• ベストアンサー

DVD-RW with CPRM/2x は、デジタル録画不能?!

「デジタル録画対応・繰り返し録画用DVD-RW」と帯表示されたVictor製ディスクを購入して、地デジ番組を録画しようとしたとこる録画機(DIGA/DMR-EX350)のコメントに「このディスクではデジタル録画できません」と出て録画不能です。で、DIGAの取説(p.10)をみると「DVD-RWは、デジタル録画不能」とあります。ディスク(Victor)と録画機(Panasonic)が矛盾した主張をしていて、機械オンチの小生はただ戸惑うばかりで、無駄な出費をさせられています。 デジタル録画対応ディスクにデジタル録画できないのは、Panasonicに限ったことなのですか?それとも、デジタル録画不能なデジタル録画対応ディスクを販売しているのはVictorに限ってるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.3

>デジタル録画対応ディスクにデジタル録画できないのは、Panasonicに限ったこと ってよりは、DIGA/DMR-EX350のこの機種はDVD-RWはDVD-Video方式のみでRWではCPRM非対応の機種って事ですね。

damida
質問者

お礼

簡潔明快なご教示有り難うございます。 今回改めて取説を読み返してみて、お説の意味が十分理解できます。 これで疑問が完全に氷解しました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

http://panasonic.jp/dvd/products/ex350_ex150/ の対応録画ディスクの記載を見ると DVD-RW(DVD-Video方式のみ) とあり、 この機種は、 VRフォーマットは未対応 であると・・

damida
質問者

お礼

早速のご返事有難うござました。 今回取説をあらためて読み返し、 << DVD-RW(DVD-Video方式のみ) << この機種は、VRフォーマットは未対応 のご回答がすべてを言い尽くしていると理解できました。 頭の固さで理解不足、迷惑をかけました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

CPRM録画にはVRフォーマット(初期化)が必要だと思います。 DVD-RWは複数の使い方(フォーマット)が可能ですので。 つまり誰も嘘を言っていないのではないかと。

damida
質問者

お礼

お説のように誰も嘘は言ってないですね。 (DIGA/DMR-EX350)のコメントに「このディスクではデジタル録画できません」 とある中の「このディスクでは」の部分をもっと深読みすべきでしたね。お陰様で取説を再読するなどして、デジタル録画について多少の知識を得ることができました。 有難うございました。

damida
質問者

補足

早速のご教示有難うございます。関連した追加の疑問点があります。 録画機(DIGA/DMR-EX350)の取説には、デジタル録画(1回だけ録画可能)可能ディスクは、いずれもCPRM対応で(1)DVD-RAM(2)DVD-R(3)DVD-R DLの3種です。このうち(2)と(3)は、フォーマットするとVR方式になりデジタル録画可能となる。 (今問題の)DVD-RWは、フォーマットするとVideo方式になりVR方式にはフォーマットできない、とあります。CPRM対応DVD-RWには言及されていません。 << 誰も嘘を言っていない >>という意味は、 CPRM対応のDVD-RWは、VR方式にフォーマットすればデジ録可能だが、 Pana機のDIGA/DMR-EX350はVR方式にフォーマットする機能を持っていない、という事でしょうか。 恐縮ですが、再度のご教示をお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーから,DVD-RWにダビングしたいができない

    今日5月3日,パナソニックのDVDレコーダー「DIGA DMR-XP11」を購入しました。 早速,DIGA DMR-XP11にテレビの番組を録画しました。 録画した物を,それをDVD-RWにダビングしようとしました。 DIGA DMR-XP11の「詳細ダビング」で録画しようとすると,ファイラナイズしてくださいと出てきました。 結局,どうすればよいのでしょうか??????? 私がDVD-RWを購入したのは,追記ができるからです。 それが全くできません。 そして,DVD-RWは録画を消せるからです。そして使えるからです。 また,DIGA DMR-XP11の「ダビング」モードで,DVD-RWに録画しようとすると,「追記できません」と出てきます。 DIGA DMR-XP11で,DVD-RWに,追記,ファイラナイズができるようにするには,どうしたらよいのでしょうか??????? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • デジタル放送がDVD-RWでも録画できません

    緊急にお尋ねします。 J-COMに入っていますが、オプション契約していた「衛星劇場」がデジタル放送化されるというので中ば強制的にデジタル契約に変えさせられました。 そこでCPRM対応と書かれたDVD-Rを買って録画(ムーブ)しようとしたのですがDVDデッキが対応していない?ようだったので、今度は「CPRM対応のDVD-RW」を買ってきました。 そしてVRモードで初期化したのですがそれでもできませんでした。 デジタル放送を録画しようとすると 「リストには1回録画可の映像が含まれています。 このディスクにはダビングできません」と出ます。 さらにデジタル契約する以前に録画した地上波民放も「録画できるディスクを入れてください」と表示されて録画できません。 また一度扉をオープンして再び閉じるとまた「初期化」している表示が出たり、その後は何度閉じても扉が勝手にオープンしてしまいまいます。 思うにディスクが対応していないように思いますが、何がいけないのでしょうか?家電店にレコーダーの取説を持っていって店員さんに選んでもらったのですが・・・。 (アナログ放送も録画できないのが不思議です) 一体どんなディスクを買ったらいいのでしょうか?よろしくお願いします。 ・使用DVDレコーダー パイオニア DVR-510H ・使用ディスク ビクター 繰り返し録画用 デジタル放送録画対応 DVD-RW 1-2倍速対応 120分  型番 VD-W120PV20

  • 家で録画(DVD-RW)したものを車で見るには?

    今使っているのはパナソニックのDMR-ES30V(DIGA)です。 それで録画したDVD-RWを車で見るにはどうしたらいいのでしょうか? 車はDVD楽ナビを使ってます。 変換しないと見れないのでしょうか?

  • データ放送をHDDからDVD-RWへ

    現在DIGAのDMR-EH50-Sを使ってます。 スカパー110の番組をHDDに録画して、DVD-RWにダビングしようとしたのですが、できませんでした。 DVD-RWはVictorのVD-W120G10を使い、CPRMにも対応しています。 お願いします。

  • デジタル放送を録画できるDVDメディアを教えて下さい

    パナソニックDMR-HS2という機種です。 HDDに撮りためた映画をDVDに保存したいのですが 対応していませんという表示が出て困っています。 デジタル放送録画対応のDVD-Rがダメで デジタル放送録画対応のDVD-RWも試したところ書き込めませんでした。 おそらく2003年製の古いものですが WOWWOWの番組をHDDに録画するところまでは問題ありません。 DVDメディアに移動できないのです。 お分かりの方、教えて下さい。

  • DVD録画するにはどんなディスクを買ったら良いのでしょうか?

    全く無知なので教えて下さい。 DVDレコーダーを購入しました。機種は、3in機のPANASONIC DIGA DMR-75Hです。 主に、今まで撮り貯めたビデオをDVDに入れたり、ビデオカメラの映像を録画したりしたいのですが、DVD-Rとか、RWとか、色々あって何を選べば良いのか分かりません。 DVDディスクを見ていると、○倍速とか、ビデオカートリッジ有、無、とか…???????と言う感じです(>_<) 全く意味が分からないので、それぞれの特徴等も教えて頂けると有難いのですが…

  • DVD-RWのCPRMで教えてください

    DVD-RWのCPRMで教えてください DVDデッキのHDDに、アナログムービーから録画した映像があります。 これをDVD-RWに焼きたいのですが、CPRM対応のRWディスクでも録画できるのでしょうか? 最近CPRM非対応のディスクが、なかなか売ってないので教えてください。 デッキはCPRM対応です。

  • BSデジタル放送をDVD-RWで録画するにはどうしたらいいのでしょうか

    BSデジタル放送をDVD-RWで録画するにはどうしたらいいのでしょうか? 録画機器はTZ-BDW900Pです BSwowowを録画しようとDVD-RWを買ってきたのですが予約ができません デジタル機器に対応していないのでディスクをかえてくださいとでます なにか録画する方法はあるのでしょうか? それともやはり無理なのでしょうか? 無理ならば一旦HDDに録画してからDVD-RWにダビングなどはできるのでしょうか? 解答よろしくお願いします

  • 録画したデータをDVDに焼けなくて困っています

    私のHDDはアナログ形式で録画される機種です。 (TVはデジタルで観ることができます。) 今まで録画しておいた番組をDVDに焼こうとしたら、「デジタル放送などの1回だけ録画可能な番組はダビングできません」と表示されてしまい焼くことができません。アナログ形式録画だから焼けるものだと思っていたので、この事態にとても困っています。 録画できないデータは、番組表が表示されなくなってGコードで予約して録るようになった頃からのものです。番組一覧のところに<□に×>なマークが出ています。 どうにかしてデータを残したいのですが、HDDを残す以外の方法は何かないでしょうか。 ※今使っているHDDはデジタル対応しないので廃棄したいと思っています。そしてデジタル対応のHDDに切り替えます。 今使っているものはPanasonicのDIGA DMR-EH55で これから使うものはPanasonicのDIGA DMR-BR585-Kです。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RWに録画したテレビ番組を、DVD-RAMにダビングするには?

    友人がパイオニアのHDD/DVDレコーダーを持っています。 これで録画した番組をメディアを使って移動し、 私のパナソニックDMR-E85Hで見れるようにするには どうすればいいでしょうか?  使いきりメディアの-Rはもったいないので、-RWや-RAMを使って 移動したいのです。 まず、友人のパイオニア機はRAM書き込みできないので、 録画は+RWか-RWになりますが、うちのパナソニック機では どちらもアウトです。しかし幸いうちにはPCにスーパーマルチドライブが ついていますので、それを経由すればなんとかなるのだろうかと 想像しています。 ただ、たとえばパイオニア機で-RWで録画して、-RWディスクを うちにもってきて、PCのドライブにいれ、いったんPCのHDDに コピーしたあと、ディスクをRAMに入れ替えてそこに戻してあげる・・・ あとはそのRAMをパナソニック機に入れれば無事再生・・・ などと単純には行かないような気がしています。 どのようにすれば、パナソニック機で再生できるようにRAMに ダビングできるのでしょうか? フォーマットや動画形式(?)など いろいろあると思います。詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nを使用していて、モデムを交換したことでインターネット接続が変わりましたが、製品のWiFiに接続できません。
  • パソコンには「オフラインです」と表示されており、印刷ができません。
  • DCP-J567Nの印刷できない問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る