• ベストアンサー

コンデンサ交換

パソコンのコンデンサが液漏れしていた為、 5個交換してみたのですが電源が入って、 BIOS画面のままキーボードが反応しない為、 先に進めません。いじる前は反応してました。 交換作業にかなり手こずりました。 その際どこか壊してしまったのでしょうか? いらなくなったパソコンとはいえ原因が知りたいです。 どなたかご存じの方アドバイスお願いします。

  • su18z
  • お礼率96% (55/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

5年くらい前のマザーでは液漏れ(パンク?)がよくありましたね。私も数枚修理したことがあります。 それで基板の穴はスルーホールになっていますし、多層基板は基板のなかでかなり広範囲のパターンにつながっていたりします。そのため専用の器具を使わないとなかなか半田の除去ができなくて部品がはずせないということがあります。 また表面のパターンも非常に細く、半田こてで少し強くこすっただけで切れてしまうこともあります。パターン間も狭い部分があり、半田の屑でショート状態になってしまうこともあります。部品ひとつでも結構気をつかう作業ですよね。 まずはルーペでパターンの損傷がないかとかショート状態になっているところはないか確認してみてください。(テンプラになっていないかなどの確認も) それがなければスルーホールを壊したか(無理に引っ張ったりするとスルーホールがそっくり抜けてしまうことがあります)、他の部品を(静電気や熱で)壊したかでしょう。スルーホールを壊した場合、基板内部を見ることは不可能なのできびしいでしょうね。

su18z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交換時かなり無理をし壊したのかもしれません。 さっそくもう一度ルーペで確認してみます。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.6

>BIOS画面のままキーボードが反応しない・・・ 本当に5本コンデンサが液漏れ(パンク)してるマザーだとカナリ古い (2001~02)製品だと思う、USBが使えない可能性があるのでPS/2接続 のマウス&キーで作業してみたら如何ですか。 電源廻りのコンデンサ交換だと思うがBIOS情報もクリアーされて初期 状態かも、昔のマザーだとUSBサポートはDisableに戻ると思うのでPS/2 試してみる価値はある・・・実行済みならスルーして下さい。 (ご存じの通り・・・電解コンデンサの大量死) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/

su18z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通りの(2001~02)製品のマザーで、液漏れ、頭の膨らみが 見られるコンデンサは電解コンデンサの大量死でも指摘されているGSC製の物です。 PS/2接続試してみます。アドバイスありがとうごいました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

液漏れと書いていますが、振動防止用の接着剤を液漏れと勘違いしていませんか? 確かにコンデンサにオイルは入っていますが、漏れることは少ないですよ。 原因は、交換時のミスでしょう。 #1さんが書いています。

su18z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンデンサメーカーはGSCで頭が膨らんだり液が漏れたりしていまた。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

たぶんスルーホール壊したんですね 基盤が多層基盤に成っていて・・・実は複雑に 穴の中で多層基盤に繋がってます 両面基盤の時は、裏面と表面をつなぐ為にスルーホールにより繋がっています これが、無くなったので・・・・途中の回路が繋がらない状態となった 又は 交換作業の熱により他の熱に弱い部品を壊した・・・・・ 静電気により一部の部品を壊した・・・・ でしょうね

su18z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交換作業に手こずりかなり無理をしたのかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

いろいろと原因が考えられるのでいくつかあげて見ますね。 ・そもそもコンデンサーが液漏れしたこと自体おかしいので  壊れてかけていた ・ハンダの熱で周辺の部品を破壊してしまった ・交換作業中にショートさせてしまい部品を破壊した ・作業者にたまった静電気で部品を破壊した ・交換したがハンダ不良が生じ接触不良を起こしている ・基板のパターンを飛ばしてしまった など他にも 取りあえずは大きなものはこんなところかなと思います

su18z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の ハンダの熱で周辺の部品を破壊してしまった 基板のパターンを飛ばしてしまった あたりだと思います。もう一度よく見てみます。 アドバイスありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

BIOS画面が表示され メモリ等も正常にカウントされているならば CPU・メモリ・ヴィデオ出力は正常 キーボード接続回路を 壊してしまったか、断線・短絡・接触不良を起こしているのでしょう(キーボード回路のヒューズを飛ばした可能性も) コンデンサの交換ができる技術をお持ちですから、考えられる原因を推定してください

su18z
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 CPU・メモリ・ヴィデオ出力は正常に認識しているみたいです。 ご指摘のようにキーボード接続回路を壊してしまったのかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 多分?電解コンデンサー

    PCG-SR1G というSONYのノートパソコンが不安定(起動したり、電源が突然落ちたり、全く入らなかったり)になり、分解を試みたところ、キーボード下の部分にあたるマザーに半田付けされているコンデンサーから液漏れしており、また、少し持ち上がった感じがします。 そのコンデンサーらしきものは、上からみると丸く、三分の一が黒く塗装されており、2B 100 10Vと印字されております。 これってどんな意味なのでしょうか?(交換可能な部品ならば同等の物を探して交換したいと考えております) どうか宜しくお願いします。

  • 不良電解コンデンサーの見分け方

    10年使っているPCの電源が壊れ、電源を交換しても電源が入らなくなった。そこで、ネットで調べると電解コンデンサーに問題があるということで、調べて見たが、膨らんだり、液漏れした物は見当たらず、仕方なくテスターで電解コンデンサー端子の抵抗を極性を変えながら測定してみた。 その結果、数十Ω以下の物があったので、まず、BIOS回路周りのコンデンサーを交換すると電源が入るようになったが、メモリエラーでwindows(XP)が起動できなかったので、メモリ周りの異常と思われるコンデンサーを交換したたら、windows(XP)が起動しPCが使えるようになった。 基板上にあるコンデンサーの不良を見分ける良い方法があるでしょうか。 また、ハード的な原因(コンデンサーの不良で電源のリップルが大きくなる)でPCの動作が遅くなるなるようなことがあるでしょうか。

  • post時のキーボードエラー

    電源を投入しシステムbiosでkeyboard error or no keboard present と表示されBIOS画面にも入れません。 キーボードを他のパソコンで試したところ、正常でした。 次にUSBのキーボードでも同じ結果でした。 マザーボードのキーボードコネクタの破損、不良でしょうか? それともチップセット不良なのでしょうか? 非常に困ってます。それ以前はコンデンサ液漏れでコンデンサを交換 致しました。 どうか皆さん、宜しくお願い致します。

  • 電解コンデンサを交換したい。

    液漏れしているコンデンサを交換しようと思うのですが、コンデンサは2種類ありまして容量等は10V270μFと16V680μFとなっております。色々と探しているのですが、これと同様の規格のコンデンサが見つかりません。これに変わる代替品として電圧、容量等はどの範囲までのものが使用できるのでしょうか。このコンデンサが使用されていたのは外付けのUSBハードディスクでメーカーはメルコのDUB2-40Gという商品の電源部?です。

  • カーオーディオアンプのコンデンサ交換

    つい先日、車に積んでいるオーディオアンプの電源が入らなくなり、 蓋を開けて確認してみると、一目で容量が抜けているのが分かるほど のコンデンサがいくつかありました。 実際基盤から抜いてみると、電源周りのコンデンサの容量は抜けて いましたが、幸い液漏れは無いので修理をしようと思っています。 せっかくなので、素性の良いコンデンサと交換しようと思いますが、 一般的なオーディオ用のコンデンサでは、耐熱温度やサイズ的な 問題があり、電源周りには使用できません(一般的なオーディオ コンデンサは耐熱85度で若干サイズが大きい為)。 そこで今気になっているのが、低ESRコンデンサ(低インピーダンス) ですが、現状とインピーダンスが変わってしまう事によって弊害は あるのでしょうか? また、低インピーダンスに関連して、もう一つ質問があります。 ヘッドユニット用のLIPユニット(低インピーダンス化ユニット)なる ものが存在しますが、これは低ESRコンデンサを並列で並べて電源部 に挿入させ、回路自体のインピーダンスを下げてしまおうと言う ものなのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、ご教授いただけましたら幸いです。

  • 電解コンデンサーの交換

    YAMAHA CLPー123なのですが、S/Wを入れて1分ぐらいスピーカーから出る音が割れるので中を見ると電源アンプのコンデンサーが薄っすら液漏れがした後がありました。コンデンサーの交換をしてみようと思い調べたのですが、古いものですのでまったく同じコンデンサーはなさそう。一つがELNA16V6800μF 85℃ SME35V4700μF85℃×2 コンデンサーの同容量でオーディオ用であれば音の変化は? 有名なコンデンサーを入れるのが良いのか同じメイカーで同型の後継版を選んだほうが良いか 長所、短所 お教えください

  • コンデンサの容量が抜けると・・

    先に質問させていただきましたが、ソニーのテレビの画面が緑色になり、半田割れ、コンデンサの液漏れを確認したところ、FBT近くの160V、100μFのコンデンサがすごく汚れていたので、試しにそのコンデンサを基板から抜いてみました。基板の配線を戻して、電源を入れてみたところ、画面は同じように緑色でした。コンデンサの容量を測定するCメーターがないため、取り外したコンデンサの容量は測定できませんが、コンデンサを取り外した状態でも症状が同じということは、コンデンサは容量が完全になくなると、断線と同じ状態になるのでしょうか? どうかご教示の程お願いします。

  • 起動しないPCとコンデンサ交換

    先日PCが起動に失敗し、本日BIOS初期画面も出なくなりました。 PCは4年目のデスクトップです。 [症状] 1.BIOS画面にもたどり着かない CMOSクリアを行い、ビデオカードおよびオンボードでも画面表示なし 2.CPUとビデオカードを付け、メモリを外した状態でもビープ音せず メモリを一枚だけ差しても同じ 3.半年ほど前から、よくサウンドカードの認識がうまくいかないことが時々あった。 クリエイティブのカードで、ドライバーのアンインストールとインストールを行わないと 音が出ないことが2週間に一度の割合であった。ドライバーの出来の問題かもしれない。 4.電源ボタンを押すと、CPUファンが回り始めるのみ。 5.前日も同様の症状だったがなぜか動き出した。 その時一度BIOS画面で何かエラーがでたが、警告文は失念。 ASUSのM2a-VMというMBで、コンデンサが1つだけ膨らんでいるものがありました。液体が漏れたような跡はありません。 このような状況ですが、コンデンサの交換で治る可能性が大きいでしょうか? また、ハンダ付けの際に、コンデンサの穴の隣を通る基盤のプリント線には絶対にハンダがかぶってはいけないものですか?かなり細かいのですが。 よろしくおねがいします。

  • PCモニタ コンデンサの交換について

    先日 PCモニタが点いたり消えたりしましたので 知り合いの方に見て頂いた所 コンデンサが液漏れ、破裂をしており それが原因と言われました。 付いていたコンデンサは25V470μFで105℃でしたか 手元に25V470μF 85℃のコンデンサしか無いと言う事で とりあえず85℃のコンデンサを付けて頂きました。 そこで質問なのですが 105℃のコンデンサが付いていた物に、85℃のコンデンサを付けても問題はありませんか? 交換して頂いた後は、点いたり消えたりする症状は治りました。 しかし モニタ後ろ上部分が熱い気がします。触るとかなり熱く感じます。 それも何か関係していますか?それとも別の問題でしょうか? 症状が治ったのは良いのですが 今度は熱が気になっています。 すみませんが教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • モーターのコンデンサー交換

    モーターのコンデンサー交換 ノンオイルタイプのエアーコンプレッサーが電源スイッチをONにしても うんともすんとも言わなくなりました 使ってる途中ではなく、ある日突然!です。 モーター部分は手で簡単に回ります スイッチや圧力で切入する部分はテスターで確認済みです。 知人に相談したら 「モーターが壊れる事はあんまり無い」と言われました。 そこでモーターの側面にくっついているコンデンサーを 交換してみようと思うのですが150MFのコンデンサーを 220v200ufというのに交換しても大丈夫でしょうか? コンデンサー以外に何か原因の可能性がありますか?