• 締切済み

グラフィックボードの性能

yuzucoroの回答

  • yuzucoro
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

実際に取り付けて体感した事がないので、なんとも言えませんが・・・ あくまで数値上の説明なので、参考程度である事をご了承ください。 転送速度の比較は下記です。 転送モード データ転送速度 AGP 1×    266MB/s AGP 2×    533MB/s AGP 4×   10600MB/s AGP 8×   21300MB/s AGPの転送速度は通常 AGP 1x を基準にして表記されます。 1倍速(AGP 1x)は266MB/sで、PCIの133MB/sの2倍に該当します。   そのためAGP 2xは533MB/s AGP 4xは1.06GB/s となります。 ビデオカード自体の性能は、RADEONx1300 の方が上です。 GeForce2MX400 AGP は、一時期定番になるほどの人気でしたが、今ではもう過去の遺物です。 性能も今の3Dゲームにはまったく追いついていけません。 その点、転送速度の劣るRADEONx1300 PCI ですが、こちらの方が3Dを快適とまでは行きませんが、使えるのでは・・・? しかしあくまでパソコン本体の制限でやむなく使う為のボードであり、 今の3Dゲームを快適に楽しむ趣旨なら、あまりお勧め出来ません。 こんなところです・・・ご参考までに・・・

RD3792
質問者

お礼

どうもありがとう御座います。

関連するQ&A

  • グラフィックボードについて教えてください

    現在GeForce2MX200のグラフィックカード(オンボード)を使用していますがAGPスロットがないのでGeForceFX 5200PCIに変えようかと思いますが飛躍的な効果など期待できるのでしょうか?今現在ハンゲームのゴルフでもカクカクするときがあります!他にいい製品などあればご教授お願いいたします!(XP PEN4 512MB)

  • グラフィックカードの値段と性能について。

    I/ODATA製のグラフィックカードの値段と性能について質問があります。 上記製の『GA-GMX4/PCI』と『GA-GF420/PCI』なのですが GA-GMX4/PCIはGeForce2MX400 \19,800 GA-GF420/PCIはGeForce4MX420 \17,800 というGPUを積んでいるわけですが、ずばりどちらのほうの性能が上なの でしょうか? 値段だけを見たらGeForce2MX400を積んでいる方が高いので疑問に感じま した。GeForce4MXはGeForce2MXの後継種で3D機能的には上ですよね?こ れはGeForce4MX420を積んでいる方のコストパフォーマンスが優れている ということなのでしょうか? もうひとつ分からない事があるのですが、チップ名の最後の方にある『400 』とか『420』という数字は何を表しているのでしょうか? 複数質問してしまって申し訳ないのですがどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • グラフィックボードの性能

    VALUESTAR L VL570/7Dを使っていますが 3Dゲームでカクカクすることがあるのでグラフィックボードを 購入しようと思いましたが、ディスプレイ(DVI-I) 拡張スロットはPCIのみで価格COMで調べたのですが チップの違いがよくわかりません。 バッファロー > GX-X1300/P256 RADEON X1300 バッファロー > GX-6200/P128D GeForce 6200 この2つが性能いいのでしょうか? ほかにもGeForceFX 5500やRADEON 9250 百の桁が性能という書き込みをみました。 GeForceFX 5500が一番いいのでしょうか?

  • グラフィックボード交換での性能

    3年くらい前に、金銭的余裕が無く中古品で購入したATI RADEON HD4870 1GBから EVGA GeForce GTX 550 Ti 2048MB に買い換えようと思っています。ATIの方は、6pin端子が2個付いていますが、GeForce の方は1個しか付いていません。性能的には以前より上がるでしょうか?それとも下がるでしょうか?

  • グラフィックボード

    Dellの8250を使っているものです。 http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-8250-3.htm AGPポートはAGP4xとなっているようなのですが、AGP3.0なのでしょうか? AGP8xのグラフィックボードは使えるのでしょうか?(Geforce 6シリーズはつかえるでしょうか??) 現在使用しているグラフィックボードは、NVIDIA® GeForce4TM MX 420 64MB DDRビデオカード、です。(124MBくらいにしたいと思っています。) パソコンについてはあまり詳しくないので、ご教授お願いします。

  • 865と古いグラフィックボードについて

    865チップのMBの購入を考えていますが、次の事が分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 ・現在、GeForce2 MX400(CREATIVE)を使用していますが、  865チップのMBには使用出来るのでしょうか? (AGP ×4/×2と記載は有るのですが1.5VonlyのAGPで動作可能でしょうか?・・説明書に動作電圧が載っていません。) ・使用出来る場合でも、865Gの方が良いのでしょうか? (特に、3Dをバリバリ行う訳では有りません。)

  • グラフィックボード

    現在、SONYのVAIO(PCV-LX53G/BP)を使用しています。 FF-11をやりたいのですが、グラフィックボードの性能が必須以下なので なんとかしたいと思っています。  (GeForce2 MX400 (AGP4Xモード動作)) グラフィックボードやメモリ増設で必須条件以上にしたいのですが その場合、どのグラフィックボードを購入したら良いのでしょうか? 本来なら、新しく購入したり組みたてたりした方が良いのですが、買い直す程 の予算がないので…是非、アドバイスをお願します。 ---- Pentium 4 1.5GHz メモリ   256MB

  • グラフィックボードの性能と3D描画

    グラフィックボードの性能と3D描画 パソコンで3Dを視聴するには ・ディスプレイの画面書き換え速度 ・パソコン本体のグラフィック性能 ・メガネなどのキット が必要だとおもうのですが、このうちグラフィック性能についてです。 GeForceとRadeonが2巨頭かと思いますが、GeForceについてはシリーズによりけりですが、大体各シリーズのハイスペックモデル(例えば200シリーズならGT240以上、300シリーズならGT320以上など)だいたいわかるのですが、Radeonについては同なんでしょうか? 基本的にRadeonとなるとオンボードになるのでしょうが、こっちの場合で3Dを見ようと思ったらどの程度のスペックのものがいいのでしょうか? また、3Dにも楽にできるものからパワーのいるものなど様々ですが、(まだソフトがありませんが)3Dブルーレイの視聴に耐えるくらいにはどのあたりからを選べばいいでしょうか? さらに、GeForceならNVIDIAの3D VISIONのような3D視聴ソフトに対応してますが、Radeonではこれらはつかえるのでしょうか? このあたりのこと詳しい方教えてください。 具体的な型番や、あるいは3D対応に必要なスペックが網羅されているページなど教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの型番

    とある3Dのネットゲームで 最低環境  Geforce2 MX以上、 Radeon 7500 以上 推奨環境 Geforce4 Ti以上、 Radeon 8500 以上 とありました。 対応するグラフィックボードを入れようかと思ったのですが、 商品の一覧等をパーツを売っているサイトで見ると、 Geforce系だと6800とか7800とかという表記で、どれが 2MXとか4Tiとかの範疇にはいるのかさっぱり分かりません。 どこをみれば上記のゲームに対応している製品かどうかが わかるのか、あるいは、最低環境から推奨環境の間で、 中位程度の具体的な製品(PCI Express16)を教えていただければ 幸いです。

  • どちらが性能が高いグラフィックボードですか?

    「Intel GMA X4500HD」と「ATi RADEON(TM) HD3450 256MB」とでは どちらが高性能なグラフィックボードなのでしょうか?