• ベストアンサー

無線LANについて質問です。

Imagine128の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

同様の環境で2Fにアクセスポイント、1Fに子機を設置しています。上下だけでなく水平方向でも4~5メートル離れておりますが、だいたい10~20Mbpsくらいの速度は出ています(11gで)。機器自体は若干古いので、最新のものでしたらもう少し速度が出るかもしれません。 経験上、感度的には問題がないと思います。むしろ、近所で無線LANを導入している家庭があるかどうかの方が、重要です。たくさんあると、チャンネルがかぶってしまい、うまく通信できなくなります。事前に、無線のスキャンをしてみると良いかもしれません(ちなみにうちの場合、最大で3件ほどの無線環境が確認できます。たまにうまく通信できないときは、チャンネルを変更すると高確率で復活します)。

tennis_win
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 それで、無線のスキャンとはどうやるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 無線LAN接続について教えてください

    無線LAN接続について教えてください 自宅は木造で1Fの部屋にあるPCにWHR-HP-Gという無線LANルーターが置いてあり、それで2F(親機のある部屋の真上の部屋の隣の部屋)にあるPS3と繋いでいます PS3は問題なく繋がるのですがPS3と同じ部屋にある別のPCが無線で繋がりません… 2階にあるPCはWLI-UC-Gという無線子機を使い接続しようとしています 無線子機、親機共に最新のバージョンにしています さらに子機の向き(付属していたUSB延長ケーブルを使用)も変えましたが繋がりませんでした… 他にできることはないでしょうか? またWLI-UC-Gが壊れていたとしたら別の子機を買いたいのですがよく電波を拾えて、なるべく回線がいい子機がありましたらよろしくお願いいたします

  • 無線LANの電波が非常に弱いです

    こんにちは。 この前、無線LAN構築しました。 ところが、電波が非常に弱いです。時々つながらなくなります。 アクセスポイントは1階にあり、無線で二階の部屋に飛ばしています。 アクセスポイントはコレガのAPRS-11 無線アダプターはI-OデータのWN-B11/USBS    USBのやつです 木造の家です。 なんとかして、感度を上げる方法は無いでしょうか? (だいぶ前に何かの雑誌で手作りアンテナってのをやっていたのですが・・・) お願いいたします。

  • 無線LAN子機の選びかた

    新しいPCを買い、古いPCから子機を使おうと思ったらWindows7に対応しておらず使えなかったので 新しく無線LANの子機を買おうと思っています。 親機はWHR-HP-G54を使っており、木造建築でアクセスポイントとの距離は8Mくらいです。 できるだけ回線速度をあげたいのですが、どういった子機を買えばよろしいでしょうか。 自分でもいろいろ調べたのですがPC初心者ということもあってあまり理解できてません。 よろしければおすすめの無線LANの子機を教えてください。 長文失礼いたしました。

  • 無線LANについて

    プラネックス製MZK-W04Gを購入予定でしたが、2chでは評判がかなり悪いので心配なのです。 『最強の無線LANを教えて下さい!!!』 ※木造2階建、親機1階、子機は真上の部屋で使用予定。光回線。NEC VS700/BD 1GBを使っています。 宜しくお願いします。

  • 無線LANで高性能な製品が知りたい

    現在使用している無線LANはWHR-G301Nですが、電波が弱いのか2階の部屋のPCに接続できません。最初同じ部屋で接続テストしてOKだったので2階にPCを移したら接続できなくなりました。メーカーの説明では家中どこでも快適に接続可能とありますが。1階の部屋では接続出来ています。他のゲーム器も全て接続出来て快適に使用出来ていますが、2階だとどうしても接続できないのです。 木造2階建ての家ですが、なんとか接続出来るものは無いでしょうか?他に簡単で接続出来る機器も知りたいのです。子機に付いているソフトも入れなおしたのですが、アクセス出来ないと表示され、何回試しても駄目です。

  • 無線LAN ルーター

    現在、NECのaterm WD701CVと WHR-1166DHPを1階に置いています。木造2階の部屋でノートPCで無線LANを設定してネットをしているのですが、定期的に接続が切れてしまいます。 この場合は、中継機としてもう一台、WHR-1166DHPを2階の部屋におけば解消されますか。 その際は WHR-300HP2の安い方でも大丈夫ですか。

  • 無線LANの中継について

    一階に無線ルータを置いて二階で無線LANカードで 接続が出来ている環境で三階でも接続したいのですが 電波が届かないので一階の無線ルータのLANポートから 二階へLANケーブルを張ってアクセスポイントを購入して接続したする場合、 アクセスポイントだけ購入すれば今使っている無線カードで併用出来ますか? もし出来た場合、1階と3階では接続時PC(LANカード等)の何か切り替え作業等が必要ですか? それとこの場合2階での接続はルータ・アクセスポイントどちらの 接続になるのでしょうか よろしくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの子機について

    無線LANの子機について 無線LANアクセスポイント(GW-AP54SGX)とLANカード(GWーNS54SGX)を使っていました。 LANカードのほうが物理的に破損してしまい、新しい子機を買いたいのですがI-ODATAやバッファローのUSBの無線LAN子機でも対応するのでしょうか?

  • 無線LANとskype

    PC初心者です。 無線LANを導入を検討しており、バッファロー製品の WHR-AM54G54/U WHR-HP-AMPG/UHP  が良さそうかな・・・というところまで調べてきました。 他の方の質問や回答などを拝見し、WHR-AM54G54タイプで十分かな、という感じがしたのですが、無線LANを導入した後にskypeのビデオ機能を利用したいと考えているので、安定した通信ができる方を購入したいと思います。 質問は「無線LANを導入しskypeのビデオ機能を利用するには、ルーターはハイパワーモデルの方が良いのですか?それとも低価格のもので十分ですか?」です。 しかし素人の考えなので、「無線LANとskypeだったらこっちの方がおすすめ」というものがあれば教えてください。 私の家は木造2階建て、1階のリビングに親機を設置し、天井真上にある2階の部屋でPCを使用する予定です。 ゆくゆくは1階のリビングにもPCを設置する予定でいます。 (有線、無線については考えていません) どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANが繋がりません

    AirStationで親機はWHR-AM54G54、子機はWLI-U2-KAMG54を使っています。親機は一階に、子機は二階にあります。OSはウィンドウズのXPです。 AOSSで無線接続をしたく、説明書通りにやってみたのですが、AOSSモードのアクセスポイントが見つかりませんでしたと表示され、無線接続が出来ません。どうしたら接続が出来るでしょうか?説明書にあるQ&Aも一通り試しましたが接続出来ません。 パソコンに関しては知識が乏しいので、分かりやすく説明していただけるとありがたいです。