• ベストアンサー

DVD 閲覧制限

PCのハードにDVDからダビング(コピー)したものを沢山保管しているのですが、これに閲覧の制限をかけることは可能でしょうか?要はEXCELみたいにパスワードを設定して、閲覧者の制限をかけたいのですが・・・どちらかと言いますとPC初心者です(^_^;)ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コピーしたファイルがどんなファイルか知りませんが、 PC上のファイルなのであれば、暗号化すればよろしいかと思います。 (但し、動画ファイルですので、復号化/暗号化処理等に時間がかかるかも。) http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%9A%97%E5%8F%B7%E5%8C%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 閲覧者制限のパスワード

    こんにちは。 gooブログで閲覧者の制限をしようと思いパスワードを設定したのですが、これをどこで使うのでしょうか?^^; 親近者に見てもらいたいのでパスワードを伝えたいのですが、どの画面で使えば見られるようになるのかわかりません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • エクセルファイルのコピー制限?

    エクセルデータをコピーできなくするような設定はどのようにしたら良いのでしょうか? セキュリティー上、閲覧もパスワード設定をして制限をかけるつもりです。 パスワードを配布された人だけが閲覧可能にはするものの、コピーはできないような設定を かけたいと考えています。 先日、あるファイルがそのような設定になっているのに偶然気が付きました。   ・共有フォルダからデスクトップ上にコピーは可能   ・クリックするとファイルオープンすべく起動をし始めるものの   ・パスワードの要求をされ入力   ・画面上に一瞬だけ表示はされるもの、すぐに消えてしまう この設定はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • FC2ブログで閲覧制限をつけパスワードをかけると

    FC2ブログで閲覧制限をつけパスワードをかけると FC2IDを持っているユーザーしか見られないって本当でしょうか。 それとも設定の仕方が悪いのか・・・ 環境設定→ブログの設定→アクセス制限の設定→公開設定をプライベート→ブログ閲覧パスワード入力 この流れでやってみたのですが間違えてますか?

  • DVDのタイトルが閲覧できません

    初心者です。 DVDレコーダで地上デジタル放送を録画して、見終わったとき 気に入ったコマーシャルがありましたので、15秒もしくは30秒 の単位でDVDにダビングしました。 レコーダーでは視聴できますが、PCでは視聴できません。 普通の番組では、視聴できます。 録画は、VRモードで、媒体はCPRMのDVD-R PCの閲覧ソフトはWinDVDです。 宜しくお願いいたします。

  • 子供のDVDの閲覧を禁止するには。

    子供にあたえたノートPCには、OEM版のPowerDVD・XPなるものが入ってました。設定画面のペアレンタルコントールにて設定しても、国内で販売もしくは雑誌の付録のDVDにはそもそもそれが設定されていない物が多いらしく、いくら設定しても無制限状態です。インターネットなどはノートン+IEのコンテンツ規制にて私がパスワードを入れない限りは閲覧ができないようにしてありますが、このスフトはともかく日本国内のDVDには困ってます。子供をかかえる親としては頭が痛みます。DVDソフトを消せばよいのですが、他に良い方法ありませんか? ご教授願います。

  • 掲示板のスレッドに閲覧制限を設けることは可能ですか?

    スレッドにパスワードを用いて閲覧制限を設けることができる掲示板はありますでしょうか? 閲覧制限、とは、スレッド作成者が作成時にパスワードを設定すると、パスワードを知っている人か管理人にしかそのスレッドを見ることができない、ということです。 以前は、Joyful Noteを改造したLock box boardがありましたが、現在は配布されていないようです。 これと似たようなシステムを持った掲示板、あるいは改造方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? ご存知であれば、是非お教え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 閲覧制限の方法

    子供が、とあるサイトを閲覧する事に熱中しているらしく困っています。インターネットを使った通信教育を利用しているため、PC自体を使わないという手段はとれません。 ある特定のサイトだけを閲覧制限することはできますか? また、設定した制限を解除する方法も合わせてわかる方、お願い致します。

  • DVDは閲覧できないのでしょうか

    Win7を購入した時は、DVDの閲覧は全く気にしないで、そのままDVDを挿入して閲覧しておりました。Win8.1(64bit)では、購入時の状態のままではDVDは閲覧できないのでしょうか。無料ソフトか何かソフトをインストールしないと閲覧できないのでしょうか。 またWin8.1にはウイルスソフトとしてDefenderを使うようなのですが、これは新たにダウンロードしてインストールする必要があるのでしょうか。PCを起動して、一覧の中にDefenderという項目がありますが、これを使用できるようにするには、どうすればよいのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • DVDからDVDにダビングできますか?

    全くの初心者ですみません。 ビデオテープからDVDにダビングはできたのですが、それをさらに数枚のDVDにコピー(ダビング)したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 一旦パソコンにコピーしてから新しいDVDに保存し直すのでしょうか? やり方が全くわからないので、作業手順とあわせて、どなたか教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RにVR方式でデジタル放送のコピー制限の番組をダビングしたので

    DVD-RにVR方式でデジタル放送のコピー制限の番組をダビングしたのですが、ダビングしてから他のDVDプレーヤーではディスクが再生出来ないことに気付きました。その時点でもうDVDからHDDにはコピー制限の番組はダビング出来ないとなっており、DVD自体もビデオ方式にフォーマットすると番組は全て消去されてしまうとのことだったので困ってしまいました。ディスクをビデオ方式で新たにダビングし直したり、他のDVDプレーヤーやパソコンで見られるようにする方法はないのでしょうか?

CDに直接印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • CDに直接印刷する方法のご紹介
  • Windows11でのCDに直接印刷する方法
  • 無線LAN経由でCDに直接印刷する方法
回答を見る