• ベストアンサー

HDD増設についてのトラブル

今までは1台のHDDを使用していたのですが 容量が足りなくなってきたので、新たにHDT725032VLAT80(320GB) を購入しました。 IDE接続でジャンパピンをCABLE SELECTに設定し(ここがいけないのかな?)フォーマットしたところ、30GBとして認識されました 初心者なのでHPを見ながら行ったのですが、何がダメだったのか原因が特定できずに困っています。 OSが入っているHDDはSATA接続です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

IDE接続には1つのHDDだけしか接続していないのですよね。 そうであればCABLESELECTでなくてMASTERにしてください 後ほかにHDにジャンパピンは付いていませんでしたか 80GCLIPとか何とか書いていませんか 容量ですがBIOSでは?Gと認識されていますか BIOSでは320Gで認識されていてパーテションを30Gで作成してしまった と言うことは無いですか?

kentsl
質問者

お礼

80GBクリップでググってみたらどうやら32GB制限とやらになっていたようです。 ジャンパ設定を通常にしたら直りました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#161749
noname#161749
回答No.6

XPとかでFAT32でフォーマットしたため32GB分のパーティションしか作れなかったとかは?

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.5

BIOSで32GBしか見えないならJumperのセッティングミスではないか。 32GBCLIPの設定があるようなので、そちらでJumperをセッティングしていないか確認ください。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

パソコンの機種・スペックが不明です。 IDEですから、CD(DVD)ドライブのスレーブ接続されたのでしょうね。スレーブにし直し、マイコンピュータを右クリックし、管理、ディスクの管理で、一度パーテーションを削除し、同じ画面から再度パーテーションを作ってみてください。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

とりあえず、ジャンパピンをMasterにして確認してみてください。CableSelectでも通常は問題がありませんがどこにつなぐのか分かっているときはMasterかSlaveのどちらかにしたほうが良いです。 多分、原因ですがフォーマットするときに間違えましたね。容量の下1桁分が消えていると丁度30GBぐらいになります。マイコンピュータのアイコン上で右クリック⇒「管理」をクリック⇒「ディスクの管理」をクリックで現在の状態が分かります。この状態で未使用の領域があればフォーマット時のミスに決定ですね。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

考える理由として、単純に30GBにして新しいドライブを作ったということは有りませんか? 使用されてるOSや、どういう方法でフォーマットしたのか、などもっと具体的なことが判らなければ回答も具体的に出来ません。 なおHDDを認識してればケーブルセレクトで問題ないはずです。

関連するQ&A

  • HDD増設

    IDEのHDDを増設してドライブ自体は認識していますが容量が合いません。 320GBを増設したのですが、128GBでしか認識していません。 コンピューターの管理からフォーマットしたりfdiskしてみているのですが・・・ 容量の限度あるのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 ※前に250GBを認識していたので大丈夫だと思ったのですが・・・その際もいろいろ苦労して気付いたら認識してました。しかしHDDの調子悪いため新しいものに交換したところ、また認識せず困っております。

  • HDD増設

    この度HDDを増設しました。 今までIDE規格のwestern Digital製250x2を使用していたのですが、 今回増設したHDDはSATAのHITACHIのHDDです。 そこで、今までCドライブとして使用していたドライブを、 新たに増設したSATAのHDDにソフトウェアを使ってコピーし、 SATAのHDDから起動でしたのですが、 今までのHDD2台をデータ用として使用したいと思い、 ジャンパピンの設定のページ等を見て設定しましたが、 1台は認識してくれるのですが2台ともデータ用として認識してくれません。 ジャンパピンの設定がおかしいと思うのですが、詳しい方教えてください。 スレーブ&スレーブ、CS&CS等試したのですがダメでした。

  • HDDを増設、OS起動中に|一瞬ブルーバック→再起動

    HDD(SATA)を増設後、OSが正常に起動しなくなりました。 BIOSでは認識できていて、Boot順序も以下のようになっています。 1:CD-ROM (現在は外しています) 2:HDD-SATA1(OSがパーテーションに入ってます) 3:USB(リムーバル等は繋いでません) HDD優先度もOSが入ってるものが一番上になっています。 増設したHDDを外すと、正常起動できます。 (外した直後はセーフモードの選択画面はでますが、それ以降は普通です) SATA→USBでは認識します。 物理フォーマットは必要ないと思いますが、勇気が要ります。500GBなので。 H/W構成は M/B TF7100P-M7 CPU Intel DualCore E2160@1.8GHlz RAM 4GB(2x2GB、DCじゃないです)OSは3GBしか認識させてません。 VGA NVIDIA GeForce 8600GT RAM1GB サウンドカード C-Media Wave Device(忘れました) OS WindowsXP SP3 HomeEdition HDD  IDE HDT725032VLAT80(IDEのマスタで付いてます、CD使ってないので)  SATA ST3320613AS(OSが入ってるドライブです)  SATA ST350032 0AS(問題のHDDです)  よろしくお願いします。

  • HDD増設後、PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

    HDDの容量がいっぱいになってきたため増設用(3台目)にHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を購入しました。BIOSで認識し、HDDのフォーマットまでできたのですが、翌日PCを立ち上げるとOSの読み込みから一向に進みません。購入店で事情を説明し(お店のPCでは問題なかったようです)、WD10EADS (1TB SATA300)と交換してもらいましたが全く同じ状況におちいっています。試しに外付けHDDで使用しているHDT725032VLA360(320G)を接続してみたら問題なく立ち上がりました。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 スペック マザーボード:ASUS P5LD2-VM CPU:PentiumD 3.0Ghz 使用HDD:WDC WD3000JD-00KLB0(300G) HITATI HDT725050VLA360(500G)

  • シリアルATA HDD 増設後について

    質問させていただきます。 先日、SATA対応HDを購入し、865Gボードに取り付けました。 ポートはSATA0とSATA1があったので、SATA0に接続。 Windows上からも認識し、フォーマット→XPのインストールも完了しました。 ここからがどうやっていいか分からないのですが、 以前使っていたHDD(IDE 40G) をフォーマットして、予備のスペースとして活用したいのです。 今はPCを起動すると、Windows XPが2つ入っているのでどちらを起動させるか選択画面が出ます。 SATAで接続したHDをマスター(プライマリー)として使いたい場合、いまIDEで接続されている旧システムHDはディップスイッチの変更、ケーブルの差し替え等必要になるのでしょうか。 ネットで調べたのですが、BIOSで起動順序さえ変えれば問題ないという記事がありましたが、いまの状況で起動順序をSATA→IDEにすると、Media Error、Cable Checkなどと表示されWindowsすら起動しません。 旧HDDをデータHDとして運用し、SATAにつないだHDをマスターとして運用するためにはどういう作業が必要になるのでしょうか。

  • HDD増設時のトラブル

    PC:DELL Inspiron 531 HDD:SAMUSING160GB 5400rpm[SATA0接続] DVD-DRIVE:BUFFALO SATA 品番不明[標準SATA1→SATA2・3へ変更] CPU:AMD Sempron+3600 memory:Majorchip PC5400 667MHz 1GB×3 上記PCにHDD(SEAGATE SATA 1TB 4900rpm)を購入し増設しました。 DELLサポートで調べSATAケーブルを マザーボードのSATA0 もしくは SATA1へ接続とあったので SATA1へ接続しました。無事認識し、フォーマットして使用可能になったのですが、その際、SATAのDVDドライブが認識しなくなりました。 原因はSATA1にDVDドライブが接続されていたので SATA2 SATA3への接続へ変更したからだと思います。 念のためDVDをSATA1にした所、問題なく認識できました。 マスター・セカンダリ接続は分かるのですが SATA0・1 = マスター SATA2・3 = セカンダリだと認識していたのですが サポートではHDDを0・1にDVDドライブは2・3にとなってます。 BIOSでの変更も必要かと思い BIOSセットアップで確認しましたが2・3はNoneのまま 変更ができませんでした。BOOT順は変更させてません。 また電源は問題ない様です。 常識的なことかとは思いますが 自分では解決できませんので皆様のお力をお貸し頂けたらなと思います。宜しくお願いします。

  • 増設したHDDを認識しないのですが・・・

    eMachines/J6442/WinXP-sp3, マザーボードは、品番:K8M800-754です。 3.5インチHDD取り付けベイには2台分のHDD取り付けスペースがあり、 1台のメインドライブ(200GB)が付いています。 HDD(500GB)を増設したいと思い、空いた1台分のスペースに取り付けました。 電源、ケーブル(マザーボードにSATA接続端子あり)も接続し、電源を投入しましたが、増設したHDDを認識しません。 ディスクの管理で表示しないばかりか、BIOS自体も認識していないようです。 HDD固有の問題かと思い、もう一台新品のHDD(日立製250GB)で試しましたが、同じでした。 どちらのHDDもフォーマットしており、外付けHDDケース(USB接続)に入れて接続すると、きちんとドライブとして認識し読み書き可能です。 詳しくわかりませんが、BIOSのHDDの認識はAUTOになっており、手動認識(?)で試しても「NONE」の表示から変化しません。 尚、HDD(ST-3500320AS-32M)にはマスター・スレーブのジャンパピンがないみたいです。(自動認識するので不要?) 何が原因なのでしょうか?

  • HDD増設時のデータの移動について

    今、IDEとSATAに80GBのHDDを1台づつ搭載しています。 今度、現在搭載している80GBのSATA HDDを 外し250GBのSATA HDDを2台にして RAIDしようと思っています。 そのとき、80GBのSATA HDDのデータを RAIDしたHDDに移動させるにはどうしたら いいんですか? パソコンにSATA HDDは2台までしか搭載できません。 IDE HDDには容量が足りなくて入りません。

  • HDDのフォーマットについて

    HDDを増設しましたが、フォーマットが上手くいきません。 理論フォーマットをしても、100%終了後に、 「フォーマットを正常に完了しませんでした。」 となってしまいます。 対応方法を教えて下さい。 購入したHDDは、日立製IDE HDT722516DLAT80です。 ジャンパーの設定は、CABLE SELECTにしていますが、 15 HEADS、16HEADSなど4タイプあり、 色々試しましたが上手くいきませんでした。 当方、DELL製PC CPU:Pentium4 1.70 GHz OS:Windows XP Home Edition です。宜しくお願いします。

  • 初めてのHDD増設 何を揃えれば良い?

    内蔵HDD1台と、外付けHDD1台を増設したいと思っております。 どのようなものを買いそろえれば良いのかわかりません 何分初めての事なので、ネジとかケーブルとかケースとか・・・購入予定のHDDに付属品としてついているのか?不要なのか?さえよくわかりません デスクトップパソンコンで Windows VISTA マザー P5B 現在のHDD HITACHI HDT725032VLA360(SATA2 320GB 16MB) 内蔵用の購入予定のHDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 外付け用はどうするかまだ決めていませんが、容量1TB以上で、主にバックアップ用として使いたいと考えております。 どういうのを買えば良いかおすすめがあればお願いします。