何とかブラックであれば、塗装するタイプの屋根であれば、無限に色を作れると思うのですが。  ただ1の方の言うとおり、何とかブラック名前についても実際には駄目ということも考えられると思います。

ksn-h
質問者

お礼

すごいです!このバーニングブラック!! もともとオレンジの屋根を乗せたかったので、 このすばらしい商品に興奮しております。 是非候補にさせて頂きます。

ksn-h
質問者

補足

回答を締め切ります。 バーニングブラック、とってもよかったのですが、 予算の都合で断念することになりました…。 他でかなりオーバーしてしまったため…。 みなさんありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.4

ウチで工務店から奨められた屋根材です。オニキスブラックなんて、なかなかいい色だと思いますが。

参考URL:
http://www.afgc.co.jp/product/roof_shingle/color/color.html
ksn-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこちらの商品のオニキスブラック…、 「捜し求めている屋根材が見つからなかったときはコレにしよう」 と暫定的に決めていたものです。 材質が変わっていて、べた一色にならないところがいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40979
noname#40979
回答No.3

瓦をご希望でしたら、三州瓦がお薦めです。 添付した鶴弥は中でも特に平板瓦が得意で、スレートのように平らな瓦を作っています。こんな物で雨漏りなどしないのか?ずれて落ちないのかと心配でしたが、実際に使ってみると非常に良いものだと分かります。 色はブラックと言っても銀色が入ったもので非常に高級感があります。 是非一度ご検討なさっては如何ですか?

参考URL:
http://www.try110.com/seihin2.htm
ksn-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に多種の色がありますね。 みなさんに参考例を見せていただくと、 自分の検索の甘さを思い知ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kag-kag
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.1

風致や修景地区など、地域の町並みとの調和の為に 屋根は瓦などの黒から墨色と規定されているのだと思いますが、 仮に「なんとかブラック、だけど実は緑色」の何かで屋根を計画して 確認申請が許可されたとします。 建築後、完了検査に通らない可能性も無きにしも非ず。 建築後、近隣からの苦情で屋根のやり直しの指導が入る可能性も 無きにしも非ずです。 地域によっては申請時に色を付けた立面図を提出させられる所もあります。

ksn-h
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 うちも色つきの図面を提出するらしいのです。 が、同じ町にこげ茶色の屋根は数件ありまして、 それがどうやら「~ブラック」の名を持つものらしいのです。 実際「~ブラックとついていれば通ります」と言われたので、 なんとか探しています。 契約したハウスメーカーさんでは、 「うちで持っている資料の中ではありませんでした」 と言われたきりだったので、自力で探すことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋根の色について

    新築を予定しております。 外壁はメタリックゴールドなのですが、屋根の色で悩んでいます。 サンプルをみて、真っ黒だとなんだか重たい気がするのですが、広い面積の場合実際にはそうでもないのでしょうか。 ブラック、ぎんぐろ、モスグリーン、ダークブラウン、で悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • グレーの屋根が多い理由

    新築予定で屋根の色について教えて下さい。 周りの家の屋根をみるとほとんどがグレーです。 どうしてでしょうか? 私は黒にしようと思います。 屋根の色についてアドバイスをください。

  • 屋根について

    現在新築で計画中です。 一部2階で検討中ですが、ほぼ総2階に近く一階の部分の屋根が少ないです。やはり、総2階では屋根を出さないものなのでしょうか?壁から1mまでは建蔽率に入らないと聞きましたので屋根を出そうかどうしようか迷ってます。 意見お願いします。

  • 屋根上のアンテナからのケーブル線

    新築をしたものですが、 屋根上のアンテナからのケーブル線(地上デジタル、BS、CS)の色が白くて、 それが黒っぽい屋根に粗雑にひかれてしまっています。 その屋根部分は道路等から丸見えの部分でありまして、 外壁やベランダ柵などかなり凝ってデザインしてきたのに、 正直言ってそのケーブル線で意匠的に台無しになっています。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、 黒っぽいケーブル線(地上デジタル、BS、CS)もあるのでしょうか?

  • バルコニーの屋根

    新築一戸建てに住んでいます。2階バルコニーに屋根が無く、雨の日などは困ってしまいます。バルコニー屋根(アクリル製?)をつけたいと思っているのですが、そのせいで日当たりが悪くなってしまわないか心配です。日当たりに影響なく取り付けられるいい物は無いでしょうか? また、実際取り付けている方の感想などもお聞きしたいです。

  • テラス(ポリカーボネードの屋根)設置についての悩み

    テラス(ポリカの屋根)の本体の色とポリカーボの色について悩んでいます。 家は暗めのグレーのサイディングです。 現在の門扉からフェンスから雨戸・サッシも全てブラックです。 今回テラスを二箇所に設置予定です。 もちろん黒が合うんでしょうが、境界のフェンスはラティス調の明るいブラウンにしようかと思っていますので、その色に合わせた木目調のテラスはどうかと思うんですが、やはり合うのかどうか心配です。 話を聞いて、やはりブラックが良いと思いますか? やはりサッシの色と統一するのが無難でしょうか? それから屋根のポリカーボの色なんですが、暗くなっては困るのですが、トステムのクリアマットという色はどうでしょうか? 一箇所は隣家の二階からの視線を遮りたい、もう一つは何もないところなので透明でもいいんです。 業者の方、実際に設置された方からのご意見お待ちしています。

  • 英語以外で黒の読み方

    現在、アニメの企画書を製作していますが、黒のイメージのある人物のかっこいい読み方を探しています。英語のブラック以外で黒をイメージする外国語を知っている方教えて下さい。ネーミングしたい登場人物は、女性です。

  • テラス屋根が透明なタイプあったら教えて下さい!

    物干しテラスの上にテラス屋根を付けたいと思っています。テラスの商品を探していると、カーポートの屋根のように色つきのものばかりで、なかなかクリアーな色の屋根のタイプを見つけることができません。 ひとつ見つけたのはTOEXの物ですが、それ以外のメーカーで御存知でしたら教えて下さい!

  • 屋根の色

    屋根の色 新築予定で、屋根の色で迷ってます。外観は洋風で外壁は白です。洋風瓦で色を濃い茶色にしようか、ピンク系で迷っています。また単色でいくか、最近よく見かける混色にしようか迷ってます。 アドバイスください。

  • 屋根材【瓦とグリシェイドグラッサ葺】どちらが良いのでしょう?

    新築戸建てを計画しています。 ハウスメーカーからの提案では、屋根材が『グリシェイドグラッサ葺』となっていますが、既に家を建てた友人から「できるなら瓦のほうが良い、それ以外は剥げたり、将来のメンテナンス費用がかかる」と勧められました。『グリシェイドグラッサ葺』について検索等したのですが、あまり参考になるものがありません。 皆さんのお宅の屋根材はどのようなものを使用していますか? また、瓦と『グリシェイドグラッサ葺』及び他の屋根材の比較や、情報があったらぜひ教えてください。

ブラザー FAX 送信できない
このQ&Aのポイント
  • WiFiも繋がっていて、電話回線もないのにFAX送信ができません。エラーになってるのに送れてる時もあります。今まで普通に仕えていたのに急に使えなくなりました。リセットもWiFiの入れ直しも再起動も試しましたがなおりません。
  • 質問者はブラザーの製品であるMFC-J997DNのFAX送信トラブルについて相談しています。WiFiは繋がっていて電話回線はない状態でありながら、FAX送信ができないという問題が発生しています。エラーになることもありますが、稀に送信ができる場合もあります。トラブル発生前は正常に使用していたため、急に使えなくなってしまったようです。リセットやWiFiの再接続、再起動などの試みも行いましたが解決せず、困っています。
  • 質問者はブラザーのMFC-J997DNを使用しており、WiFiには繋がっている状態ですが、電話回線がないためFAX送信ができません。エラーが表示されることもあれば、送信が成功することもあります。問題が発生するまでは正常に使用できていたため、突然の不具合に困っています。リセットやWiFiの再接続、再起動などの対策を試しましたが、問題は解決していません。
回答を見る