• ベストアンサー

スピーカー音が突然消える

SuperRINTAの回答

回答No.1

配線の断線 コネクタの接触はチェックされましたでしょうか 又、スピーカのインピーダンスは純正品と同じですか もし違っているようでしたら最悪機器を壊す可能性があります 確認してみてください。

soont
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スピーカーのインピーダンスは純正と同じです。 配線の断線が気になりますので、チェックしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日産ノートのスピーカー

    親がノート買いました。 グレードはおそらく一番安いやつでナビは付けたようです。 実家へ帰ったときや車を借りたいときなど自分も乗るのですが、 音をよくしたいと考えております。 2スピーカーで標準でも悪くは無いのですが、 比較的簡単に、安く、分かりやすい感じで音質をよくするにはどのような手段がいいでしょうか? 予算は1万円前後、がんばって1万5千円で^^; 自分が考えてるのは ・アルパインなどの1万円程度の他社スピーカーをフロントに付けて、フロントにあった純正をリアに付ける ・フロントはそのままでリアに他社スピーカーを付ける ・フロントはそのままでサブウーファーなどを付ける ・フロントだけ他社を付けてリアは付けない 予算内だとこの辺かなぁと思ってますがアドバイスお願いします。

  • 純正スピーカー交換について

    私の車は,フロントにセパレートのスピーカーとリアにスピーカーが純正でついています。 音質がいまひとつなので,トレードインスピーカーとの交換を検討しています。 そこで,限られた予算内(最大で10万)でいい音を再現するために次に挙げる方法のうちどれが最適なのか教えていただきたいと思います。 1.高価なフロントスピーカーのみにして予算を使い切る。 2.リアスピーカーも交換する(フロントとリアのスピーカーのランクをそろえる)。 3.フロントを高価のものにしてリアは安価なものにする。 なお,使用状況としては,4人乗ることが少なく私のみか乗せても助手席程度です。 ヘッドユニットは交換済みで60W×4となっております。 よろしくお願いします。

  • フロントスピーカーとリアスピーカーの出力は?

    お世話になります。 日産純正のAM*FMチューナーを他社の車に繋げてます。 スピーカーを2個つけるのですが、チューナー側から出ているの配線が、フロントとリア 合計4個つけれるようになってるのですが。 フロントとリア用、どちらに繋いでも、出力というか、ボリュームというか、迫力などは、同じなんでしょうか? それとも、フロントとリアは、違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • 左前後スピーカーから音がでない(デミオ)

    平成11年の旧デミオです。 いつからかわからないのですが、左のフロントと左リア両方から音が出ていません。 コンポは純正コンポです。 音量の左右バランス調整や前後フェード調整をして気がつきました。 本日、オーディオをカロッツェリアの新品CDコンポに交換しました。 そうするとやはり左だけ音が出ません。 左右のスピーカー交換をしてみて、スピーカー本体なのか、はたまた配線の断線なのか・・ この2つしか考えられないとは思うのですが、フロントだけならまだしも、リヤまでとは。。。 ちなみに事故車ではありません。 明日スピーカーを左右交換してはみますが、他に考えられる事はないですかね?

  • 純正スピーカーからの交換

    今、純正のスピーカーを使っているのですが、音が下方から出ているので こもっているような気がし、社外品に交換しようかなっと思っています。 週末にカーショップへ行きスピーカーコーナーを見てみましたが、 全く未知の世界で何を選べばいいのかさっぱり分かりませんでした。。。。 一応店員に聞いてみましたが、女の子が一人で見てたので ひやかしだと思われたのか、詳しく教えてくれませんでした。。。。(>_<) 色々と疑問が残っているので、助言をお願いいたします。 車:H14式ウイングロード(フロント 2個 リア 2個の4スピーカーです。) オーディオ:カロ MD/CD ナビ:ケンウッド (1)何センチのものを選べばよいのでしょうか? (2)ツィーターを付けるとスピーカーだけを交換するよりも  より一層音がよくなると聞き、ツィーター付きのもので検討しています。  ウィングロードには純正ツィーターのはめ込み用の穴が  ダッシュボード上(Aピラーの下辺り)にあるのですが、  その穴に取り付ける事はものによっては可能なのでしょうか? (3)フロントのスピーカーを交換した場合、リアのスピーカーも交換した方がよいのでしょうか?  また、リアに使うスピーカーというのは"リア専用"というのがあるのでしょうか? (4)ツィーター付きのスピーカーが高価で手が出せない場合、  ツィーターだけでも音源が変わるなら付けてみようかなっと思っているのですが  純正スピーカー+社外ツィーターでも変わるものでしょうか? 私の希望としては音質をどうこうしたいというのはあまり無いのですが、 音源が下方というのがとても気に入らないのです。 臨場感が無いというか・・・・。 あきれるくらい初歩的な質問かもしれませんが、ご教授ください。

  • スピーカーについて

    イプサムを中古で購入したのですが たぶん純正スピーカーらしく音がいまいちです。 スピーカーの交換をしたいと思っています。 フロントにClarionのSRT1753S リアにClarionのSRT177を検討しています。 先日イエローハットに言って質問したときに、上記2セットを 展示品で良ければ40%にしてくれるということでした。 ここで質問ですが ・現在運転席からリアドアの音がほとんど聞こえない様な状況なのですが、 上記の組み合わせのスピーカー交換により後方からの音も聞こえる感じになるでしょうか? ・フロントのスピーカーは、1753Sと1753の2種類があるようですが やはりツィータはセパレートタイプの方が音の広がりが良いのでしょ うか?  スピーカーが離れていると音のバランスが崩れるような気がするのですが・・・・ ・16インチか17インチどちらでもあうと言われてのですが  大きい17インチを選んだ方が間違いはないでしょうか? 以上3点をお願いします。

  • スピーカー交換

    パジェロイオに乗っていますが、純正のスピーカーだと低音があんまり効きません。 フロント&リアの外し方、そしてどこのメーカーのが音がいいのか教えて頂きたいのですが・・・  お願いします。

  • スピーカーの音が出ません。

    先日、DELLのデスクトップと同時にWL6000というスピーカーを購入しました。 フロント(右)(左)、センター、サブウーファー、リアの合計4つのスピーカーのセットなのですが、センターとリアスピーカーのみ音が鳴らない状況です。 音声テストでは正常にすべてのスピーカーから音は鳴るのでスピーカーの故障とは思えないのですが、音楽の再生にはセンターとリアは反応してくれません。 何かパソコンのほうで設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2スピーカー改4スピーカー

    スズキ アルト LEPO E-HA11S H8年式に乗っています。 元々2スピーカーの車両でしたが、リアに取り付け位置があったのでオーディオのリアスピーカーの配線を延長してつなぎました。 音は出るのですが、調節ができません。 唯一制御できるのが音量の大小くらいです。 それ以外は音をリア寄りにしてもフロントが小さくなるだけ。 左右どちらかに寄せてもフロントスピーカーが反応するだけ。 配線を延長しただけではダメだったのでしょうか?オーディオの不良? それとも元々リアスピーカーってものはこんなもんでしょうか? ついでにもう1つ質問ですが、スピーカーを前後の4つを交換してから音が悪くなりました。純正より音が小さい上にツイーターが効きすぎ?って気がします。 ツイーターが効きすぎは良しとしても純正より音が小さいのは納得できません。配線は純正を切断してエーモンの接続金具(?)で接続しました。その上に念のためビニールテープを巻きました。リアスピーカーは上記の通りです。 搭載したスピーカーの箱には画像のようなことが書いてあります。 音が小さいのは何が原因でしょうか?

  • カーオーディオ/スピーカーの音が途切れる

    初めて投稿します。 少し前からスピーカーからの音が時々途切れるようになりました。 最初、配線の接触不良と思い、ディーラーにて配線のチェックを何回か行って貰いましたが ディーラーの方曰く「問題ない」との回答でした。 個人的には、メインユニットが怪しいかな…と思い始めていますが、 他に思い当たるような事や、似たような症状を経験された方などおりましたら、 アドバイスいただけたら幸いです。 <使用環境> ・車:マツダ/アクセラスポーツ ・メインユニット:パイオニア/AVIC-HRZ09(ナビ) ・スピーカー:パイオニア/[フロント]TS-C06A+[リア]TS-J16A ・使用年数(車&ナビ):1年半 <症状> ・オーディオを聞いていると、時々フロント左右スピーカーのいずれかのスピーカーの  音が途切れたり、小さくなったりします。(もしかしたらリアも同症状が出ているかも  しれませんが、まだそこまではまだ未検証です) ・暫くすると自然に直ったり、メインユニットのコントロール(ボリューム調整したり、  左右バランス調整したり)をすると直ったりします。 ・症状が発生する際は、「ザザッ」「ブツッ」などノイズを伴うこともあります。 ・走っているときは勿論、エンジン停止後でも症状は発生します。 何でもよいのでアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。