• ベストアンサー

文字数を、、、

ワープロソフトなどで文字数を計算してくれるソフトってないですか? 800文字の原稿を書くのに、今何文字書かれてるとかすぐわかるような機能のあるやつです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

もじこさん、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se045557.html?l というのがお勧めです。 Wordの文字数カウント機能は、いちいちその機能を起動しないといけませんが、 「もじこさん」では、文字入力中に逐次カウント結果が表示されます。 ただし、本当に文字カウント機能程度しかついていないエディターなので、文字数がだいたいあったら、他のソフトにコピー&貼り付けで文章を持っていって仕上げたほうがいいと思います。

junichi13
質問者

お礼

もじこさんダウンロードしたのですが、なぜか使えません・・・。ウチ95なんで、、、 でもオンラインでも文字カウントしてくれるので、そっちを使ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.1

 Word2000ではメニューバーから「ツール」→「文字カウント」という機能が あります。そういった機能のことでしょうか。  Word2000ではなく別なワープロソフトをお使いの場合はごめんなさい。

junichi13
質問者

お礼

う~ん、一太郎でした。でも覚えときます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原稿の文字数の数え方

    募集原稿などで、たとえば、800字以内(原稿用紙でという指定はありません)という場合に、(1)実際の文字(句読点を含む)の数として数えるのか、(2)原稿用紙のように空白などを含めて、400字詰め原稿用紙2枚と解釈するのか、どちらが主流でしょうか。 (2)の場合で言うと、たとえば、タイトルを始めとして、改行したり、個条書きしたりすると空白文字の枠ができます。原稿用紙では、これらの空白を含めて1枚400字と数えますね。つまり、空白を含めないで数えるのか、含めて数えるのか、ということです。 昔は紙の原稿用紙が使われて、その枚数はそれなり計数の基準でした。現在は、ワード/ワープロなど電子ファイルが使われ、メールに添付するなど、原稿用紙を意識しない方法が主流です。 私の考えでは、ある程度、読み手にとって見易い形に編集して書く方が良いと思うので、空白を入れて数えるべきかと思います。 ご意見を伺います。

  • ブログ ホームページ 文字数

     以前、ホームページビルダー7で自分のサイトを作ろうとしたのですが、些細なこと(しかし、自分にとっては重要なこと)で挫折してしまいました。  自分では原稿用紙に書くことが基準になっているせいでしょうか、普通にワープロで打つように、または活字印刷のように、「1マス1文字」でやりたいのに、どうもうまくいきません。字によって大きさが違うと聞きました。タテもきっちりそろわないから行末が雑然として気持ち悪いです。  近日中にブログでもはじめようかと思うのですが、それがあって躊躇しています。もちろん、きちんと「1マス1文字」がそろっているブログやサイトもありますが、少ないですね。  例。今この文章を打っているときは「1マス1文字」になっていますが、表示されるとそれが崩れてしまいます。  どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。また、ブログやホームページ作成ソフトでうまく原稿用紙感覚で「1マス1文字」にするにはどうしたらよいでしょうか。  

  • ワードの「文字カウント」……

    ワープロ原稿で小説を応募するのですが…… 応募要項にこう書かれています。 A4判用紙を使用し、読みやすいように書式を設定してください。 縦書き・横書き、文字数は自由ですが、1枚に900~1200字を目安にしてください。 400字詰原稿用紙枚数は、空白も含めたすべての文字数をカウントし、400で割った数を別紙に明記してください。 この「空白も含めたすべての文字数をカウント」について質問です。 私は40字×30字で印字しています。=1200字。 で、それが20枚。 1200字×20枚=24000文字。 それを400で割ると、60。 つまり400字詰め原稿用紙で60枚。 なのですが……ワードの、ツール→「文字カウント」を使ってみると  文字数(スペースを含めない)16353  文字数(スペースを含める) 16436 となりました。 これはどういうことですか? どうして「スペース(空白)を含める文字数」が 前述の計算どおり24000にならないんでしょうか? なにか間違っていますか?

  • ワードの文字数のカウント

    最近、自宅で文章を書く仕事を始めました。 そこで、字数の確認が不可欠です。 私は、今まで文字数のカウント機能を使っていたのですが、 先方はワード文書のファイルを開くと最初に、左下に出てくる文字数を見ているようです。 今書いている文書が、最初に左下に出る文字数が488なのに対して カウント機能を使うと577になります。 600字ぐらいにしてもらいたいと言われているので、カウント機能で計算すると問題ないのですが、488で見られると少なすぎます。 この違いはどうして出てくるのでしょうか? 段落ごとに、改行はしています。

  • 文字数

    ウィンドウズには、文字数を表示する機能がありますか?よくここなどで、文字数オーバーを指摘されますが、今何文字なのかわからないので 四苦八苦します

  • ワードの文字数指定について

    マイクロソフトワードにおいて、文章作成中なのですが、1行分の文字数を指定したときに、(例えば20文字などしたとき)その行の最後のあたりに半角で英字を入れた場合に、その英字が行末で終わらなければ勝手に改行され、前の行は文字数が少ないまま幅をそろえてしまいます。 それが普通なのかもしれませんが、自分としては、よく本などに見られるように、indi- vidual みたいな感じにしたいのです。つまり、半角は2文字で全角1文字分と言う計算で、ワード上の文字数(20)を守っていきたいわけです。後々に、原稿用紙に清書するので、目安にしたいんです。 わかりにくい文章かも分かりませんが、設定の方法を教えてください。お願いします。

  • 原稿用紙のイメージで文字入力できるワープロソフトありますか?

    原稿用紙のイメージで文字入力できるワープロソフトありますか? 升目があって、それに文字が埋まっていくイメージです。 縦書きです。 よろしくお願いします。

  • 文字数

    なぜ、文字数カウンタ等の文字数を図るものとワードの文字数を計る機能は文字数が一致しないのでしょうか? どちらも空白は文字に数えてないのにかなり差があります わかる方、お願いします

  • 原稿用紙の文字数の数え方

    応募したい小論文コンクールの応募規定に「本文の字数は1800字以上2000字以内」とあります。同時に、応募票に本文の文字数を書くよう指示されています。400字詰原稿用紙を使用するので、最初、5枚目の左側のページの途中で終わるようにすればいいかなと思いました。それでは規定を満たしていることになりませんか?「文字数」はやはり文字、句読点のみで改行による空白は数えないものを指すのですか?もしそうなら、原稿用紙5枚程度なら数えられますが、数十枚に及んだ時の文字数はどうやって数えますか?1,2,3,4,5・・・と1つずつ数えるしかないでしょうか?

  • Wordの文字数指定

    こん××わ いつもお世話になります。今回はワードのことで質問させてください。 僕は今、大学院の受験を控えています。 もうすぐ出願の期限を向かえます。それに際して大学院側から、志望理由書という書類の提出を求められています。書類は手書き、もしくはワープロ(原文まま)で認められていますが、ワープロ使用についても紙の指定がされています。 その書式が ・一行45文字で、最後に総文字数を書く ・文字の大きさは10ポイント以上 この二点のみです。ちなみに紙の大きさはA4サイズです。 そのため、ファイル→用紙設定で文字数と文字の大きさの指定をしようとも思ったのですがここで問題発生。 文字数は44字までしか指定できないのです。 ここでお聞きしたいのですが、文字数を45字に指定することは不可能でしょうか? とても初歩的な質問ですが、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M754TWのメンテナンスボックスの購入場所について知りたいです。
  • 電気屋でEW-M754TWのメンテナンスボックスを購入できるのでしょうか?
  • EPSON社製品のEW-M754TWのメンテナンスボックスはどこで買えますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう