• 締切済み

PCの電源がつかなくなった【緊急】

noname#33228の回答

noname#33228
noname#33228
回答No.2

突然パソコンの電源が切れるということは、長時間のパソコンの使いすぎで、HDDが熱くなってたりしませんか??・・。 自分も以前、頻繁にパソコンの電源が落ちるときがあって つかないときもありました。。 そのときの対処で、バッテリーを含めて、パソコンについてある外部機器を全部外して 10分ほど放置してから、つけなおすとついたのですが・・。 ただ、頻繁に落ちるということなので 電源かHDDが弱ってるんだと思います。 いずれにせよ壊れる寸前だと思うので、修理も視野に入れたほうが良いと思います・・。

guri-ndayo
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 電源が怪しいので、電源を付け替えようと思います。 いかんせん、一体型の修理はした事がないので(デスクトップはある)どうすればいいのかさっぱりです。 もしアドバイスいただけるなら、お願い致します。

関連するQ&A

  • PCの電源が落ちない

    機種はNEC のVALUESTAR PC-VU600N27A(約8年前購入)、OSは98、メモリ63MBとかなり古いです。 よくフリーズして、(1)ctrl+Alt+Deleteキーで終了したり、(2)電源を長押しして終了せざるおえないときが多いのですが、ここ最近PCに電源を入れてもうまく立ちあがらず、画面は何も出ず、PCのファンが回っているだけの状態があります。ハードディスクのオレンジ色も点灯していますが動いている音はファンのみです。(2)でも終了できず、電源をコンセントから外して落としている状況です。しかし、それでもなかなか復旧できず同じ状態が続きます。一晩おくとようやく電源が落ちて、PCの立上げができる状態です。 長くなりましたが、この様な状態ですが、トラブルの原因は何が考えられるでしょうか?寿命というえばそれまでですが、何か良い対策があればご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • PCの電源が入らないときがあります。

    数日前からパソコンの電源が入らず困っています。 コンセントを差すと勝手に本体の電源ランプが緑色に点灯し、 その状態で電源スイッチを押しても パソコンが起動せずウンともスンとも言いません。 今まではコンセントを差しただけでは 電源ランプは点灯しませんでした。 しばらく放っておいたり、 一度コンセントを抜いてまた差したりした後、 電源スイッチを押すと普通に起動します。 長い時間コンセントを抜いていると、こういった症状が出ます。 起動できれば全く問題は無いのですが、 こうなってしまった原因も対処法も分からず・・・。 パソコンはNEC VALUESTAR VL300 OSはWindowsXPです。 対処法をご存知の方がいましたら、お教えください。

  • PCの電源が入らない。

    4日くらい前から、PCの電源が入らなくなってしまい、電源ランプが通常の起動時における明るさの半分くらいの明るさで点灯している状態です。電源ボタンを押しても反応なしです。 一応すべてのコンセントを抜いて再度起動試みましたが同じ状態でした。しかもコンセントを抜いてもしばらくは電源ランプが点灯(通常の半分の明るさで)しています。 今まではこのようなことはなかったのですが、ここ数週間やたらと雷が多かった気がします。落雷が原因だったりするのでしょうか? 対処法などお願いいたします。 使用PCはNEC VALUESTAR VL300/GDです。

  • PCの電源が入らなくなりました

    初めましてこんばんは。 困っておりますので助けて頂けると嬉しいです。 PCはDELLのGX60というデスクトップです。 本日仕事中にPCから目を離した隙に電源が落ちていて、 電源ボタンのオレンジランプが点灯したままの状態でした。 スタンバイかと思い、電源ボタンを押しても反応は無く、 長押ししてみても反応がありませんでした。 電源ケーブルを本体から抜いてみても、オレンジランプは点いたままで、 抜いて暫くしたら消えました。 その後再び刺してみたのですが、刺した瞬間に電源ボタンは オレンジ色に点灯したままとなり、そのまま点灯しっぱなしです。 そして全く何も反応がありません。 明日からの仕事に差し支えるため、至急直したいと思っております。 何方か助けていただけると大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • PCの電源が入りません

    パソコンの電源についての質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンの電源が入らない件 製品名:NEC LAVIEノート型 型番:LS150/S OS:Windows 8 今日上記パソコンにて作業をしようと、電源ボタンを押したところ、PCが起動しません。 コンセントを抜いて差し直したり、バッテリーを抜いてまた差したりしましたが、直りません。 PC本体右側の充電ランプはコンセントを指すと、オレンジ色に点灯するので、充電中となっているようですが、いくら電源ボタンを押しても起動しません。 お手数ですが、上記の内容で改善方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 教えて下さい! ノートPCの電源が入りません。

    DELL VOStro 1400 ノートPCを使っています 1ヶ月程使用せず電源もカットしていました、今日使用に当り電源ボタンを押しましたが電源が入りませんでした 調べて見ましたらACアダプターの電源ランプ(うすい緑色)が点いて居ませんでした、そこでPCに差し込んで入るコネクター?を抜いて アダプターのコンセントを(100V)差し込み直したらアダプターの ランプは点きました そこでPCにコネクターを差し込んで見たらアダプターのランプは消えてしまいPCの電源ボタンを押しても電源は入りませんでした どなた様か教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 電源ランプの点灯による起動不可能?

    使用しているPCはNEC VALUESTAR PC-VL300GDでOSはXPです。 先日PCを終了した際、電源は切れたはずなのですが電源ランプが付いたままとなりました。 その状態で電源ボタンを押しても起動せず、CPU、HDDも動く様子がありません。 電源のコンセントを抜いてやるとしばらくした後に電源ランプは消えるのですがコンセントを差し込むなり再び電源ランプが付いてしまい起動することができません。 一度電源ランプが付いた後に消えたことがあったのでそのときは問題なく起動できましたが、しばらくした後にまた電源を入れていない状態でも電源ランプが付いて起動することができなくなってしまいました。 今は凌ぎにサブのPCを使っていますが大変不便です。解決となる手段があればなにとぞよろしくお願いいたします。

  • ノートPCの電源が入らない(バッテリー切れ?)

    msi u100 というノートPCを普段使っているのですが、 外に出て使っていた際にバッテリー切れで、電源が落ちました。 いつもであれば自宅で再度コンセントにつなぎ充電すれば 使えるようになるのですが、なせか今回は 電源スイッチを押しても起動しません。 →電源が落ちた後、自宅に帰宅後、コードをさして電源を補充、 +-と書かれたPCのランプはオレンジ色にずっと点灯していたのに、 朝はその点灯さえも消えていました。 この場合どうすればPCに再度電源がつくのでしょうか?? 起動したい。 (コンセントはつなげたままです) 同じような現象で復旧させたことある方、いらっしゃいますか。 ご教授いただけるとたすかります。

  • PCの電源ランプがオレンジ色のままで起動しない

    投稿先がわからないのでとりあえずここに投稿させていただきます、申し訳ありません。 手違いでPCが起動中にPCのコンセント等が刺さっているマルチタップのスイッチをOFFにしてしまいPCの電源を切ってしまいました。 そして再度ONにしたところPCの電源ランプが一瞬緑になったあと(ファンも一瞬動きました)オレンジになったまま起動してくれなくなりました。 コンセントなどを抜いてしばらく放置しても改善されませんでした。 数分前まで普通に動いていたのですが…。 オレンジの状態でもPC本体のUSBに接続しているコントローラーや外付けHDDは動いているようなのですが、一体何が原因なのか、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 OSはWinXP、NECのVALUESTARを使用しています、購入して5年は経過しています。 仕事用PCなので大変困っています、回答の方をよろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    昨日から勝手に電源が落ちるようになり、しまいに電源が入らなくなってしまいました。 一度コンセントを抜いて再び指すとただ電源ランプはオレンジ色に点灯し、電源スイッチ押す等しましたが何をしても何も起こりません。通常オレンジ色のランプが点灯するのはスタンバイ状態の時です。しかし今は何の音もしません。 一体どうすればいいのでしょうか? パソコンは富士通 FMV L21D Windows XP パソコン初心者の為これ位しか分かりません‥。 よろしくお願いします。