• ベストアンサー

データベース、コボルの違いは・・・

データベースとファイルシステムとの違いを教えてください。 処理能力、リレーショナルの違いを具体的に教えてください。出来ましたら初心者なんでわかりやすくお願いします。

noname#3326
noname#3326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

わかりやすく説明するというのが実は一番難しいのですが。 (1)もともとはファイルから出発しています。文書や書籍で例えると個人持ちの時代です。 (2)次にファイルシステムです。共通の書棚を設置して文書や書籍を全部そこに置きます。誰でも見たり書き込んだり出来るわけですね。学級文庫を想像してください。 (3)データベースはファイルシステムをもっと高度化したものです。書棚を整理して、見出しやインデックスをつけて探しやすく、又重複などもなくしてあります。大きな図書館を想像してください。 次にデータベースについて。膨大なデータを整理・整頓して蓄積するのですが、歴史的に (1)階層型、(2)ネットワーク型、(3)関係型(リレーショナル) の3つの方式が登場し、今は(3)だけが残っていてデータベースの代名詞です。 ファイルシステムとデータベースの処理能力を比べるのは、単車と乗用車を比べるようなものです。田舎や、都会の渋滞地域では単車が圧倒的に小回りがききます。それ以外では自動車が優勢ですね。能力だけでなく、便利さも考慮する必要がありますね。 ところで、タイトルのコボルとは?    

noname#3326
質問者

お礼

分かり易い回答ありがとうございました。あれからたくさん本を読んで自分なりにまとめました。NO3の方に自分でやりなさい!とお叱りを受けてますが(笑)実は大学のテストで調べる時間が限られていたのでした。調べることが多すぎて・・・皆さんの回答と自分が調べたことで何とか書けそうです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yuji
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.3

大学生なら、それくらい自分で調べなさい。 何から何まで人に聞いているようでは一生、一人前になれませんよ。 自分である程度調べて、それでもわからない箇所をポイントを絞って質問してください。 今は、インターネットでも調べられるし、本屋に行けばたくさん本が出ています。

noname#3326
質問者

お礼

インターネットの資料もプリントアウトしました。本も別の大学の講師に三冊貸してもらいましたが・・・テスト寸前で(なんせ調べることだらで・・・)時間がなく書き込んでしまいました。ゆるしてください(笑)たしかに即席な知識じゃだめですね。yujiさんの言われるように地道にがんばります。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

「データベース」と「データベースマネージメントシステム」 「ファイル」と「ファイルシステム」は違いますが、どれとどれについての質問でしょう? データベースというのは、色々な情報(データ)を整然と整理して、それを元(ベース)に処理を行うことであり、コンピュータの世界だけではなく、新聞の切抜きや、名刺ホルダー、年賀状ブックなども立派なデータベースです。 データベースマネージメントシステムというのは、それを、一元的に管理し、追加・加工・修正・検索・出力などの必要な機能を持ち備えたものです。 ファイルというのは、コンピュータの世界では、ハードディスクやフロッピーディスクなどの記憶媒体に保存されるデータの単位です。 ファイルシステムというのは、それらをアクセスするのに必要な機能を持ったものです。 処理能力というのは、何の処理能力のことでしょうか? 例えば、検索や並び替えでしょうか? それは、CPU能力、メモリ容量、アルゴリズムで変わりますから一概に言えません。 例えば、1万件のデータを並び替えを行うのにデータベース式で、100MHzくらいのCPUでバブルソートをするより、テキストファイル式でも、600MHzくらいのCPUマシンでクイックソートをした方が数倍速くなります。 また、Windowsマシンより、UNIXマシンの方が一般的には圧倒的に速いです。

noname#3326
質問者

お礼

処理能力は多分検索や並び替えも含まれていると思います。なんせ「違いを明確に書け。」というテスト内容で・・・だから講師がどういう回答を求めているのかわからないのです。だから専門家の方なら「この辺りを触れていれば問題ないだろう」と言う回答が頂けると思い書き込んだのでした。「そんなの講師に聞けばいいじゃん」って思われると思いますが非常勤の為、大学で会うことがないのです。自分なりにまとめて皆さんの書き込みを参考にしながら大学の違うコンピュータの講師に教えてもらってます。的確な回答ありがとうございました。

noname#3326
質問者

補足

回答ありがとうございます。回答にいただいています、「データベース」「データベースシステム」についてもう少し詳しく教えていただけますか。現在、大学生でMicrosoft Accessを使って勉強しています。

関連するQ&A

  • リレーショナルデータベースとは

    リレーショナルデータベースを、全くパソコン初心者の方に説明する必要が出てきました・・・。 なるべく簡潔で、わかりやすい例を探しているのですが わかりません。どうしても複雑になってしまうのです。 リレーショナルデータベースを全くパソコン初心者にわかってもらう いい例えをお持ちの方が、いらっしゃいましたらご教授お願いします。 表を使用するものが、リレーショナルデータベースです。といっているのですが。 いまいちのようで・・・。

  • 「リレーショナルデータベース」と「データベース」

    「リレーショナルデータベース」と「データベース」は何が違うのでしょうか? accessはリレーショナルデータベースとの事ですが,普通のデータベースと何が違うのでしょうか? [データベースはこうだけど、リレーショナルデータベースはこうだよ!] って教えて頂ければ助かります。

  • オブジェクトデータベースとは具体的にどんなソフトがあげられますか。

    教えてください。 タイトル通りなのですがデータベースの種類には大きく2種類 ・リレーショナルデータベース ・オブジェクトデータベース に分けられるとよく書かれているのを目にします。 またリレーショナルデータベースソフトウェアの種類としてACCESSがあげられると続くのですが オブジェクトデータベースであげられるソフトウェアは具体的にどのようなものがあるのですか? 調べてもその後の説明がなかなかなくてわかっておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※できれば2種類の代表的なソフトウェアをいくつか教えていただけると尚うれしいです。

  • リレーショナルデータベースにSQLを保存?

    コンピューターを使うには、データ(電子データ)が必要です。CPU、メモリー、グラフィックボード、チップセット、電源、ディスプレーなどが充実していても、データが空なら単なる鉄の塊で、飾るだけです。 データを保存するにはデータベースが必要と聞いた事があります。本当でしょうか?確かに、データベースにデータを保存する事が多そうですが、データベース以外にもデータの保存スペースがある気がします。私の記憶が確かなら、、キャッシュメモリーはデータベースの構成要素の一であり、キャッシュメモリーにデータがあればデータベースにデータがあるという事と聞いた気がする。 色々と記憶が曖昧で、混乱して、このように質問してます。 データベースにも色々ありますが、その王様はリレーショナルデータベースだとよく聞きます。リレーショナルデータベースは、ありとあらゆるデータを保存できて、何にでも活用できるそうです。本当でしょうか? 例えば、リレーショナルデータベースの操作にSQLが使われますが、このプログラム文をリレーショナルデータベースに保存しますでしょうか?私の認識だと、SQLはテキスト形式のSQLファイルで、マイドキュメントなどのフォルダーに保存します。 SQLの他、小説、写真、音声、ビデオ、3次元CADなども、リレーショナルデータベースに保存しますでしょうか? 私の認識だと、リレーショナルデータベースは表(2次元マトリクス)の集合です。表はセルで作られていて、行×列に配置しています。セル1つには、1行文字列、実数(整数と有限少数)、時刻、NULLだけが保存できます。これだと自由度や用途が狭く限られそうですが、セルを膨大に用意できて、これで幅広い自由度を得ます。 リレーショナルデータベースにも小説を保存できる。その方法は、小説を30字区切りで分割し、主キーを振ること。1つのセルに30字の文を保存し、その下に次の30字の文を保存し、これを終わりまで繰り返します。正しいでしょうか? リレーショナルデータベースにも写真を保存できる。先ず、赤表、青表、緑表の3つを用意する。各表のマトリクスサイズは膨大で写真のピクセルがセルに対応し、行×列に配置します。各セルには画素3原色の強度数(0~255だとgif形式だっけ?)を保存する。その後、赤青緑の3表を合成し、ビットマップで出力します。正しいでしょうか? リレーショナルデータベースは銀行でよく使われていて、お金の出入りや顧客管理でリレーショナルデータベースは大活躍しているそうです。だけど、本当はもっと用途が広い? フォルダファイルシステムとデータベースは別物と聞いた事があります。一方で、フォルダファイルシステムの基本はデータベースで、データベースに何かアプリを組み合わせてフォルダファイルシステムが形成されているとも聞いた事があります。どっちが正しいでしょう?どっちも間違い?

  • データベースソフトウェアの共有の方法

    規定のOSがインストールされていないNASに、 リレーショナルデータベースソフトを入れて、そこで、 トランザクション処理を行なわせますと、 ファイルの破損が発生しやすいのでしょうか。 それとも、フォーマット形式とかNASの設定とかで、 それを克服させてもらえるのでしょうか。

  • 階層型データベースについて

    最近はリレーショナル型データベースが主流ですが、階層型データベース(IMSDB)について調べなければいけません。でも、ほとんどRDBの情報しか得られなくて、困っています。IMSDBについては、基礎的なことしか分かりません。プレゼンテーションのための情報をなるべくたくさん集めたいのですが、どうか、なんでもいいので、IMSDBについて教えてください。RDBとの違いや、事例などの情報があれば、なおうれしいです。急いでいますので、どうかお願いいたします。

  • RDBとRDBMSの違いは何!?

    RDB(リレーショナルデータベース)とRDBMS(リレーショナルデータベースマネージメントシステム)の違いは何なのでしょうか? RDBは単体ではデータを関連付けて保存することしかできなくて、そこから条件に合ったデータを抽出したり検索したりするのがRDBMSという事なのでしょうか? 今まで同じ意味だと思っていましたが、 (例) (PostgreSQLをインストールするだけで、データを関連付けて保存できて、抽出も検索もできる) この認識は間違っているのでしょうか? 基本的なことで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • リレーショナルデータベースとは

    アクセスを勉強中のものです。 リレーショナルデータベースとは 平たく言うと 「テーブルを基にしたデータベース」 と言う認識であってますか? ご教授よろしくお願いします。

  • COBOL 2002 でデータベースの接続

    COBOL 2002 for .netを使っています。 COBOLが初心者で、データベースへの接続方法がわかりません。 データベースはSQLServer2000です。 ミドルウエアはODBCでもADO.NETでもかまいません。 まずは、CONNECT文をどのようにして書くのか というところから教えていただけませんでしょうか。

  • リレーショナルデータベースのセグメント(・・?

    リレーショナルデータベースにセグメントはあるのですか?