• 締切済み

復活しますか?

naopon2000の回答

回答No.1

C:\> ですね そこから CD\WINDOWS と入力すれば戻ります。

ocyancha
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 今、新たな問題が発生中の為、又質問させてもらいます。

関連するQ&A

  • c:\windows>がc:\>になってしまった

    windowsxpが起動しなくなった為、回復コンソールを何度か繰り返すうち、c:\windows>となっていたところが、c:\>となり、どうにも出来なくなってしまいました。

  • 回復コンソールでWindowsXPの修復

    WindowsXPが起動しなくなって困っています。 “「\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」が存在しないか壊れているため起動できない” とでて、グーグルで検索をしていろいろ調べたのですが、説明の通りにはできません。 USBの記憶ドライブを挿したままにしていたのですが、どうもこれをつけておかないとCDからXPの回復コンソールを起動できなくなってしまいます。 回復コンソールを起動した後、C:はUSBドライブになってしまっています。 回復コンソールを起動させてからUSBを外すとエラーで再起動されてしまいます。 説明が悪くてなかなかわかりにくいかもしれませんが、 誰かわかる、パソコンに詳しい人はいらっしゃるでしょうか? お願いします。

  • 起動ディスクからのコンピューター起動について

    こんにちは。 WinXPを利用しています。ウイルスに感染したらしく、駆除の操作をしている途中に画面が真っ黒になりその修正方法を調べ、起動ディスクから起動して回復コンソールをする事で回復できると知りました。 独学なので間違っているかも・・・^^; マイクロソフトからWindowsXP用起動ディスクを入手し、手順に従い、回復コンソールを行い、コマンドを入力する画面では、手順に書いてある通り、 (1)C:\Windows> と書いてある横に cd system32\config と入力後エンターを押す。 (2)C:\Windows\system32\config> の後ろに dir system エンター (3)一致するファイルがありません。 とエラーが表示される (4)3でエラーが出た場合は次のステップへ進むと書いてあったので、C:\Windows\system32\config> の後ろに copy c:\windows\repair\system と入力後エンター 通常であれば、(4)で「1個のファイルをコピーしました。」と表示されるされるそうですが、「認識されません」とエラーが出ます。 しかたがないので、そのまま Exit エンターで終了し、起動すると C:\Windows\system32\config> が見つかりません。 とエラーが表示され、起動さえできない状態です。 こちらにはWindowsXPのCD-ROMもリカバリCD-ROMもありません。どうすればよいのでしょうか? 使用しているPCはFujitsu FMV-BIBLO NB9/95 です。 内容のバックアップを取っていなかった私が悪いのですが、とにかくリカバリせずに復活させたいのです! Windowsが起動するように修正する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • windowsが起動できなくなりました!

    osはwindowsXP homeでFMVのdeskpowerです。 しばらくやっていなかったcドライブのエラーチェックを何気なくやりました。 自動修復と不良セクタのチェックもいれて再起動させました。 ところが、エラーチェックの手前で勝手に再起動してしまい、それを何回も繰り返すようになってしまいました。どうなっているのかわからず、回復コンソールでchkdskをやってエラーチェックはできたのですが終了したらまた、再起動をしてエラーチェックがはじまりまた再起動という感じでその状態から抜けられず起動できません。セーフモードの起動もしましたが、 ハードディスクは動いたまま画面は黒いままで、そのまま数時間たつとまた再起動されます。今まで普通に使えていたのに原因がわからず困っています。よろしく願いします。

  • c:\windows\system32\config\systemが見つからない

    今日は。先日私が持ってるノートPC(FMV-C8230)を起動したらc:\windows\system32\config\systemが見つからないと言うメッセージが出てきたのでWindows XPのCDを入れて回復コンソールを使おうと思ったのですが、あいにくSATAのドライバーが無いせいで回復コンソールを起動できません。それでほかのPCからそのファイルをコピーしようと思ったのですがそのファイルが使用中だといわれてコピーできませんでした。どうしたらいいでしょうか? 回答お待ちしております。

  • WindowsXp 回復コンソールについて。大変申し訳ありません。質問

    WindowsXp 回復コンソールについて。大変申し訳ありません。質問させていただいている最中にさらに質問させていただきます。WindowsXpを使用しております。色々ありまして再インストールが出来ません。回復コンソールというものがありますが、まず電源を入れますとWindows Setup、続いて選択画面が出て来まして回復コンソールを選びます。次にキーボードの選択画面で日本語キーボード、画面が変わって回復コンソールと思われる画面、1:C:Windows 2:C:Windows.0 3:C:WINNETとあり、3のWINNETはわかりませんので、1か2を押す。Adimnistratorのパスワードを入力しますと《C:\WINDOWS>_ と出て、何かコマンドを要求しているようなのですが、コマンド自体がわかりません。何を入力すればいいのでしょうか?

  • 回復コンソールでも修復できない場合は?

    マイクロソフトからDLした回復コンソールを CDに焼いたものを使って Windowsの回復を試みているのですが、 うまく先に進む事ができません。 以下のように Microsoft Windows XP(TM) 回復コンソール。 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピューターを再起動します。 1: C:\WINDOWS どのWindowsインストールにログオンしますか?(取り消すにはEnterキーを押してください)_ と出たあと、 1と入力し、Enterを押すのですが、 C:\WINDOWS>1 認識できないコマンドです。HELPと入力すると、 サポートされているコマンドの一覧が表示されます。 C:\WINDOWS>_ と表記されてしまい、何度1を入力しても同じ表示が出るだけで先に進めません。 通常はここでパスワード入力を促される表示になると思うのですが・・・ 色々調べてみたのですが、どうしてもわからないので、 どなたかその先へ進む方法、もしくは、この状態の意味を教えて頂けますでしょうか? やはり回復コンソールでの修復は無理なのでしょうか・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 回復コンソールについて

    今回、ウィンドウズのアップデートでアップデートを行ってから再起動したところ ntoskrnl.exe が存在しないか壊れているため~と表示されました。 いろいろ調べたところ、回復コンソールが有効とのことで 回復コンソールのCDブートを作る方法を見つけて作り、うまく起動できたのですが expand d:\i386\ntoskrnlex_ c:\windows\system32と入力すると 指定されたファイルまたはディレクトリがありません と出てしまいます。 回復コンソールに関してあまり知識がないのですが 回復コンソールとはWindowsのCD-ROMがないと使っても意味がないものなのですか? 回復コンソールのCDブートだけでは、回復することは出来ないのでしょうか?

  • コマンドプロプトの件で教えて下さい

    OS.WindowsXP HEを使って居ます、最近調子が悪く 再インストールをと思いますが、出来ればデータなど 其の侭残したい思いから、回復コンソールを使って 復元したいと思います 其処で回復コンソールを起動 キーボードの選択が 終った時点で Administrtorのパスワードを入力 して下さいと表示します、判らないまま Enterを 押すと C:\\Windows>と表示 此処でカーソルがストップして居ます、教えて欲しいのは何を入力すれば 良いのか、とAdministrtor のパスワードとは? 又、コマンドプロプトの文字 いろいろ使用出来る 英字が表示しますが、英語が読めないので、この場合何を選べば 良いのか?判りません、ご存知の方教えて下さい 宜しくお願いします

  • 全然起動しない!誰か助けて下さい!

    NEC Lavi LL900/8 windowsXP HEを使っています。 症状は、PCを起動したらBIOSは起動しますが その後は真っ暗な画面のまま動かないままになってしまいます。 私が試したのが、まず回復コンソールです。 起動ディスクを作成して手順どおりやってもC:\>て出るだけです。 knoppixディスクを作ってPCに入れても起動しませんでした。 こういう状態でも自力で直せますか? 私は、そんなにPCは詳しくありません。 長々となりましたが、よろしくお願いします。