• ベストアンサー

すごい音なんです!

kentacyaの回答

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.3

horuchin さんがかかれていますようにおそらくハードディスクがそろそろ寿命を迎えているものと思われます。 ハードディスクは消耗品ですので、4年経過しているものですので、交換されたほうがよいと思います。 まず、バックアップをとること、データーは外部記憶装置(CDやDVDやデーターが少なければUSBメモリーでも可)に保存して下さい。 その後、ハードディスクの交換になりますが、仕様表によると http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99/spec_master.html 約60GB(Ultra ATA/100)(C:約15GB/D:約41GB(出荷時))となり、Ultra ATA/10060GBを買えばよいわけです。 バッファローやIOデーター等の対応のハードディスクを購入すればよいわけです。 私だったら、バルク品のハードディスクを購入、費用を安くはさせます。 交換方法は下記アドレスを参考にしてください。 http://www.iodata.jp/support/service/hd/ http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/ それ以前に PCG-GRT55/Bがどういう機種かわかりませんが、最初にリカバリーCDがついている機種か、リカバリーCD等を作成しなければいけない機種かわかりませんが、リカバリーCDの準備を確認して下さい。 後は、マニュアルにそって、リカバリーするだけです。

pokkepokke
質問者

お礼

ありがとうございます。 今使っているもので、以前もHDDの故障にて(おそらくHDDの寿命かと)HDDを家電店で交換してもらったのですが、 それから一年ちょっとだと思うのですが…みなさん言うように消耗品だから、使えば使うほど…ということなのでしょうか… 主人と相談した結果、買い替えることになりそうなので、 バックアップはしっかりとやっておきたいと思います。 前回の故障時にリカバリディスクを取り寄せたので、手元にはあります 余裕が出きたら、このPCも復活させてみたいと思っています。 そうはいいましても、私自身PC詳しくないので、もう少し勉強を重ねる必要性があると今回でまた痛感しております…。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートPCのファン音が異常に作動します。

    ソニーのバイオ(PCG-GRV110/P)を使用してますが、最近、冷却ファンの音が気になるようになりました。 発熱量も多くなったように感じられます。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • sony vaioがカシャカシャ音がします

    sony VAIO Windows Vistaを使用しています。最近起動時やデータアクセス時にカシャカシャ音がします。ハードディスクを取り替えてみましたが、同じ現象です。ソニーではこの機種の修理受付は終わっています。型番は、PCG-C1VJです。何が原因か教えていただけたら有り難いです。

  • ソニーのバイオについて

    現在ソニーのバイオPCG-GRT55/Bを使用しています。 メモリの増設を考えているのですが、中古のPCG-GRS55/B のメモリは使えるのでしょうか?

  • SONY vaioの音が全く出ない。

    VaioのPCG-GRT55F/Bを使っています。 先日プログラムの整理中に間違えてデバイスを消してしまい、以後音が全く出ません。 いろいろ探してみたのですが、改善策がありません。 消してしまったのはSigmatel C-Majorという感じの名前だったと思います。 どうすれば直るのでしょうか?

  • 音が出ない

    SONY VAIO PCG-GRX72/P を使っています。 音量を最大にしても、音が出ません。 他にいじる所があるのでしょうか?? 教えてください!!!

  • バイオのノートパソコンと、プロジェクターを接続したい。

    バイオのノートパソコンと、プロジェクターを接続したい。 バイオPCG-GRT77E/Pと、HITACHI WOOO PJ-TX100Jのプロジェクターをつなげたいのですが、それぞれどこに、どのケーブルでつなげれば、いいのですか? いろいろな端子があって、どれを使用したらいいのか分からないし、ケーブルもたくさんの種類があって、分かりません。 ---- 使用している製品 ----- バイオPCG-GRT77E/P http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT77E/parts_master.html プロジェクター HITACHI WOOO PJ-TX100J http://av.hitachi.co.jp/homeproj/products/tx100j/index.html やりたい事は、パワーポイントで写真のスライドを作成して、プロジェクターで映写したいのです。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 起動音が出なくなった。(Sonyバイオ)

    Sonyバイオ(ノート)を使ってる者です。 バイオを使っていらっしゃる方はお分かりだと思いますが、 普通、電源を入れるとすぐにSonyのロゴと一緒に「シャラララン♪」(わかりにくい表現ですみません^^;)と音が鳴り、次にWindowsのロゴが出て…と起動しますよね? ですが、Sonyのロゴと一緒に出る音「シャラララン♪」だけが出なくなってしまったのです。 ただその音のみが出なくなってしまっただけで、後は普通に立ち上がって使えますし、他の音も何の問題も無く出ます。 音が出なくなった原因(?)と言えば、去年ウイルスバスター2004を入れた直後からSonyのロゴ音が出なくなってしまいました。 今年になり、2005にアップグレードしましたがやはり ロゴ音は出ないままです。 使っていて特に支障は無いと言えば無いのですが、やはり気になります…。 直す方法はありますでしょうか? 使っている機種はSonyバイオPCG-FX55/BP Windows Me メモリ254MB ウイルスバスター2005を使っています。

  • 内臓DVDドライブが消えてしまいました

    今、外付けハードディスクを外そうとして、安全な取り外しをチェックして、間違って内臓DVDドライブをクリックして消してしまいました。 再起動しても出てきません。 デバイスマネージャーからも消えてしまいました。 ボタンを押しても出てきません。 どうしたらいいでしょうか。 大至急教えてください。 ソニー PCG-GRT55/B WIN XP-Hです。 よろしくお願いします

  • 音がでなくなってしまいました

    私は、SONYのバイオノートパソコンPCG-XR1Z/BPを使っています。 音がでなくなってしまいました。 Windows Updateをしてからでなくなりましたが、サウンドのドライバーを どれを入れればいいのかわかりません。 WINDOWS XP HomeEditionを使用してます。 何処で、ダウンロードするサイトがあるのか教えてください。 お願いします。

  • 外付けHDのデータをDVDに

    直接書き込むことは可能なのでしょうか? USB2.0対応、回転数7200のものを使用しています。 (使用しているHD) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbu2/index.html?p=spec (使用しているPC(PCG-GRT55E/B)) http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99S/lineup_master.html ご存知の方、よろしくお願いします。